fc2ブログ

【オリオンの刻印】19話(感想)

・中国代表の猛攻!


『みんなでキョンシー』

 中国代表の必殺タクティクスです。「みんなで」という言葉通り、11人全員でマンツーマンディフェンスをします。11人……?
 なんとGKまでもがタクティクスに参加してしまうので、ゴールががら空きになってしまうという諸刃の剣でした。

 一星と野坂の機転で攻略されるまではイナズマジャパンを完封できていましたから、おそらくは中国代表のとっておきの戦術だったのでしょう。ここまで出し渋っていたのもリスクの大きさが理由だったのかもしれません。
 GKがゴールを飛び出すなんて馬鹿げてるなんて言われそうですが、無印のとき主人公がそれをやりまくっていたので何も言えず……。


『蒙古襲来』

 中国代表の攻撃タクティクスです。
 よくわかりませんでしたがフィールドプレイヤー全員で突撃するタクティクスのようです。ひょっとしたら11人かも?
 それにしても実況の通り、中国はオフェンスもディフェンスもシュートも全員サッカーですね。体力の消耗が凄まじいことになりそうですが、なんだか主人公みたいなチームです。


『ザ・ジェネラル』

オリオン19話B

 戦術の皇帝とその参謀による必殺タクティクス。
 一星が採集したデータを元に野坂がチームメイトに指示を送るという、一星の観察眼と野坂の司令塔としての能力によって実現した戦術です。

 野坂がビームを出したり選手がオーラを纏ったりと、可視化している模様はかっこよかったですね。
 ブレイン役の二人が始動の中心になっているということで『ディアルタイフーン』を彷彿とさせますが、こちらは仕様的に試合の終盤でないと発動できなさそうですね。演出にやけに力が入っていたので、イナズマジャパンのフィニッシュブローとして今後も活躍することになりそうです。


『シャーク・ザ・ディープ』

 灰崎がコソ練していた新必殺技です。中々に厨二臭い技でした。
 普通に単体の威力が『ペンギン・ザ・ゴッド&デビル』より高いとは。あれは2TOPの合体技ということで長らく通用していくだろうと思っていたのですが、そんなこともなかったです。イラッとくるぜ。

 予選最終試合の大トリを飾ったのはまさかの灰崎となりました。
 てっきり明日人か一星の新必殺技が来ると思っていたんですけどね。一星はタクティクスを披露したからいいとして、明日人は一体何を……。


『天崩地裂』

 中国代表の幼馴染二人による合体シュート技。
 終了間際に相手が新必殺技をぶち込んでくるという、永世の『コズミックブラスター』を思い出す展開でしたね。
 ハオとユウの口ぶりからして禁断の技のような雰囲気もありましたが、体の方は大丈夫なのでしょうか。



・決着! 3-2

オリオン19話A

 後半戦で猛威を振るったのは、中国代表の怒涛の必殺タクティクス。
 タクティクスは『少林寺光速十八陣』だけかと思いきや、まだまだあったのですね。流石は予選最終試合の相手。

 イナズマジャパンは全員サッカーによるタクティクスに翻弄されるものの、ついには『みんなでキョンシー』を攻略し、不動の『マキシマムサーカス』で得点。同点へと追いつきました。
 上でも書きましたが、『みんなでキョンシー』はGKも参加するタクティクスなんですね。
 11人によるマンツーマンディフェンス、ということは律儀に円堂もマークしていたということでしょうか。意味あるのかそれ……。

 『みんなでキョンシー』は一応中国代表の隠し玉的な戦術だと思うのですが、結果的に弱点を突かれてあっさり失点してしまいましたね。
 まあ、中国代表としては剛陣にボールを回されるだけで詰みますし、シュート技は『ザ・アシュラ』に全て阻まれてしまいますから、タクティクスの面で凌駕するしかなかったのでしょうか。


 最終的には一星と野坂による『ザ・ジェネラル』からの『ファイアレモネード・ライジング』……と見せかけての『シャーク・ザ・ディープ』が決勝点となりました。
 いつの間にか習得していたんですね。灰崎は同じFWであるヒロトや豪炎寺にコンプレックスを抱いていたので、習得の暁にはもう少しその辺りのドラマが欲しかったというのが本音です。

 こうして3-2で日本の勝利となりました。
 負けて落ち込んでいる相手に対して勝った側が「たいありでした!楽しかったです!」とか言いに行くのは煽り以外の何物でもないと思ってしまうのですが、私の心が汚れているだけでしょうか。リアルサッカーだと普通にあることなんですかね。

 趙金雲がこの戦いでイナズマジャパンに真に伝えたかったことは、「サッカーの楽しさ」
 確かにこれまでは人狼により内部を掻き回され続け、敵がラフプレーを連発してくるような状況でしたから、サッカーを楽しんでいる余裕なんてありませんでしたね。
 全員サッカーによる連携プレーを得意としている中国代表は、そんなイナズマジャパンの相手としては打ってつけだったかもしれません。サッカーっちゅうんは魂と魂のぶつかり合いや、なんて格言もありました。



・中国戦の総括

オリオン19話C

 中国戦はラフプレーが絡まない真っ向勝負であり、熱い試合になると社長が言っていたことも相まって、久し振りにイナズマイレブンしてる試合が見れるのかなと思って期待していました。
 しかし、GK三人の合体技でないと止められないシュートを片足でクリアしてしまう野坂、たった一日特訓するだけで全てを破壊し尽くすシュートを習得してしまう剛陣。この二人が最強すぎたということもあり、中国代表の強さは正直あまり実感できませんでしたね。

 こちらの失点は結局『天空隼弾』による初見殺しのみでしたし、GKがゴールを留守にしたところに得点するというお馬鹿なシーンもありました。韓国戦の『カオスブレイク』やリトルギガント戦の『Xブラスト』など、相手の底知れぬ強さを感じさせてくれるような何かが欲しかったところです。


 ただ、中国代表のエースである李子分ことリ・ハオ、及びそのチームメイト達は魅力的なキャラクターだったと思います。
 必殺タクティクスを三種も使用してくる相手は史上初であり、このチームワークこそが中国代表の特色であると感じさせてくれました。『天崩地裂』という限界を超えた必殺技も見れましたし、手強い相手ではあったと思います。

 キャラクター性と背景は申し分ないだけあって、試合での活躍を野坂と剛陣に食われてしまったのが惜しかったですね。
 ゲームでは使いたいなと思いました。発売されれば。








 イナズマウォーカーで今後のシナリオについての情報が開示されました。
 待ちに待った追加メンバーの話です。
 アフロディアツヤがめでたく参戦決定しました。

オリオン19話D

 追加メンバー候補の中でもぶっち切りで人気ツートップだった二人ですから、納得の人選ですね。私としても日本代表として戦う姿を最も見てみたかったのは、誰よりも彼ら二人でした。
 ずっとライバルとして雷門の前に立ちはだかってきたアフロディ。名前は幾度も挙がるものの既に故人となっていたアツヤ。無印のファンとしては特に思い入れのあった二人です。
 無印を視聴していた頃から「アフロディはイナズマジャパンに入って欲しかった」「本物のアツヤを見たかった」と思っていた方も少なくないでしょう。正にこの世界線だからこそできることをやってくれたと思います。


 また、追加メンバーは彼らを含めて五人いるとのこと。
 彼らプラス三人ですか。あとは道成、なえ、水神矢とかその辺りでしょうかね。
 アレスにおける活躍で言ったら小僧丸なんかもかなり堅いですが、人気があるかと言われると……。

 また、追加メンバーがいるということは、離脱するキャラクターもいるということ。
 一体誰が脱落してしまうのでしょうか。放送では一人は酷い目に遭ってしまうということが仄めかされていましたが……。


 なんにせよ、次回からはいよいよ本戦です。
 今後代表入りする選手、脱落してしまう選手などを、みんなで予想しながら楽しんでいきたいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは、ヤッシブーンです。
管理人さんの言う通り、野坂と剛陣強過ぎ問題については僕もどうかと思いましたね。
それなら少しくらい明日人にも分けてあげればいいと思ったんですけど。
まあ、その点を除けば結構な良試合だったと思います。
特に灰崎の新技、剛陣のパス、ハオとシンの必殺技、明日人達とアシュラの連携、この辺りは見てて満足出来たと言う印象でした。
次回、豪炎寺さんと鬼道さんが帰ってくるので待ち遠しい限りです。
ちゃんと和解できるといいですね。

剛陣はアレスの時ほどは気にならないです。今まで散々引っ張られてきて、決勝とはいえ地区予選、試合中でも決勝点でもないわけですし。本戦でどんどん超えられるのはわかりきっているので演出が行き過ぎていてもまぁ別にいいかなと
野坂はやりすぎですね。主に風丸、不動、明日人、鬼道あたりが被害者でしょうか。
西蔭もある意味被害者ですし
今の所キャラ面で見ると坂野上が超絶空気なのが気になります。あと砂木沼の仕事がアシュラのパーツだけだとしたら流石に可哀想ですね…
正直万作やゴーレム、坂野上あたりの新技も期待していたんですがどうなんでしょうか…本戦でちゃんと見せてくれるのを期待していますがここまででなかったというだけでもがっかり度合いはかなりあります
今回の試合、強烈な気持ち悪い野坂押しは置いておいて、全体的には惜しいという印象です。
シンと明日人、アレスDF勢のだれかの個人技があれば良試合といっていいところだったと思うのですが…
これをべた褒めしてしまう日野社長はさすが日野社長らしいな、というところでしょうか
たしかにコンセプトのわかりやすいタクティクスの見せ合いやGKのオーバーライド、天崩地裂、龍神鉄扇などは良かったのですが流石に中国のシュート技が基本的に天空隼弾で最強というのは…
これからおそらく新OPとなるのでその映像に一番期待しています。
あとは追加メンバーですね…水神矢、万作あたりがまぁ順当だと自分も思います
アフロディは今度こそ活躍してほしい!とずっと代表に入って欲しかったキャラではあるので素直に嬉しいです。

>ヤッシブーンさん

刻印の使徒が絡んでいない試合ということもあって、今までの試合と比較すれば中々良かったですね。試合中に主題歌が流れるいつもの演出も見れました。
野坂と剛陣の描写には問題があったかもしれませんね。特に野坂は持ち上げられ方が異常であり、今回も「さすが野坂」と言われまくっていてとてももやもやしました。

豪炎寺と鬼道は一星にどんな言葉をかけるのでしょうかね。特に鬼道はかつてないほど喧嘩していた相手だったので楽しみです。


> さん

確かに剛陣までをも野坂とひと括りにするのは失礼でしたね。仰る通りここまで一度も出場しておらず、予選最終試合で一得点したのみであり、今後あまり出番がもらえないことが予想されます。
今回の演出が行き過ぎていただけと考えれば、そこまで持ち上げられてはいなかったですね。自分が剛陣という選手の掘り下げに期待しすぎていただけだったのかもしれません。

剛陣や野坂に花を持たせすぎというよりは、他の選手にもっと花を持たせて欲しかったですね。DF組なんてほとんど何もできていませんし、全部流石野坂くんで終わってしまいました。
なんだかんだでイナズマジャパンの最強の手札だった『ペンギン・ザ・ゴッド&デビル』と『風神雷神ゴースト』が通用しなかった辺りは手強く感じましたが、シュートが『天空隼弾』しかないのは物足りなかったですね。それが一話目で速攻で攻略され、あまつさえ野坂の片足に普通に止められてしまうのですから……。

本戦ではアフロディの活躍が一番楽しみですね。ついに最強のライバルが仲間になるのだと思うと感慨深いです。
加入順はアフロディは二番目、アツヤは四番目のようですから、最初に加入するキャラは割かしすぐに発表されそうですね。

得点を見ればいい感じなんですが、結局肝心のDFは何もしてないんですよね。
そのあげくに野坂一人で止めてしまう。
投票で風丸が二位でしたが、何もしてない奴が二位てどういうことやねん、という話になりますしね。五条さんと風丸、アレスオリオンにてなにもしてない奴らが人気TOP2というのはどういうことだろう・・・
GO2では二人とも最強クラスではありますが・・・
そしてイナストでは確かに風丸最強ではありますが・・・

それより良い印象の無い充の方が光より人気高いのは驚きました。
あと南雲は何故ランクインしてるのか。
五条さんは過去の栄光があるから仕方ないし、
風丸も腐のお姉様方に人気高いし仕方ないですね。

余談ですが管理人さん、
オーガ襲来、グリフォンの時、五条さんが1位に
なった時のリアルな気持ちを教えてください。

> さん

確かに見方を変えるならば、風丸も五条さんのように何もしていないキャラですよね(笑)
例の投票で風丸が二位に居るのはビジュアルによるところが9割でしょうから、五条さんと変わらない部分もあると感じました。もちろん作中での活躍を見て好きになっている方も一定数いますが。
イナストの風丸は勝ちに行くならチームに入れない理由がないキャラですからね。


>ヤッシブーンさん

人格統合された今となってはあの棘々した性格が素敵だったと思われているのでしょうかね。
南雲と涼野は単純にキャラ人気だと思います。無印の頃から異様に人気があった二人なので。

昔の劇場版HP投票で五条さんを一位にする祭りがあった時は、普通に楽しみながら傍観していた記憶があります(笑)
特にグリフォンの時は見た目が露骨に変なキャラを選抜して上位を埋めようとしていたので笑ってしまいました。煽りとか一切抜きでイナズマイレブンを全く知らない人達がくだらないことに全力投球している様子は見てて楽しかったです。

ザ・アシュラと天空隼と複数回の対決、ザ・ジェネラルの二度目の演出など少しくどいと感じる所はありましたが、全体を通しては割と良い試合だったと思います。記事にもある通り、試合後の楽しかったの台詞を勝者に言わせるのはどうかな、と思った感じです。

> さん

今までの試合はラフプレー祭りだったり、一星が味方にいるせいで試合どころではなかったので、私としても比較的マシな試合として観れました。
なんだかんだで『風神雷神ゴースト』と『ペンギン・ザ・ゴッド&デビル』を攻略してきたのは手強かったですね。新たに習得した必殺技・タクティクスにもそれぞれフォーカスが当てられていて良かったと思います。
明日人は最早ああいうキャラなのかもしれませんね。カッパ回から引き続き何を考えているのかわかりません。
プロフィール

ブログ管理人

Author:ブログ管理人
【好きなゲーム】
・イナズマイレブンGOストライカーズ2013
・科学ADVシリーズ
・大乱闘スマッシュブラザーズSP

【経歴について】
イナズマイレブンGOストライカーズ2013というゲームのオンライン対戦で、最終ランキング3位でした。今でも遊んだりゲームの考察を当ブログで落とすことがあります。
科学ADVシリーズは全作品プレイ済みで、CHAOS;CHILDについては三週しました。
スマブラはエンジョイ勢です。(スマメイト最高レート1600)

【最近取り扱っているコンテンツ】
週一で変な日記を書いています。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる