fc2ブログ

【オリオンの刻印】34話(感想)



いやー、すごいですね。これはファンの人達には是非ネタバレ抜きで製品版を楽しんでいただきたいという意気込みと、シナリオへの自信の現れに違いないでしょう。
アレスの天秤公式サイトのキャラクター紹介に書かれている「謎の男」とか、きっとものすんごい正体とかあるのでしょうね。期待しています。

そういえば、オリオンの刻印の数話後のあらすじがちらほら話題になっていますが、当ブログのコメント欄でネタバレをするのは控えていただけると助かります。ネタバレが苦手な方もいらっしゃると思うので。






第34話「衝撃の追加メンバー」




結局拉致された明日人



オリオン34話A

 ギリカナンが明日人を自身の支配下に置けたことを、趙金雲に対してわざわざ報告してきました。そういえばこの二人って面識あるんでしたっけ。
 というか自らの意思で入ったというのは完全に盛ってましたね。こんな強引な方法で拉致して明日人が寝返るとは思えませんが、これからどうやって明日人をオリオン財団色に染めるつもりなのでしょうか。

 監督も何を考えているかわかりませんね。
 全く心配する素振りを見せずにここまでクールだと、チームに対して無関心なのかと思ってしまいます。実は内心「やっべ!」とか思ってるのかもしれませんが。


 結局趙金雲はイナズマジャパンのメンバーには、「父親の都合」という死ぬほどふわふわした理由で説明しました。嘘をついたのはチームを混乱させないためでしょうか。
 普通だったら仮にも世界大会に出場中のチームメイト達がこんな理由で納得するはずないと思うのですが、みんな納得してましたね。それも長い間同じ時間を過ごしていたはずの伊那国島の仲間達が。
 「明日人のよき相談相手」という肩書きを持っているらしい万作ぐらいは、心配する素振りを見せて欲しかったですね。それとも伊那国の人達は明日人の境遇の辛さを間近で見ていたからこそ、親子水入らずで楽しんで欲しいと一歩引いたのかもしれませんが。

 野坂さんは世界で一番洞察力が高いお方なので、そんな監督の嘘も見破っていました。さすが野坂さんです。
 野坂はともかく灰崎まで明日人のことを気にかけていたのは嬉しかったですね。



のりか&小僧丸 参戦!



オリオン34話B

 食事の時間中に颯爽とのりかが登場。のりかは前回までのロングウェーブの髪型から一転、ショートヘアーへとイメチェンしました。
 次のロシア戦では経験値を付ける為にも出場するとのこと。うーん女の子に甘い。

 「このチームどこまでキーパーが増えるんだ」という砂木沼の発言は何よりも視聴者の言葉を代弁していました。
 違和感を抱く人間がこの世界にもいて良かったです。本当にどこまで増やすつもりなのでしょうか。
 このキーパー枠の飽和を解決するためには、砂木沼がポジションチェンジして活躍するというのが大方の予想ですよね。今回それを裏付けるような描写もありました。
 あとは円堂がいつか離脱するような気もしま。今は円堂をスタメン起用しない理由がないというような状況になっており、他のキーパーの役割を確実に奪っていますからね。


 小僧丸に関してはイメチェンどころか、すっかり変わり果てた姿となってしまいました。
 面影ないですねもう。痩せた姿で登場することはアレスの時点から決まっていたのでしょうか。
 以前までは日本代表から落選してしまうレベルには人気のなかった小僧丸ですが、CV梶裕貴でイケメンキャラであるこちらの姿ならば、お姉さん方から人気は獲得できそうですね。男は顔なので。

 髪型と襟立てスタイルは豪炎寺を踏襲しています。憧れの豪炎寺さんにより近づきましたね。
 イナズマイレブンには無印三話に「豪炎寺になろうとするなよ!」という格言もありましたが、小僧丸が選んだ道は染岡さんとは対称的だったと言えます。
 憧れは理解から最も遠い感情なのが気になりますが、『ラストリゾート』を我が物にしてみせるという意気込みも見せていましたから、豪炎寺の代打として活躍してくれることを期待していいのかもしれませんね。



熊殺しの小僧丸



オリオン34話C

 小僧丸は日本代表選考から落ちた後、山篭りして熊と戦っていたようです。?
 歴代で一番ぶっ飛んでた特訓といえばラグナロクでのザナークですよね。流石にタイムトラベルを駆使したり巨大台風に挑戦したりしていたあちらよりは霞んでしまいましたが、小僧丸の特訓も中々に超次元です。
 サッカーの地力を付けることに繋がったかはわかりませんが、少なくともダイエットには成功したようです。

 特訓の果てに小僧丸は、新必殺技『ベアートルネード』を会得。……したと氷浦は予想していましたが、今回小僧丸から放たれたのはノーマルシュートとファイアトルネード。
 新必殺技はまだ習得していない、もしくはお預けのようですね。伊那国の仲間達からは「変わったのは見た目だけかよ」などと辛辣な言われでした。
 野坂さんと豪炎寺はしっかり小僧丸の成長に気づいていたようです。ドリブルした時にキラキラ光っていた謎の何かが鍵でしょうかね。
 

 一方のりかはしっかり新必殺技を習得したようで、円堂に対して披露していました。
 円堂からも「安心してゴールを任せられる」というお言葉をいただいていました。
 一体どんな技なのでしょうかね。せっかく完成した技でもロシア相手には脚本の都合で二、三失点はしてしまうことになりそうですが。『ムゲン・ザ・ハンド』みたいに試合中にどんどん進化していく展開だったらアツいです。








 ということで、追加メンバー第三弾はのりか、第四弾は小僧丸でした。
 のりかはキーパー枠がカツカツすぎて無理、小僧丸はそもそも人気がない上に豪炎寺と被るということで、あまり予想されていなかった二人組でしょうか。自分も伊那国から入るとしたら道成かなぁなんて思ってました。

 残り一枠は水神矢が堅いでしょうかね。FWとGKは言わずもがな飽和していますし、最後には鬼道も一緒に戻ってくるのでMFということもなさそうです。
 そろそろ風丸辺りが離脱しそうという雰囲気もあるので、やっぱりDFな気がします。DFだったらニート化してしまいそうなのが怖いですが。
 他の候補は人気の高い無印キャラで言えば佐久間や緑川、アレスのキャラでは白兎屋なえがいますね。タツヤがいきなりDFになる世界なので、他のキャラが無理矢理コンバートさせられる展開になってもおかしくないでしょう。


 次回はロシア戦です。追加メンバー加入直後の試合は追加メンバーが大活躍するという風潮があるので、小僧丸とのりかもきっと勝利に貢献しまくってくれることでしょう。
 ロシアというとマリクや明日人や吹雪の動向が気になりますが、とりあえず姿は見えないようですね。なんだか不気味ですが。

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは、ヤッシブーンです。
のりかちゃん代表入りに終始発狂してました。
自分がアレスの頃から1番好きなキャラなので、入る事は半ば諦めていたのですが、まさか入れるとは。
小僧丸は、人間味が無くなっていて残念でした。
少しあの負けず嫌いな性格が残っていても良いのでは。
そして、明日人抜きでガンガン話を進めないで欲しいです。
明日人好きの僕のメンタルはボロボロです。
趙金雲は本当何を考えているのでしょうか。
まあ鬼道も捨て駒にされましたが。
あと、キャラの絡みが思ったより少なくて残念です。
才能を見抜いた鬼道と、2人の絡みや、
のりかは西蔭や円堂、小僧丸は豪炎寺ともっと絡んで欲しかったです。
この辺を次回でやってくれれば良いんですけどね。
僕は明日人抜きで話が進むのに、違和感しかないです。
あと、アフロディ無双し続けろとか言ってた視野狭い懐古厨さん、見てますか?
積み上げが少ないから永遠に消えてくれとか、少し配慮してください。

のりかは結構努力家で好きなキャラで、髪を切った理由もサッカーのためというのが好感が持てました。新技もあるみたいですし
前の方が可愛いとおもっていましたが動いて喋って見ると今のもこれはこれで可愛いですね
小僧丸は豪炎寺への執着が少し病的で怖いです…第2の西蔭みたいになってます
西蔭もそうですがきちんと独立してもらわないとファンとしてあまり面白くないです
そういえばゲームセンターのイナズマイレブンACが来月からリニューアルするようでタイトルを変えて天馬と剣城が参戦するようです
最近はゲームが出なさすぎてゲームセンターで一生懸命トリプルブリザードを撃ったり吉良ヒロトを動かしたりしてます

No title

主人公が消えたのに誰も気にもしなくて草も生えない
灰崎が気にかけていたのだけは救いだが、問題は野坂だ
他の奴らが気にもしないなかで野坂が嘘を見抜く。。。はーくだらねえ
まーた野坂ageのため他のキャラが蔑ろにされてるよ
骨格改造デブと、スレで暴れてるのりかおばさんの道具と化したのりかのしょうもないイメチェンのほうが主人公より大事ってわけか

No title

>アフロディ無双し続けろとか言ってた視野狭い懐古厨さん、見てますか?

野坂オ.ナニーよりマシな案としてアフロ無双のほうがマシだと言っただけだが、お前は視野が狭いどころか目の前の文字すら読めんのか?
積み上げ云々についてもさり気なく誇張しているし・・・・
配慮しろも何も、作中のキャラですらほとんど気にもしてないじゃねえか。コイツが消えても誰も困らないのが現実なんだよ、そりゃそうだよ、いままでなーんもしてねえもん。配慮しろというならアニメスタッフにでも言ってほしいね、アストにせめてモブ程度の活躍はさせてやれとな。

>明日人抜きで話が進むのに、違和感しかないです

コイツが話の主軸に絡むことのほうが遥かに少ないわけだが?そもそもそんなときあったのかすら思い出せないほどには少ないわ
このクソみたいな扱いがコイツのデフォなんだよ。いっこうにまともな描写がされない。
現実は俺が言ったように、消えてもいいキャラとして描写されてるんだよ、実際にやつらがそう描写してんだから、しょうがないわな

>>>No title

きちんとケンカしに来てますね
でも言わせていただきますが、あなたの意見は見ていて本当に気分が悪いです
もちろん、人のブログで喧嘩を売るような発言をした僕が悪いのは重々承知しています。
でもあなたは批判しかしませんよね?
明日人が消えることに違和感しか無いのは確かに個人の意見です。
でも永遠に消えろって言うのも個人の意見ですよね?
何正当化してるんですかね?
アニメ内で確かに居なくても大丈夫みたいには描写されていましたが、灰崎や野坂は心配していましたし、伊那国島のみんなだって待っていました。
そもそも野坂だけが気付くのが野坂ageなんて難癖ですよね?
そこくらいは野坂らしいと思いましたよ?
大体展開に不満言いたいなら何故このブログで言うんです?
ここはそう言った場所じゃ無いんです。
管理人さんも、批判は控えめなんです。
管理人さんも口には出しませんが、嫌な思いしてるに決まってます。
あなたの様な人間に何を言っても無駄だと思いますが、一応言っておきます。

それから、管理人さん。
人様のブログでこの様な事をしてしまい、大変申し訳ございませんでした。

明日人離脱に関して、チームの司令塔だった鬼道のドーピング疑惑の時と同じように、無理矢理次の展開に進めようとしているのが違和感でしかないです。最早何回目だよ、というくらい脚本の為にキャラが動かされてるようで残念です。
まだ決勝T進出が決定していないのに舐めプ紛いの采配をする監督はもう救わないとして、不可解な起用をされるのりかにもヘイトが溜まるとなれば誰も幸せにならない世界になりそうです。(特に西蔭、砂木沼ファンにとってはこの起用は面白くないはず)

No title

>ヤッシブーンさん

私もまさかのりかが入れるとは思わなかったですね。キーパー枠は飽和していましたから。
初期のように舐め腐った態度を取るようなことはなくなりましたが、砂木沼やアツヤと勝負をしたり、ラストリゾートは俺しか継承できないと豪語していた辺り、負けず嫌いな性格は残っているかなと感じました。

明日人がスルーされてるのはなんなのでしょうね。仮にも世界大会に出場中の選手達が、チームメイトの私情による離脱を許すはずがありませんが。
もう離脱事件が多すぎてみんな慣れ切ってしまったのでしょうか。

アメリカ戦の遊園地特訓は良かったんですけどね。回想で済まされてしまったとはいえ、馬鹿すぎる特訓によるイナズマイレブンらしさがあり、アフロディ・ヒロト・岩戸の人間性がはっきりと掘り下げられました。
あとは初期の方で灰崎がヒロトに対して対抗心を燃やしていたのも良かったです。あのような同じポジションの選手同士の絡みはもっと見たいですよね。

何がとは言いませんが全然気にしてないので大丈夫です。


> さん

アレスの天秤ののりかはあのアニメのキャラクターにしては珍しく、努力しているのがとても伝わってきましたね。。新技も楽しみです。

小僧丸の今後の立ち位置はどうなるのでしょうね。本当に明日人の代わりにラストリゾートを継承するのかどうか。
ラストリゾートの継承に失敗して挫折した小僧丸が、卍俺だけのサッカー卍に目覚めて覚醒する話とかあったら個人的に嬉しいです。
西陰の主体性のあるシーンはアレスの決勝戦前がピークであり、今は完全に野坂の腰巾着となってしまってる感が……。

そういえばGOのキャラクターがついに登場したらしいですね。剣城がクロスドライブを使うとか。
アレスの天秤がもはやイナズマイレブンフューチャーのようになってしまいそうなので、私もゲームセンターで発散しようと考えています。


> さん

みんなで明日人を捜索する流れになるかもと思ってたのですが、誰も気にしてなくてビビりました。よくあんなガバガバな説明で納得しますよね(笑)
まさか長年共に過ごしてきた伊那国島の連中を差し置いて嘘を見抜くとは……。
野坂さんは今のイナズマイレブンを代表するキャラクターですよね。色んな意味で。


> さん

チームメイト一人の離脱に寛容的すぎますよね。
二話で豪炎寺が怪我した時の鬼道の深刻な表情と、「お前と世界に行きたい」という台詞みたいなのがまた欲しいです。まあ、現状あの台詞は完全に虚言と化しているのですが。

ここでののりか起用は完全に舐めプですよね。
正直無理な理由を付けて円堂を臨時欠席させた方がまだマシだったと思います。またかよと言われようとも。

No title

明日人離脱への伊那国メンバーの反応は、
もし(視聴者と違い)監督を心から信頼していたとしたら、監督の説明を頭から信じ込んでしまうのも仕方のない事かと思えなくもないようなそうでもないような…
こう、「父親の都合」っていうどうとでも取れる説明だと逆に相手が勝手に想像して納得してくれ、…いや無理ですね…
のりかの招集即起用は、特殊なチームらしいロシア戦だからこそGKはのりかでなければならなかった、という展開を少し期待しています。

No title

> さん

伊那国メンバーが趙金雲を心から信頼しているという前提ですが、これまでの描写からどう足掻いてもありえないことであると考えています。確かに彼はアレスの予選では巧みな策で明日人達の力となった功績はありましたが、その後二回も虚言を吐いて勝手にチームを離脱し、何の説明もなく帰ってきた男です。
また、海外で仲間一人がいなくなったのにも関わらず、監督の言葉を鵜呑みにし且つ超好意的解釈で納得するというのは、信頼ではなく妄信の域に達しています。考えることを放棄しているというのが近いです。

確かにのりかのGK起用はそのパターンがありえますね。盲点でした。
パーフェクトスパークは相手によって色を変えるチームでしたから、まだ世界戦のデータが存在しないのりかは相手の虚を突くには打ってつけかもしれません。
プロフィール

ブログ管理人

Author:ブログ管理人
【好きなゲーム】
・イナズマイレブンGOストライカーズ2013
・科学ADVシリーズ
・大乱闘スマッシュブラザーズSP

【経歴について】
イナズマイレブンGOストライカーズ2013というゲームのオンライン対戦で、最終ランキング3位でした。今でも遊んだりゲームの考察を当ブログで落とすことがあります。
科学ADVシリーズは全作品プレイ済みで、CHAOS;CHILDについては三週しました。
スマブラはエンジョイ勢です。(スマメイト最高レート1600)

【最近取り扱っているコンテンツ】
週一で変な日記を書いています。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる