fc2ブログ

インパルスイオ

fc2blog_20210207125444ff5.jpg

正直MP9000台に乗るまではランクマッチの勝率があまりにも良すぎて、これならいつでもグラマス行けるはwと慢心していたのですが、現実はそう甘くなかったです。

自分がMP9000に到達した段階でちょうどカード調整が実施され、ウィッチとネメシスのカードがバフされました。
ネメシスのバフは正直大したことなかったのですが、ウィッチのバフされたカードであるマイザーがあまりにも無法者でした。
結果的に式神ウィッチが大幅に強化されることになり、ランクマッチでは大流行。環境がウィッチに支配されました。

実際のところ総合的なパワーで言えば全くウィッチ一強環境ではないと思うのですが、新たに台頭したデッキということもあって目新しかったのか、ランクマッチでは使用者が絶えませんでした。
何よりも自分の使っていた連携グレモリーネクロマンサーは誰がどう見ても式神ウィッチには不利だったので、本当に苦しかったです。
三時間半近く潜ってMP9700から全く変動しなかった時は流石に堪えました。


fc2blog_2021020712545819f.jpg

自分がメインで使用していたその連携グレモリーネクロマンサーがこちらです。

環境当初はグレモリーを一切入れない前寄せの型や、霊道ブリンガー型が跋扈しており、一体どのデッキタイプが最強なのか全くわからない状態でした。
結局は偉い人が考えたこのリストが最強ということで落ち着いたような気がします。自分で見てみても枚数の調整が絶妙すぎて、今までのネクロの良いところ取りをしたようなデッキであり、完成されているなぁと思いました。
カニネクのところだけ自由枠であり、ここはボーンフリークや黒き死の騎士にする人も多いと思いますが、個人的には先2最強ポケモンであり三枚目のトリモンにもなれるカニネク推しでした。

自分がこれまでの環境で使っていたのは冥府ネクロとグレモリー特化ネクロであり、勝ち筋が「グレモリーポイントを必死こいて溜めるだけ」という明確でわかりやすすぎるものだったのですが、このデッキは勝ちパターンが複数ありました。
中盤で強い盤面を押し付けながらグレモリーポイントを溜めるようなプレイが重要であり、そこは動かしていてとても難しく感じました。今でも全く上手く回せている自信がないです。
それでもなんだかんだで勝ち星をあげられたのは、一重にデッキパワーが高いんだなぁと思いました。


次の環境ではローテ落ちしてしまう主要カードが多く、どうなってしまうか不安です。
今回の環境はイオを走らせるのが世界で一番楽しい瞬間だったのですが、それができなくなってしまいます。
何よりも百鬼夜行という史上最強のドローソースが消えてしまうので、グレモリー型は大きく弱体化しそうな気がします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ブログ管理人

Author:ブログ管理人
【好きなゲーム】
・イナズマイレブンGOストライカーズ2013
・科学ADVシリーズ
・大乱闘スマッシュブラザーズSP

【経歴について】
イナズマイレブンGOストライカーズ2013というゲームのオンライン対戦で、最終ランキング3位でした。今でも遊んだりゲームの考察を当ブログで落とすことがあります。
科学ADVシリーズは全作品プレイ済みで、CHAOS;CHILDについては三週しました。
スマブラはエンジョイ勢です。(スマメイト最高レート1600)

【最近取り扱っているコンテンツ】
週一で変な日記を書いています。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる