fc2ブログ

ポケモン最新作発表! ソード/シールド

 先日のポケットモンスターダイレクトにて、完全新作の情報が解禁されました。



・タイトルは「ソード/シールド」

SSタイトルロゴ

 新作のタイトルは「ソード/シールド」! 前日に「こくおう/じょおう」などの機械翻訳全開なリークもあって波紋を呼んでいましたが、こうして無事正式なタイトルが発表されることとなりました。
 剣と盾なんて言われたらどっかのバトルスイッチできる鋼/ゴーストタイプのポケモンの姿が否が応でも連想されます。あのポケモンはチャンピオン辺りが繰り出してくる展開になるかもしれません。

 これまで本家ポケモンのタイトルでは宝石の名前や色の名前がしばしば使われてきましたが、今作ではスケールが一気にリアリティのあるものに近づいたという印象です。
 XとYは概念ですし、太陽と月は遠い存在ですが、剣と盾は割と身近に感じられるものです。
 なんにせよソードの看板ポケモンは攻撃種族値が高くて、シールドの看板ポケモンは防御種族値が高いということは間違いないと思います。

 また、タイトルロゴにも注目です。狼の頭部のような図形が目を引きますね。
 両方とも全く同じ形で左右対称になっているというのがポイントだと思います。これが伝説のポケモンの姿を暗示しているということは、今作の看板ポケモンは似た姿をしているということでしょうか?
 あるいはレックウザ・キュレムポジションのポケモンがこの狼だったりして。まあ、本家において看板ポケモンの姿がタイトルロゴで使われていた作品はピカチュウとHGSSだけだったはずなので、そう簡単な話ではないかもしれません。



・舞台は「ガラル地方」

SSガラル地方

 建造物の雰囲気や主人公の服装から、モデルはイギリスであるという説が有力です。
 ポケモンは第五世代以降はアメリカやフランスなどの外国の土地をモチーフにしていましたが、ついにイギリスが来ましたか。
 イギリスは個人的に思い入れのある国だったりするので楽しみです。具体的には飯がまずかったです。これだけははっきりと真実を伝えたかった。



・パートナーは「サルノリ」「ヒバニー」「メッソン」

 主人公が最初に選ぶことになるパートナーポケモン、御三家も発表されました。

SS御三家

 それぞれ草タイプはサル、炎タイプはウサギ、水タイプはトカゲのポケモンだそうです。
 正直新御三家のデザインは毎回発表される度に「なんだこの魔物!?」と思ってしまうようにデザインが受け入れられないことが多かったのですが、その点今作の御三家は割かし好印象です。どれを選ぼうか迷います。

 それぞれの最終進化系がどうなるかも注目ですね。最終進化した姿をネタバレで見てから選ぶ御三家を決めるという方も中にはいると思います。
 サルノリは最終的にゴリラみたいなポケモンになるんですかね。メッソンはワンチャン御三家初のドラゴンタイプが付くことになるかもしれません。ヒバニーはS130とかになりそうです。

 今のところはサルノリを選ぼうと思っています。抱っこしたい。







 ハードはNintendo Switchになるようです。
 Switchは携帯機でありながら据置機でもあるハードですが、どちらかといえば「携帯機としても利用できる据置機」なわけです。本家ポケモンが据置機で発売されるのは(ピカブイを除けば)何気に初めてのことですよね。
 何よりも画質の進化が楽しみです。3DSの最大解像度は400×240というとても低いものでしたから、それが一気にSwitchの最大解像度である1920×1080まで爆上がりするとなると、大進化だと思います。

 まだタイトルと御三家と舞台程度しか明かされてなく、バージョン違いの要素については謎に包まれていますから、ソード/シールドのどちらを購入するかは今後の情報次第になりそうですね。
 特にパッケージを飾ることになる伝説のポケモンの存在を購入の決め手としている方も多いと思われます。私もいつもそうやって選んでいました。


 発売は2019年冬を予定しているそうです。アレスの天秤より早く発売されるかもしれませんね。続報が待ち遠しいです。

コメントの投稿

非公開コメント

本当にアレスはいつ発売するのか...
それはともかく自分的にはメッソンが一番可愛いですね〜 まあ進化後も見て決めますね!

僕もバイト始めたので、Switch買えるように貯金しようと思いますね。
それはそうと、バンクはどうなるのでしょう。僕のサトシゲッコウガ、USUMから送れないと発狂しそうです。
ジム復活は普通に嬉しいです。
SMではサトゲコ使ってたんですが、
ジムが無いせいで言う事聞かない事もしばしば。
裁定変更も欲しいですね。
虫の通りの強化、フェアリーの耐性弱体化、化けの皮、ムラッけ、加速、フィールド、ムンフォ、この辺りも弱体化して欲しいです。
新作から出る新しい技も気になる所です。
あと既存のポケモンに新しい技をくれてもいいですね。
アニメはxy&zの作画とバトルとヒロインの
セレナちゃんが好きだったので、
こんな感じに戻れば良いと願っております。
まとめると、新しいポケモンが楽しみで仕方が無いです。

追記

更に言えば、メガ進化ポケモンも追加して欲しいです。ジョウト、シンオウ御三家、
カイリュー、ファイアロー、ヌメルゴン、
フライゴン、オノノクス辺りはメガ進化して欲しいです。(自分が好きってだけ)
あとはガブリアスに高速移動、ギギギアルに地震か十万馬力、ストーンエッジ、岩石封じ、撃ち落とすとか欲しいです。
あとバシャーモやオニゴーリをメタれる奴とか出ないかなー!
ああ今の環境辛い………。

メガシンカは好きなシステムなんですが数が少なすぎるゆえの格差拡大がいちばんの問題でしたからね…
御三家は自分もサルノリを選ぼうとおもってます!ヒバニーのデザインは正直まだ慣れないです…
剣と盾で連想されるのは個人的に幻想水滸伝2の主人公とジョウイの2人ですかね…
伝説も気になるところですがSM、ピカブイでポケモンは数々の新しいことに挑戦していて、そのシステムや世界観は一定の市民権を得ていると思うので、都市地方として従来のシステム・世界観に戻る中、チャレンジしたということがどのように反映されるかというのが一番のポイントだと自分は思っています。特に試練やオーラ、UBといった部分ですね
イギリスということで田舎はカロス、都会はイッシュに近い雰囲気になるんでしょうか

> さん

言い分を聞く限りでは一度作ったものを作り直しているわけですから相当時間がかかりそうですね。
メッソンも確かにちっちゃくて可愛かったです。進化後はゲッコウガのようなかっこいい路線になりそうです。


>ヤッシブーンさん

ポケモンのレーティング対戦はORASのときに一ヶ月やったっきりだったので、現在の環境についてはとても疎いのですが、ミミッキュが強いみたいな話は聞いています。
アニメはダイパの序盤までは見ていました。サトシ君はシリーズを重ねる毎にイケメンになってましたが、SMではギャグアニメみたいな絵柄になってた覚えが……。

私としてもメガシンカというシステム自体は好きなので、メガシンカできるポケモンはもっと増やして欲しいなぁと思いました。あんまり追加しすぎるとバランス調整が大変なので、難しい問題かもしれませんね。
ポケバンクからサトシゲッコウガやマッシブーンを送れるようになると良いですね。


> さん

メガシンカの追加によってスピアーは多少は救済されたと言われていますが、ガブリアスとかはただでさえ強いのに追加されたりしてたので、基準がよくわかりませんでした(笑)
ヒバニーは絆創膏みたいなやつが顔についてるのが人によっては違和感があるかもしれませんね。進化したらバシャーモみたいになるのでしょうか。

確かにサンムーンの世界観は一線を画していましたね。さながらポケモンリーグ誕生の瞬間を観測しているかのようで、とても面白かったです。
ジム戦などが復活して従来の世界観に戻る中で、サンムーンでの成功体験も取り込んでいけたら楽しそうですね。

ウサギさんってことはマリルリの炎バージョンかなあ
プロフィール

ブログ管理人

Author:ブログ管理人
【好きなゲーム】
・イナズマイレブンGOストライカーズ2013
・科学ADVシリーズ
・大乱闘スマッシュブラザーズSP

【経歴について】
イナズマイレブンGOストライカーズ2013というゲームのオンライン対戦で、最終ランキング3位でした。今でも遊んだりゲームの考察を当ブログで落とすことがあります。
科学ADVシリーズは全作品プレイ済みで、CHAOS;CHILDについては三週しました。
スマブラはエンジョイ勢です。(スマメイト最高レート1600)

【最近取り扱っているコンテンツ】
週一で変な日記を書いています。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる