
勇ましい者
勇者
強豪プレイヤーの躍進によってめきめき評価を上げています。
しっかりとした実績がある分、人によってはDLCキャラの中でも上位に来る強さだと思います。
まあ、正直あのレベルの勇者になるともはやコマンドを選ぶのが速すぎて別キャラだと思いますが。一見オンラインの方が強そうなキャラですが、下Bを素早く選べる分バフの回転率が上げられることを考えると、流石にオフの方が強そうです。
個人的に勇者の最強の呪文は「ためる」です。ほとんどの人にとってはそうだと思いますが。
ガードを貼ったらガオガエン並に飛ぶ上投げで撃墜されるし、上投げを嫌がって飛んだら上強が引っかかるし。普通に拒否する方法がないと思います。
バイキルトまで併用してしまえば低%から簡単にぶっ壊すことまでできます。ガードされればDAや横スマや上スマや空下でとりあえず割れますし、OPがかかっていなければ空後でも割ることができます。
他に勇者を支えている技といえば、やはりピオリムとルーラでしょうか。
ピオリムは配信当初は誰もが速すぎて制御ができなかったと思いますが、もう使い手の方は完全に慣れてしまったように思います。
ピオリム限定のコンボルートもかなり多いです。お手軽なのは下投げ空前、空N空前、メラ空前でしょうか。
ルーラは復帰と崖上がりの展開をスキップできるのでかなりのインチキです。特に復帰阻止で飯食ってるようなキャラ相手には大きな意味を持つと思います。
そのパーティーゲームすぎる性能から海外大会で禁止にされる等の事件で一世を風靡したキャラですが、観戦してる側としては見ているだけで面白いキャラなので、競技シーンを盛り上げることに一役買っていると思います。
配信者が使ってもネタになるし、そういう意味で良いキャラだなあと。
クロム
メインにするかもみたいな話はしていましたが、使い込んでみたところ難しい部分が浮き彫りになったので、ない寄りだなぁと思いました。
FE覚醒については原作愛もありますし、高火力で速い上に剣士キャラということで性能は一番自分好みだと思っていたのですが、使ってみると復帰以外にも目につく弱点が多かったです。
まず剣を持っているとはいえ、リーチが意外と短いんですよね。
剣士キャラの中ではクラウドやルキナよりも短いのはもちろん、そこらの重量級キャラよりも全然短いです。
この機動力と火力でリーチまで長かったらforクラウドになってしまうので仕方ないのですが、機動力があるからこそ手に余りました。このスピードを制御しながら間合い管理をするのは至難の業です。
空上は火力を取る為に必要な技なのですが、先端当て・最低空当てができなければ普通に反確を取られてしまいます。
自分の理想としているスマブラはリーチを押し付けて相手をチクチクすることなので、そこが合ってないと思いました。とにかくリスクの小さい行動を実践するのが難しかったです。
撃墜時は下強や弱が超低リスクの最強撃墜技になったりするのですが、ニュートラルは攻めが上手い人でないと苦戦すると思いました。
もちろんオンラインならば技を振っているだけで強いみたいなところはあると思いますが、それも相手キャラによると思います。
上り空Nが当たる相手ならば適当に空Nで差し込んでいるだけで最強だったりすると思うのですが、そういう相手の方が少ないです。むしろこのゲームは飛び道具を持っているキャラが多すぎてクロムにとっては比較的面倒だと思います。
そして最大の弱点である復帰面は、使い込んでいけばいくほど萎えていく部分だと思います。正直防御面の弱さで言えばリドリーを超えていると思います。
このキャラに要求されるのはクラウドやルキナのような剣士キャラを扱うスキルよりも、フォックスやロイのような高機動力キャラで差し合うスキル。そういう難しさがあると感じました。
ちなみに弱空後はトレモをしまくっていたらかなり安定するようになりました。
決められたらめちゃめちゃ気持ち良いし死ぬほど強いですねあれ。
いつもアタキャンで出しているのですが、やる時はイナストで横持ち溜め連続突進をする人のように歪な持ち方になります。
……そもそもアタキャンでしか出せない時点で将来性がなかったり。