
楽しみだ!もうすぐ(二年後)だ!
4月1日に「例の夢〇説がついに一周年!」とはじゃいでいたのですが、よもや翌日に新たな革命 が来るとは思いませんでした。
ちょうど一年後ではなくわざわざ一日ずらしてきた辺り、今年はエイプリルフールという逃げ道を作るつもりはなかったようです。もしかしたらエイプリルフール二日目なのかもしれませんが。
以前から五つ星修練場というところで仄めかされていたことではありましたが、グラフィックスはこれまでの作品から一新され、妖怪ウォッチ4のようになりましたね。
時系列ガン無視で各シリーズのキャラクター達が佇んでいる様子は混沌としているというか、なんかのゲームのデバッグルームや回想部屋のようですが。各々が何の脈絡もない発言をしているだけなのがかっこいいですね。
なんにせよ、無印とGOと戦神(笑)の三作品を共演させるという言葉に嘘はなさそうです。
必殺技の演出はイナズマイレブンGOのものをベースとしているのでしょうか。もしくはイナズマイレブンAC?
というかキャラクターのポリゴンもイナズマイレブンGOのものと似ているように感じました。
主要キャラ達に混じって浪川がいるのは面白かったです。本編では扱いは小さかったものの、一応はHR予選の決勝戦の相手なんですよね。
しかし、発売時期は2023年を目指しているということ、次回の進捗報告の目処が立っていないこと、そもそも今回発表されたゲーム映像がゲームにすらなってないことから、製作が難航しているのは自明です。
まあ、確か半年前も仕掛けお膳立てがない限りは開発できないおと言っていたので、仕方ないのかもしれません。
もしかしたら令和が終わる前には仕掛けお膳立てが見つかるかもしれないので、気長に待とうと思います。
【ご報告】
— イナズマイレブン公式 (@inazuma_project) April 2, 2021
ユーザーの皆様へ
『イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード』
今後の開発に関してご報告映像を公開しました。
詳細は、下記よりご覧ください。https://t.co/UaHNv5sAAR#イナズマイレブン
ちょうど一年後ではなくわざわざ一日ずらしてきた辺り、今年はエイプリルフールという逃げ道を作るつもりはなかったようです。もしかしたらエイプリルフール二日目なのかもしれませんが。
以前から五つ星修練場というところで仄めかされていたことではありましたが、グラフィックスはこれまでの作品から一新され、妖怪ウォッチ4のようになりましたね。
時系列ガン無視で各シリーズのキャラクター達が佇んでいる様子は混沌としているというか、なんかのゲームのデバッグルームや回想部屋のようですが。各々が何の脈絡もない発言をしているだけなのがかっこいいですね。
なんにせよ、無印とGOと戦神(笑)の三作品を共演させるという言葉に嘘はなさそうです。
必殺技の演出はイナズマイレブンGOのものをベースとしているのでしょうか。もしくはイナズマイレブンAC?
というかキャラクターのポリゴンもイナズマイレブンGOのものと似ているように感じました。
主要キャラ達に混じって浪川がいるのは面白かったです。本編では扱いは小さかったものの、一応はHR予選の決勝戦の相手なんですよね。
しかし、発売時期は2023年を目指しているということ、次回の進捗報告の目処が立っていないこと、そもそも今回発表されたゲーム映像がゲームにすらなってないことから、製作が難航しているのは自明です。
まあ、確か半年前も仕掛けお膳立てがない限りは開発できないおと言っていたので、仕方ないのかもしれません。
もしかしたら令和が終わる前には仕掛けお膳立てが見つかるかもしれないので、気長に待とうと思います。