
シャケの根絶
2022年9月9日に『スプラトゥーン3』が発売されました。

名前通りスプラトゥーンシリーズの待望の三作目ですね。
このブログを閲覧している人の中に、おそらく知らない人はいないであろうシリーズです。
自分は1は100時間ほど、2は60時間ほどプレイしていました。
1は色々な人と遊んだものの途中からスマブラに逃げたので結局ウデマエS止まり、2はswitchと一緒に買ったものの途中からスマブラに逃げたのでウデマエB-止まりということで、ろくにやり込めなかった覚えがあります。
また、自分は対戦系のゲームは大体上達までが早いと我ながら思っているのですが、このゲームにはその手の実感がありませんでした。
しかし、今回スプラトゥーン3が発売されるということで、初めて腰を据えてやり込もうと考えました。
そう考えた要因としては、周囲の人間のレベルの高さにありました。
元々スマブラで繋がった方々なのですが、前作において当然のようにウデマエカンストしていたり、対抗戦に参加していた経験があったりということで、怪物揃いでした。
前作と前々作は自分にとっては身内と適当に遊ぶゲームという認識だったのですが、そういった人達に揉まれながらやる環境なら以前と変わるかもしれないと感じました。
まあ、腰を据えてやり込むとは言っても、最近は一人でガチマッチはあまりできていなかったりします。
一人で遊ぶ時はもっぱらサーモンランばかりやってしまっています。どうしてもこちらの方が面白いし、こちらも上手くなりたいという意欲はかなりあるので……。
死ぬほどやっている割にはメーターはさっぱり上がらないので、仕事をするのは難しいなぁと思いました。
なんだかんだでもう90時間以上プレイしていますが、上の人達の実力には一生追いつける気がしません。
使用ブキすら迷走しています。最近はスシとわかばを握ることが多いですが、初心者が使うには何が良いのでしょうかね。

名前通りスプラトゥーンシリーズの待望の三作目ですね。
このブログを閲覧している人の中に、おそらく知らない人はいないであろうシリーズです。
自分は1は100時間ほど、2は60時間ほどプレイしていました。
1は色々な人と遊んだものの途中からスマブラに逃げたので結局ウデマエS止まり、2はswitchと一緒に買ったものの途中からスマブラに逃げたのでウデマエB-止まりということで、ろくにやり込めなかった覚えがあります。
また、自分は対戦系のゲームは大体上達までが早いと我ながら思っているのですが、このゲームにはその手の実感がありませんでした。
しかし、今回スプラトゥーン3が発売されるということで、初めて腰を据えてやり込もうと考えました。
そう考えた要因としては、周囲の人間のレベルの高さにありました。
元々スマブラで繋がった方々なのですが、前作において当然のようにウデマエカンストしていたり、対抗戦に参加していた経験があったりということで、怪物揃いでした。
前作と前々作は自分にとっては身内と適当に遊ぶゲームという認識だったのですが、そういった人達に揉まれながらやる環境なら以前と変わるかもしれないと感じました。
まあ、腰を据えてやり込むとは言っても、最近は一人でガチマッチはあまりできていなかったりします。
一人で遊ぶ時はもっぱらサーモンランばかりやってしまっています。どうしてもこちらの方が面白いし、こちらも上手くなりたいという意欲はかなりあるので……。
死ぬほどやっている割にはメーターはさっぱり上がらないので、仕事をするのは難しいなぁと思いました。
なんだかんだでもう90時間以上プレイしていますが、上の人達の実力には一生追いつける気がしません。
使用ブキすら迷走しています。最近はスシとわかばを握ることが多いですが、初心者が使うには何が良いのでしょうかね。