fc2ブログ

脱ぐ

2022年6月30日に発売されたアドベンチャーゲーム、『EVE ghost enemies』をクリアしました。

EVE ghost enemies

本作は2019年4月25日に発売された『EVE rebirth terror』の続編となります。つまり『EVE burst eroor』の続編の続編ということです。
EVEシリーズといえば数多く世に出ていますが、公式呼称では前作『EVE rebirth terror』のことをEVE2、本作『EVE ghost enemies』のことをEVE3と呼ぶらしいですね。

シリーズ未プレイの方に超ざっくり説明させていただくと、EVEシリーズは探偵と捜査官が事件解決に奮闘するお話です。
プレイヤーは二人の主人公の視点を切り替えながらひとつの事件を追っていきます。


前作から引き続き、相変わらずさかき傘さんの書くシナリオの面白さはバケモノ染みてるなぁという印象です。
一作目『EVE burst eroor』の製作には携わっていないというのにも関わらず、一作目のキャラクターや世界観を大切にしているのがとても伝わってきました。

他のADVのように伏線回収がスゴいというのはもちろんあるのですが、EVEは加えてテキストによるキャラの立て方や盛り上げ方がスゴいと感じました。
登場人物の短い台詞の中にも深い意味合いを持たせたり、普通の銃撃戦をしているのにも関わらず物凄い心理戦が繰り広げられているかのように感じられたり。
言語化が難しいのですが、キャラクターや場面に対して「かっこいい!」と感じさせられることがとても多かったです。

本作は前作の約1.5倍のテキスト量ということもあり、話の密度も膨れ上がっていました。
純粋なシナリオの完成度という点で考えると、今までにプレイしたアドベンチャーゲームの中でも一番かもしれません。そのぐらい面白かったと思います。


ネタバレが致命的な最新作のアドベンチャーゲームなので、シナリオに踏み込んだ感想は自重しておきます;;

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ブログ管理人

Author:ブログ管理人
【好きなゲーム】
・イナズマイレブンGOストライカーズ2013
・科学ADVシリーズ
・大乱闘スマッシュブラザーズSP

【経歴について】
イナズマイレブンGOストライカーズ2013というゲームのオンライン対戦で、最終ランキング3位でした。今でも遊んだりゲームの考察を当ブログで落とすことがあります。
科学ADVシリーズは全作品プレイ済みで、CHAOS;CHILDについては三週しました。
スマブラはエンジョイ勢です。(スマメイト最高レート1600)

【最近取り扱っているコンテンツ】
週一で変な日記を書いています。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる