fc2ブログ

【オリオンの刻印】37話(感想)

二週間かけて野坂さんをブラッシュアップしていた開発ブログとは裏腹に、アニメは非常に内容の濃い回でした。

そういえばEDも変わりましたね。
どうやら歌い手の方達が担当するようになったようで。時代だなあと思いました。
界隈では女性向けになった~とかで物議を醸されていたようですが、あまり調べていないので自分にはよくわかりませんでした。








第37話「黒いバンダナの戦士」




必殺技まとめ



『ダブルヘッド・イーグル』

オリオン37話A

 マリクのシュート技です。超展開まみれる今週の話の中でも、この技だけは文句なしにかっこよかったと思います。
 催涙ガスで怯んでいたのりかの『マジン・ザ・ウェイブ』を突破しました。
 マリクが強い……というよりも、あの状態から必殺技を出せたのりかが鬼人すぎて霞んでしまいました。サシで勝負したら結果は違っていたのでしょうか。

 マリクは今回ほとんど喋らずに終わってしまった印象ですが、再登場する予定はあるのでしょうかね。
 マリクは前のエピソードやOPでも存在感を放っていましたから、ここで出番が終わるということは流石にないと思いますが。



前代未聞のレッドカード



オリオン37話B

 小僧丸ブルーの次は小僧丸レッドの実績を解除。
 記憶が正しければレッドカードによる退場が発生したのは史上初です。
 イナクロの日米親善試合ではオルカがレッドカードを出されてましたが、退場とはなりませんでした。レッドカードが見えないのか?

 結果的にこの小僧丸のレッドカードのせいでイナズマジャパンは10対11で戦うことを余儀なくされ、敗北してしまいました。
 ロシアの方が100億倍酷い反則をしていますし、そもそもジャッジスルーがファウルにすらならなかったのにこんなので一発レッドが出るのはおかしいので、小僧丸が可哀想という側面はあります。
 しかし……作中の人物視点ではレッドカードが出たことには異論がなかったようで、身勝手なプレーでチーム全体に迷惑をかけたのは事実なので、決して褒められる行為ではなかったです。少なくとも氷浦達に対して何も見えてないとかドヤれる立場ではありませんでした。

 こんなことせずとも砂木沼さんがあの黒バンダナを剥がしてくれれば全て解決しました。荒れた試合では力を発揮するんじゃなかったのか?



イナズマジャパンッ……敗北ッ……!



オリオン37話C

 これまで敗北を知りたいぐらい勝ち続けてきたイナズマジャパンも、ついに負けてしまいました。やはり我らが主人公である明日人がいないとダメでしたか。
 これまでクールぶっていた趙金雲が汗ダラダラだったので爆笑しました。

 後半はFWを三人投入したことで一得点はできましたが、結果的に守りが薄くなって失点してしまった、という話でしょうか。10対11で超攻撃型フォーメーションにするというのも思い切った采配でしたね。
 まあ、坂野上がディフェンスの仕事をした場面は人生で一度も見たことがないので、彼を抜いたところで別に結果は変わらなかったでしょうか。なんて皮肉を抜きにしても、お相手がオーロラ催涙ガスを再び決めてきた時点で本当に変わらなかったと思いますが。
 どちらかといえば砂木沼さんを下げてしまったのが痛かったでしょうか。荒れた試合では力を発揮する男ですからね。彼ならば催涙ガスを撒かれる前に全員のバンドを破壊し尽くす活躍を見せてくれたでしょう。


 ということで、ロシアは反則をフルに使い、ようやく日本に辛勝という結果となりました。こんなのがどうしてスペインに大差で勝てたのでしょうか。
 もしかしたらスペイン戦でも中継で見えないところでずるしまくってたのかもしれませんが……それだったら今回のようにフロイが気づくはずなんですよね。永遠の謎です。
 22話でフロイから放たれた「我々はオリオン財団を認めない」という言葉の真偽はしばしば考察されていましたが、結局フロイ以外の全員がオリオンを認めるどころかオリオンの力に頼りまくっていました。



アース・イナームの正体はルース・カシム



オリオン37話D

 誰だお前!?

 予告の時点では黒バンダナ=明日人と信じて疑わなかったのですが、まさかの別人でしたね。流石に明日人と声が全く一緒のそっくりさんの新キャラとか出されたらわかるわけがないのでお手上げです。
 せっかく明日人がオリオンで最も輝けるシーンが来たかと思いきや、本人はベッドの上でぐっすりでした。
 
 これでは「稲森明日人がジャパンを潰す」というベルナルドの言葉に説明が付かないので、カシムは新条辺りが明日人の代わりに送り込んだ代役ということでしょうか。
 彼が明日人の技を使えることや、声と髪型が明日人とそっくりなこと、伊那国雷門から名前を呼ばれて頭を抱える素振りを見せていたこと、小僧丸の怪我しないジャッジスルー()を喰らって素直に退場したことも、謎に包まれています。この辺りは次回で説明されるでしょうか。








 凄まじい回でしたね。
 今回の方がどう考えても荒れた試合だったのですが、砂木沼さんは残念ながら活躍できませんでした。終盤で砂木沼さんを下げなければ結果は変わっていたかもしれませんね。

 小僧丸のレッドカードが色んな意味で残念で仕方がないです。イナズマイレブンにおけるサッカーのルールはあまり詳しくないのですが、レッドを出されたということは次回も出場できないのでしょうか。
 彼はアースが明日人じゃないことに気づいていたような素振りを見せていましたが、真偽のほどはわかりません。気づいていたならばこんなことせずとも言葉で説明した方が絶対良いので、流石に違いますかね。流石に。


 明日人はオリオンに洗脳されて裏切ったのかと思いきや、まさかの別人の新キャラが跋扈していただけというオチでした。紛らわしすぎる。
 アースイナームはスタンガンで野坂さんを傷付けたり、結果的に一得点決めることで日本を負かす要因のひとつを作ったわけなので、彼が明日人本人だったらいたたまれないことになってました。これまで闇堕ちすればキャラが立つなんてネタで言われてきましたが、別人で良かったのかもしれません。

 次回はまたもやオリオンの内部事情が明かされる説明回となります。
 ついにパパ第一候補である新条さんとの話し合いです。オリオンには従わないと決めていた明日人の心も、また揺れてしまうかもしれませんね。

コメントの投稿

非公開コメント

流石に展開が酷すぎて笑えなくなってきましたね。
砂木沼の扱いは本当に酷いです。
小僧丸のレッドも意味不明ですし小僧丸のドヤ顔も意味不明ですし選手がいきなり倒れてるのにスルーの観客も審判も実況も意味不明です。 無印は多少無茶な展開でも試合が面白かったので許せましたが試合もこの体たらくなので擁護するべき箇所が見当たりませんね。実績がある選手(円堂や灰崎)をベンチスタートにするのも意味わからんし。 なんやかんや見ちゃうんですけど(ツンデレ) 壁山が代表に追加されたら全てを許しちゃいますけどネ!

No title

終わりやね
もうアストは終わりや、キャラとして完全に死んだ
まさか別人とはな。そこまでしてアストの描写したくないのか
さすがにしんどいのでリタイア

No title

ロシアが三下ムーブしまくるせいで格下感が半端ないです。これだと正直再戦時に勝ってもあっそう…って感じになりそうです。そもそもロシア強いのか…?マジン・ザ・ウェイブは結局まともには一回も抜けてませんし…、キーパーも強シュートは止めれてませんしスペインなぜ負けた。
ただスタンガン?や針みたいなの飛ばしたりゴールネットからガス噴射とまさにやりたい放題で突き抜けてたのでそういうチームとして1チームだけ存在してたら面白く思えたかもしれません。まあ他のチームでもせこいことちょこちょこやってるのでまたかとしか思いませんが。
ロシア戦全体としてはブロック技とドリブル技が少し出てきたのは良かったです。もっと出して。

レッドカードに関しては正直審判も買収されててもおかしくないのであまり気になりませんでした。

えー、ヤッシブーンです。
皆様が酷い点は書いて頂いているので、自分は別の点を。
今回登場したルースカシムは、明日人の兄弟でしょうね。
彼は、新条に目が似ていたので。
異母兄弟だったら、ドロドロした事になるし、嫌だなあと思っていたのですが、髪色が同じで、代役を務められる事を考えると、普通に母親も同じっぽいですよね。
今回は大知さんの脚本だったので期待していたのですが、かなり裏切られた気分ですが、明日人が悪い事に手を染めすぎなくて良かったとは思います。
でも見たかったです。
マリクとの連携プレー。
あんなに仲良くしてたのに。
あと、あれだけ明日人を心配してた伊那国雷門メンバーの気持ちを返して欲しいです。
のりかのみんなで戦う為に頑張ったって言ったのに和んだのに………。

No title

アフロディと円堂をスタメンから下げるというナメプをしておきながら
負けて汗汗の糞監督、さすがにいい加減にしてほしいところです。
選手がバタバタと倒れてるのに実況や客がおかしすぎます。

No title

> さん

今回は特にぶっ飛んでましたね。なんで砂木沼をベンチに下げたのでしょう。
小僧丸のレッドは描写不足にもほどがあり、どういう意図なのか全くわかりませんでした。
アメリカ戦のアフロディは四得点しつつ相手のタクティクスを見破る快挙を遂げていたので、スタメンにしない理由がないですよね。
次はDFが離脱する可能性が高いと思うので、壁山参戦はあるかもしれませんね(^_^)


> さん

掘り下げはここからあるのでしょうけど、流石に遅すぎて可哀想ですね。
お疲れ様でした;;


> さん

仰る通りグループリーグの敵の中では最弱、というか下手したら予選のラフプレー集団以下だと思いました。11対10で反則あれだけ連打してようやく辛勝ですからね。
再戦の暁にはロシアが「俺達のサッカーを思い出したぜ!」とか言い出す展開になるのでしょうかね……もはや100億回見てきた光景になりますが。

突き抜けていたチームがひとつだけ存在していたら面白く思えた、ということには同意です。ゴールネットからガス噴射とか、完全に笑い取りにきてますからね(笑)
しかし、よりによってオリオン財団の謎が徐々に解き明かされてきている中でのグループリーグ最終試合突入という、シナリオ的に大事な局面で持ってきたせいで台無しになってしまったのかもしれません。

審判は買収されててもおかしくないというより、買収されてないと説明が付かないですよね。
しかし、チームメイト・実況解説・観客が揃いも揃って小僧丸にどよめいていた以上、客観的に見ても危険なプレイをしていたことは明白です。彼に非がないとは言い切れないと感じました。


>ヤッシブーンさん

そういえば明日人には兄弟がいるってタレコミを見たなーとか思いながら感想を書いてました。
ルースカシム君と明日人はやっぱりそういう関係なのでしょうか。となるとルースカシムは偽名であり、本当は日本人なのでしょうかね。

伊那国雷門のイツメン達は、趙金雲の嘘を鵜呑みにしたりルースカシム君に騙されたりで、物語上でピエロを演じさせられてしまっているのが悲しいです。氷浦と万作の親友設定はどこに行ったのでしょう。
小僧丸とのりかがこの試合で戻ってきたというタイミング的に、絡みがあると信じていたのですが……。


> さん

クールを装っているキャラクターが表情を崩す瞬間というのは名場面として印象に残りやすいと言いますが、これは迷場面でした。
チームの為に戦術指揮を駆使して負けて汗汗になるならわかりますが、チームにとってマイナスになるようなことをやってたイメージしかなかったのでお笑いでした。ひょっとしたら(やっちまった……)とか思って汗かいてるのでしょうか。
プロフィール

ブログ管理人

Author:ブログ管理人
【好きなゲーム】
・イナズマイレブンGOストライカーズ2013
・科学ADVシリーズ
・大乱闘スマッシュブラザーズSP

【経歴について】
イナズマイレブンGOストライカーズ2013というゲームのオンライン対戦で、最終ランキング3位でした。今でも遊んだりゲームの考察を当ブログで落とすことがあります。
科学ADVシリーズは全作品プレイ済みで、CHAOS;CHILDについては三週しました。
スマブラはエンジョイ勢です。(スマメイト最高レート1600)

【最近取り扱っているコンテンツ】
週一で変な日記を書いています。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる