
浪速の大要塞を攻略したい
乱数調整もレベル上げも終わらせたので、残すところは極限育成の最終調整のみ。
正直乱数調整を乗り越えたこの俺にもう怖いものなどないと思っていたのですが、そんなことは全然なかったです。
ナニワ地下修練場周回、イナズマイレブン2の育成で一番しんどいと言っても過言ではないと思います。尤も自分の体感での話ですが。
無印3と違って部屋数が多かったり試合時間が長かったりするので、一周あたり約25分もかかるんですよね。
それをチームによると思いますが五十周以上はしなければならないので、もう地獄です。ナニワ地下修練場というか帝愛地下施設です。
購入前無印2の育成といえば「レベルが上がりにくい」とか「ドロップ率が低い」という面で大変という話をよく聞きましたが、こんなところに魔物が潜んでいました。
もはや特訓で済ませてしまうのも手かと思いましたが、全ての能力値を特訓で調整しようとすると熱血ポイントが一人頭約10万ポイントもかかってしまいます。単純計算で16人育成するには160万ポイントはかかるわけです。
回復サイトをエンディングまで一切使わない等の政策で熱血ポイントをケチりまくり、幾万のさせを初狩りし続けていた自分ですら、現在の手持ち熱血ポイントは40万強。160万に到達するには冗談抜きでさせの屍を数万体積み上げなければ成しえません。させ狩りは精神的には楽だけど流石にそこまでするのは無理です。
毎日更新して進捗をお知らせするつもりでしたが、おそらくこのペースでは明日と明後日もスピードコース周回に没頭するだけの日々になると思われるので、書くことがなくなるかもしれません。
そうなったら更新をサボるか適当な選手の画像を貼り付けて誤魔化します。
それと、トータルテクニックの計算式を今頃知ってしまったので、必殺技を覚え直させなければいけない選手が何体か出てきました。
というのも、属性一致補正の具体的な数値がこれまではよくわかっていなかったせいです。一致メガウォールよりも不一致ロックウォールダムの方が火力が出るとか、不一致ネオ・ギャラクシーよりも一致ダークフェニックスの方が火力が出るとか。そんなのわからない!
それぞれトータルテクニックでいえば2しか変わらないようですが、このまま紹介記事を書いてしまうのはむずむずしますし、最近育成したチームである以上「若気の至り」という言い訳もできないので、上書きしようと思います。
また技レベルを上げ直すのも大変ですが、仕方がありません(ばくなき)
正直乱数調整を乗り越えたこの俺にもう怖いものなどないと思っていたのですが、そんなことは全然なかったです。
ナニワ地下修練場周回、イナズマイレブン2の育成で一番しんどいと言っても過言ではないと思います。尤も自分の体感での話ですが。
無印3と違って部屋数が多かったり試合時間が長かったりするので、一周あたり約25分もかかるんですよね。
それをチームによると思いますが五十周以上はしなければならないので、もう地獄です。ナニワ地下修練場というか帝愛地下施設です。
購入前無印2の育成といえば「レベルが上がりにくい」とか「ドロップ率が低い」という面で大変という話をよく聞きましたが、こんなところに魔物が潜んでいました。
もはや特訓で済ませてしまうのも手かと思いましたが、全ての能力値を特訓で調整しようとすると熱血ポイントが一人頭約10万ポイントもかかってしまいます。単純計算で16人育成するには160万ポイントはかかるわけです。
回復サイトをエンディングまで一切使わない等の政策で熱血ポイントをケチりまくり、幾万のさせを初狩りし続けていた自分ですら、現在の手持ち熱血ポイントは40万強。160万に到達するには冗談抜きでさせの屍を数万体積み上げなければ成しえません。させ狩りは精神的には楽だけど流石にそこまでするのは無理です。
毎日更新して進捗をお知らせするつもりでしたが、おそらくこのペースでは明日と明後日もスピードコース周回に没頭するだけの日々になると思われるので、書くことがなくなるかもしれません。
そうなったら更新をサボるか適当な選手の画像を貼り付けて誤魔化します。
それと、トータルテクニックの計算式を今頃知ってしまったので、必殺技を覚え直させなければいけない選手が何体か出てきました。
というのも、属性一致補正の具体的な数値がこれまではよくわかっていなかったせいです。一致メガウォールよりも不一致ロックウォールダムの方が火力が出るとか、不一致ネオ・ギャラクシーよりも一致ダークフェニックスの方が火力が出るとか。そんなのわからない!
それぞれトータルテクニックでいえば2しか変わらないようですが、このまま紹介記事を書いてしまうのはむずむずしますし、最近育成したチームである以上「若気の至り」という言い訳もできないので、上書きしようと思います。
また技レベルを上げ直すのも大変ですが、仕方がありません(ばくなき)