
【スマブラSP】パックンフラワーの所感

ver2.0.0でスマブラ界に咲いた花、パックンフラワー。
まだ使用回数60回ほどですが、動かしてみての感想や解説を書いていきたいと思います。
長所

最も特徴的なのが、NB「シューリンガン」という技の存在です。
一見射程が短く隙の多い飛び道具に見えますが、それだけでは終わらないオプションを多く兼ね備えています。
まず、見た目と違って判定が固いです。床に着弾して転がり落ちるモーション中も当たり判定があるので、崖外へ向かって適当に投げているだけで強いです。
また、発射するタイミングや射程はパックンフラワー側が調整できるので、小回りが利きます。玉を浮かせている間にも攻撃判定があるので、相手のジャンプを狩ることが可能です。
おまけに当たったらものすごく痛いです。20%以上のダメージを喰らう上に、高%ならばそのままバーストしてしまいます。
加えて近接の相手には無力かと思いきや、なんと発生保障が付いているので、攻撃されてもワンチャン相殺に持ち込むことができます。
立ち回りでもバーストでも復帰阻止でも重宝する、パックンフラワーの要となるような技です。
オールレンジで通用するので、とにかく困ったときにとりあえず出してもいいぐらい優秀な技だと思います。

NBの他にパックンフラワーを語る上で欠かせない技が、横B「ポイズンブレス」です。
サムスやドンキーのNBのようにチャージして放つタイプの攻撃なのですが、発動後しばらく場に残る、当たっても相手が怯まないなどの特徴があります。
ノーリアクションの設置技ということで、相手への嫌がらせに使うような技かと思いきや、喰らった時のダメージ量の高さは嫌がらせの範疇を超えています。50%とか平気で喰らいます。
パックンフラワーは通常技の火力は他のファイターと比べても低めに設定されているように感じましたが、この横Bのダメージ量は常軌を逸しています。
この技に対してガードしてきた相手には、掴んで殴ればその時点でもはや勝ちですし、なんなら横スマを当てれば簡単にガードブレイクができます。
とにかくリスクリターンが良い意味で見合っていない技なので、この技を如何にして当てるのがというのが、パックンフラワーを使う上での重要なポイントになります。
崖上に置いて相手の崖上がりを制限したり、横Bを嫌がってジャンプしてきた相手にNBを当てるなど、用途は多岐に渡ると思います。
また、バースト面もとても優秀です。
前述のNBの他に特筆すべきは、上投げと上スマでしょう。
上投げは全ファイターの中でも上位に匹敵するほどの吹っ飛ばし力を秘めており、ほかほか補正なしでもマリオを150%ほどでバーストできてしまいます。
なんと言っても投げからバーストできることの偉さは、スマブラをそれなりにやり込んでいるプレイヤーからしてみれば説明されるまでもないと思います。このゲームは掴みという行動が異常に強いです。
パックンフラワー自身の機動力が低いのがネックですが、NBのおかげで相手のガードを誘発させやすいのもあり、掴みは狙いやすいファイターだと思います。
上スマはなんともTHE・パックンフラワーというようなモーションをしていますが、吹っ飛ばし力が尋常ではないぐらい高いです。こちらは80%足らずでマリオをバーストできてしまいます。
この手の技は上部分にしか判定がないのかと思いきや、横にも判定がたっぷりあります。発生や後隙も悪くないので、その場回避から擦ってるだけでも非常に強いです。
その他の通常技は、とてもスタンダードな性能をしているものが揃っています。
威力まずまず、全体Fまずまず、リーチまずまずといった感じで、スマブラに慣れたプレイヤーならば特に不自由なく動かすことができるファイターとして仕上がっていると思われます。
どの技もそれぞれに使い道があるので、死に技と言えるような技はほぼ存在しないと感じました。強いて言うならば下Bは開拓待ち……というか乱闘用でしょうか。
短所

通常技全てに使い道があるということは、どの技も良くも悪くも平凡止まりということです。ウルフの空Nやクラウドの空後のような、全体Fやリーチに秀でた通常技を持っていないので、近接で気兼ねなく押し付けていける技がありません。
更に機動力も低いので自分から差し込むのは苦手であり、超優秀なNBを使って相手を動かすことが立ち回りの肝となると思います。
したがって、NBを使っても待ち勝つことができないような、飛び道具キャラや反射持ち相手には苦戦を強いられるということが予想されています。
具体的にはリンク、シモリヒ、ウルフ、パルテナなどでしょうか。
中でもウルフは死ぬほどきつそうですね。こちらのシューリンガンが届く間合いは相手のブラスターも届く間合いですし。リフレクターで跳ね返された日には昇天します。
飛び道具キャラの多くは復帰が弱かったりするので、復帰阻止方面で頑張るしかないのかもしれません。
総評

スマブラSPに衝撃の参戦を果たしたパックンフラワー。
NBや横Bの性能はファイターを特徴付けるには十分過ぎるほどの個性を持っており、これらの技の使い方がパックンフラワーを動かす上での鍵となると思います。
参戦前はどんなヘンテコなファイターになるんだろうと思っていましたが、蓋を開けてみれば通常技は案外素直な性能の技が揃っていたので、こんな見た目ですけど使う上では普通に「スマブラする」ことが重要になりそうです。
バースト力や復帰力は普通に高いので、初心者の人でも上級者の人でも動かしやすく設計されている、いいファイターだと思います。
配信前から気になっていたファイターでしたが、性能も自分好みだったので、今後も使っていこうと考えています。皆さんもよきパックンライフを。