
バルドなスカイ2
『BALDR SKY』のDive1とDive2を完走しました。

クリア後のプレイ時間は80時間になっていたので、体験版と合わせると完走までに90時間以上はかかっていると思います。
ここまでクリアに時間がかかるゲームをプレイしたのは久し振り……というか下手したら人生で初めてかもしれません。まあ、二つのゲームを通しでプレイするのにかかった時間であると考えれば、90時間は全然妥当ではありそうです。
このバルトスカイというタイトル、つい最近まで新しめのゲームだと勘違いしていたのですが、なんと2009年のゲームでした。クリア後にようやく知りました。
発売したのはなんと10年以上前です。イナズマイレブン2が出たのと同じ年であると考えると時代を感じます。
以前の記事でもお話した通り、ノベルパートと戦闘パートを交互に繰り返していくという、異色のエロゲです。
戦闘は最初は遠くから遠距離を連打していくのが丸いという陰湿なバランスなのですが、Dive2以降は完全にコンボゲーになると思います。
コンボシステムは「全ての技を全ての技でキャンセルできる」というものであり、大味ながらも爽快感がありました。進めていけばいくほど技が強化されたり種類が増えていったりするのは面白かったです。
注意点としては、装備の強さがあまりにもピンキリなので、初見の人はどういう装備やコンボルートが強いか等を自分で調べていったりしなければ楽しむのは難しいかもしれません。特に前情報なしで挑んでとある戦闘で詰む人が続出したそうです。
自分はアドバイスを頂いたり自分である程度ググりながら進めていたので、難易度ノーマルorハードでもほどほどの塩梅で遊ぶことができました。
この手のノベルゲームで検索必須というのは中々厳しいですよね。ネタバレを踏んでしまう可能性も大いにあるわけで。
戦闘も面白かったのですが、ノベルゲームとしての要素で言っても今までにプレイしたゲームの中でも最高峰に感じました。
キャラクターもシナリオも音楽も"いいね"すぎたので、正直今年プレイしたゲームの中では文句なしで一番面白かったです。初めてプレイするエロゲがこれで良かったと思いました。

クリア後のプレイ時間は80時間になっていたので、体験版と合わせると完走までに90時間以上はかかっていると思います。
ここまでクリアに時間がかかるゲームをプレイしたのは久し振り……というか下手したら人生で初めてかもしれません。まあ、二つのゲームを通しでプレイするのにかかった時間であると考えれば、90時間は全然妥当ではありそうです。
このバルトスカイというタイトル、つい最近まで新しめのゲームだと勘違いしていたのですが、なんと2009年のゲームでした。クリア後にようやく知りました。
発売したのはなんと10年以上前です。イナズマイレブン2が出たのと同じ年であると考えると時代を感じます。
以前の記事でもお話した通り、ノベルパートと戦闘パートを交互に繰り返していくという、異色のエロゲです。
戦闘は最初は遠くから遠距離を連打していくのが丸いという陰湿なバランスなのですが、Dive2以降は完全にコンボゲーになると思います。
コンボシステムは「全ての技を全ての技でキャンセルできる」というものであり、大味ながらも爽快感がありました。進めていけばいくほど技が強化されたり種類が増えていったりするのは面白かったです。
注意点としては、装備の強さがあまりにもピンキリなので、初見の人はどういう装備やコンボルートが強いか等を自分で調べていったりしなければ楽しむのは難しいかもしれません。特に前情報なしで挑んでとある戦闘で詰む人が続出したそうです。
自分はアドバイスを頂いたり自分である程度ググりながら進めていたので、難易度ノーマルorハードでもほどほどの塩梅で遊ぶことができました。
この手のノベルゲームで検索必須というのは中々厳しいですよね。ネタバレを踏んでしまう可能性も大いにあるわけで。
戦闘も面白かったのですが、ノベルゲームとしての要素で言っても今までにプレイしたゲームの中でも最高峰に感じました。
キャラクターもシナリオも音楽も"いいね"すぎたので、正直今年プレイしたゲームの中では文句なしで一番面白かったです。初めてプレイするエロゲがこれで良かったと思いました。