
【オリオンの刻印】1話(感想)
迷いましたが、オリオンの刻印の感想も書いていこうと思います。
アレスの天秤のときと同じく、自分が急に病気で倒れるとかならない限りは毎週更新を続けていきます。
・日本代表「イナズマジャパン」決定!

ついに発表されたイナズマジャパンのメンバー。
公式発表自体は先々月のイナズマイレブンフェスからされていたのですが、ネタバレはやめてと社長が言っていたので一応記事に書くのは自重していました。
それでは改めて見ていきたいと思います。
FW:灰崎、剛陣、豪炎寺、ヒロト
MF:明日人、氷浦、野坂、鬼道、不動、タツヤ、一星
DF:万作、岩戸、坂野上、風丸、士郎
GK:円堂、西蔭、砂木沼
ちなみに過去記事における自分の予想がこちらです。
FW:明日人、小僧丸、灰崎、豪炎寺、佐久間、士郎、アツヤ、なえ、タツヤ、ヒロト
MF:氷浦、道成、水神矢、鬼道、不動、アフロディ
DF:風丸、壁山、万作、坂野上
GK:円堂、西蔭
どう考えてもFWがここまで多いことはありえませんが、コンバートまで当てるのは不可能だと思ったので全員元々のポジションで表記した次第です。
流石に人気キャラと思われる奴を適当にピックアップしただけあって、大方は予想通りの結果となりました。まあ、予想22人に対して選ばれたのは18人ですから、これだけ当たってなかったらやばいのですが。
代表入りが予想できていなかった選手は、剛陣、野坂、岩戸、砂木沼、新キャラの一星でした。
剛陣が選ばれたことには本人すらも驚いていました。
逆に予選からずっと伊那国雷門の得点王として活躍してきた小僧丸は落選してしまいました。『ファイアトルネード』、『北極グマ2号』、『メテオドロップ』、『爆熱ストーム』、『カウンタードライブ』、『火だるまバクネツ弾』、雷門のシュート技にはほとんどと言っていいほど小僧丸が関わっていたんですけどね。新キャラの中でも重要なウエイトを占めていましたから、正直まず確定で代表入りするようなキャラだと思っていました。
先々月に剛陣が代表入りすると聞いたときは、小僧丸が怪我した代わりに仕方なく選ばれるとか、ドラ○ースのヒョ○えもんのような枠かと思っていたのですが、普通に実力で選ばれたようですね。
準決勝と決勝戦での彼の活躍を見るに、最終的には小僧丸と剛陣の強さは入れ替わっていたという印象なので、妥当な結果だったと思います。
野坂はてっきり代表からは外れるものかと思っていました。
流石に脳腫瘍なんて簡単に治るものではないですから、今回は応援に徹することになるとばかり。イナズマウォーカーでの発言に完全に騙されていました。
しかし、野坂は形だけは代表入りしたものの、彼は手術を受けるために一人アメリカに旅立ったようです。正式に選手としてピッチに立つのは先となりそうですね。本選で再会するのでしょうか?
岩戸は、正直なところ壁山と相互互換ですよね。
なんともイナズマらしさがあるというか、貴重なDF枠の穴埋めとして選考される可能性の高い人達でしたが、キャラが被っていることもあってどちらか一人しか選ばれないだろうと思っていました。同時に選考されていれば壁山と岩戸が似たもの同士切磋琢磨するエピソードも見れたかもしれませんが。
無印三期でも永遠にスタメン張っていた壁山は世界最強DFという印象が強く、私は彼推しだったのですが、選ばれたのはゴーレムでした。まあ……壁山は無印での活躍は目覚しかったとはいえ、アレスでは特に何もしてませんでしたからね。
一番予想外だったのは間違いなく砂木沼でしょう。果たして彼の代表入りを予想できたファンの方はいるのでしょうか。
無印三期では残念ながら、代表選考から落ちるどころか候補にすら選ばれないという不遇なキャラでした。そんな彼がまさか壁山や佐久間を差し置いて代表入りしてしまう日が来るとは……。
砂木沼はドリームマッチでGKをやってたりちゃっかりドラマCDに出ていたりと、多方面で活躍はしているのですが、実は味方として登場したことは一度もないんですよね。こうして無印の時に度々考えていた「こいつが仲間だったら面白かったのにな~」ということをやってくれたのは良かったです。
それにしてもGK三人体制なんですね。無印三期の立向居ですらほぼほぼ空気になっていたというのに、三人全員に活躍の機会を与えることは果たしてできるのでしょうか。
逆に私の予想から漏れたキャラは、小僧丸、佐久間、アツヤ、なえ、道成、水神矢、アフロディ、壁山となります。
彼らも選ばれておかしくないキャラだったと思います。佐久間はアレスではキャプテンとして活躍していたことと、ファンからの人気の高さを考慮すると代表入りできると思っていたんですけどね。
個人的にはあれだけ頑張っていた道成が代表から漏れたのが惜しいです。アフロディも謎の母国設定がなかったことにされたようなので、今度こそ味方チームの一員として活躍する姿を見たかったです。
とはいえ、現在のイナズマジャパンの人数は18人です。今回追加メンバーシステムがあることも示唆されましたから、今回漏れてしまったキャラも無印三期の染岡や佐久間のように後々代表入りする可能性があります。
「#イナズマジャパンのこの人を」なんてハッシュタグも生まれましたから、ファンからの声の大きさ次第で物語は分岐します。ざっと見ていた感じだとアフロディとアツヤが人気だったので、彼らが代表入りする線は強いかもしれませんね。
・海外からの未知なる戦力、一星充!

やはり新キャラが一人はいないと舞台が盛り上がりませんよね。ということで加入した一星充です。
一星と呼ぶべきなのか充と呼ぶべきなのかわかりません。
明日人に対してとても素直に受け答えをしており、なんて良い子なんだろうと思いました。
今回彼については何事もなく終わるかと思いきや、最後に「この試合、日本は負ける」という衝撃の一言。どうやら腹に一物抱えているキャラのようですね。
一体どういう意味で言ったのかが気になります。イナズマジャパンが力不足であることがわかって敗北を悟ったのか、はたまた敗北させるために彼が裏で手を引いているなんてことも……。
クラリオ・オーヴァンが言っていた日本の選手とは、一星の可能性が高いですね。彼がフィールドに立ったときにはスタンドプレーで全てを終わらせてくれそうです。無論真面目にプレーしてくれればの話ですが。
上っ面は良い人を演じているのに、何か思惑を抱え込んでいるという、ギャラクシーの瞬木を思い起こさせるようなキャラクターですね。
アウトロー枠のキャラは既に灰崎とヒロトと不動がいるので、てっきり新キャラが来るとしても虎丸みたいに可愛げのある奴だと思ってたんですけど、そんなことはありませんでした。
現時点では無敵ヶ原以上に謎の存在です。最終的にはコンプレックスを克服して丸い性格に落ち着くか、瞬木のように覚醒するか。
・正体不明の凄腕プレイヤー、無敵ヶ原富士丸!

突如登場した謎のキャラクター。日本代表を(サッカーで)蹂躙しました。
再起不能にしてやるとか、暴力沙汰に巻き込もうとしているようにしか聞こえませんよね。なんだか唐須を思い出しますが。
明日人達はそうして啖呵を切られたものの、結局何事もなく一回戦を迎えていました。一体何があったのか気になるところですが、次回の回想辺りで明らかになりそうです。
ここまで強いプレイヤーが何故FFでは姿を見せなかったのか。何故代表候補にすらも挙がらなかったのか。
色々と謎に包まれた人物ですが、その正体は……CVにヒントがあるかもしれません。
彼の目的はイナズマジャパンをレベルアップさせるため、というのが無難なところですかね。
一応クラリオの言っていた日本人選手は彼の可能性もあります。この日に向けてウォームアップしていたとか。
これまで円堂世代は無印、天馬世代はGOと呼んできましたが、明日人世代の「アレスの天秤」と「オリオンの刻印」はひっくるめて何と呼べば良いのか。
アレスの天秤は2クールで終わってしまいましたが、イナズマイレブンフェスの情報によればオリオンの刻印はかなり長いらしいですね。風の噂ではシリーズ最長なんて話もありますが、そうなったら60話以上は確定ということになってしまいます。
メインキャラ達が一堂に会して共に戦う姿を見れるのが、世界編の魅力ですよね。彼らの掛け合いを見ているとやっぱりワクワクします。
アレスの天秤のときと同じく、自分が急に病気で倒れるとかならない限りは毎週更新を続けていきます。
・日本代表「イナズマジャパン」決定!

ついに発表されたイナズマジャパンのメンバー。
公式発表自体は先々月のイナズマイレブンフェスからされていたのですが、ネタバレはやめてと社長が言っていたので一応記事に書くのは自重していました。
それでは改めて見ていきたいと思います。
FW:灰崎、剛陣、豪炎寺、ヒロト
MF:明日人、氷浦、野坂、鬼道、不動、タツヤ、一星
DF:万作、岩戸、坂野上、風丸、士郎
GK:円堂、西蔭、砂木沼
ちなみに過去記事における自分の予想がこちらです。
FW:明日人、小僧丸、灰崎、豪炎寺、佐久間、士郎、アツヤ、なえ、タツヤ、ヒロト
MF:氷浦、道成、水神矢、鬼道、不動、アフロディ
DF:風丸、壁山、万作、坂野上
GK:円堂、西蔭
どう考えてもFWがここまで多いことはありえませんが、コンバートまで当てるのは不可能だと思ったので全員元々のポジションで表記した次第です。
流石に人気キャラと思われる奴を適当にピックアップしただけあって、大方は予想通りの結果となりました。まあ、予想22人に対して選ばれたのは18人ですから、これだけ当たってなかったらやばいのですが。
代表入りが予想できていなかった選手は、剛陣、野坂、岩戸、砂木沼、新キャラの一星でした。
剛陣が選ばれたことには本人すらも驚いていました。
逆に予選からずっと伊那国雷門の得点王として活躍してきた小僧丸は落選してしまいました。『ファイアトルネード』、『北極グマ2号』、『メテオドロップ』、『爆熱ストーム』、『カウンタードライブ』、『火だるまバクネツ弾』、雷門のシュート技にはほとんどと言っていいほど小僧丸が関わっていたんですけどね。新キャラの中でも重要なウエイトを占めていましたから、正直まず確定で代表入りするようなキャラだと思っていました。
先々月に剛陣が代表入りすると聞いたときは、小僧丸が怪我した代わりに仕方なく選ばれるとか、ドラ○ースのヒョ○えもんのような枠かと思っていたのですが、普通に実力で選ばれたようですね。
準決勝と決勝戦での彼の活躍を見るに、最終的には小僧丸と剛陣の強さは入れ替わっていたという印象なので、妥当な結果だったと思います。
野坂はてっきり代表からは外れるものかと思っていました。
流石に脳腫瘍なんて簡単に治るものではないですから、今回は応援に徹することになるとばかり。イナズマウォーカーでの発言に完全に騙されていました。
しかし、野坂は形だけは代表入りしたものの、彼は手術を受けるために一人アメリカに旅立ったようです。正式に選手としてピッチに立つのは先となりそうですね。本選で再会するのでしょうか?
岩戸は、正直なところ壁山と相互互換ですよね。
なんともイナズマらしさがあるというか、貴重なDF枠の穴埋めとして選考される可能性の高い人達でしたが、キャラが被っていることもあってどちらか一人しか選ばれないだろうと思っていました。同時に選考されていれば壁山と岩戸が似たもの同士切磋琢磨するエピソードも見れたかもしれませんが。
無印三期でも永遠にスタメン張っていた壁山は世界最強DFという印象が強く、私は彼推しだったのですが、選ばれたのはゴーレムでした。まあ……壁山は無印での活躍は目覚しかったとはいえ、アレスでは特に何もしてませんでしたからね。
一番予想外だったのは間違いなく砂木沼でしょう。果たして彼の代表入りを予想できたファンの方はいるのでしょうか。
無印三期では残念ながら、代表選考から落ちるどころか候補にすら選ばれないという不遇なキャラでした。そんな彼がまさか壁山や佐久間を差し置いて代表入りしてしまう日が来るとは……。
砂木沼はドリームマッチでGKをやってたりちゃっかりドラマCDに出ていたりと、多方面で活躍はしているのですが、実は味方として登場したことは一度もないんですよね。こうして無印の時に度々考えていた「こいつが仲間だったら面白かったのにな~」ということをやってくれたのは良かったです。
それにしてもGK三人体制なんですね。無印三期の立向居ですらほぼほぼ空気になっていたというのに、三人全員に活躍の機会を与えることは果たしてできるのでしょうか。
逆に私の予想から漏れたキャラは、小僧丸、佐久間、アツヤ、なえ、道成、水神矢、アフロディ、壁山となります。
彼らも選ばれておかしくないキャラだったと思います。佐久間はアレスではキャプテンとして活躍していたことと、ファンからの人気の高さを考慮すると代表入りできると思っていたんですけどね。
個人的にはあれだけ頑張っていた道成が代表から漏れたのが惜しいです。アフロディも謎の母国設定がなかったことにされたようなので、今度こそ味方チームの一員として活躍する姿を見たかったです。
とはいえ、現在のイナズマジャパンの人数は18人です。今回追加メンバーシステムがあることも示唆されましたから、今回漏れてしまったキャラも無印三期の染岡や佐久間のように後々代表入りする可能性があります。
「#イナズマジャパンのこの人を」なんてハッシュタグも生まれましたから、ファンからの声の大きさ次第で物語は分岐します。ざっと見ていた感じだとアフロディとアツヤが人気だったので、彼らが代表入りする線は強いかもしれませんね。
・海外からの未知なる戦力、一星充!

やはり新キャラが一人はいないと舞台が盛り上がりませんよね。ということで加入した一星充です。
一星と呼ぶべきなのか充と呼ぶべきなのかわかりません。
明日人に対してとても素直に受け答えをしており、なんて良い子なんだろうと思いました。
今回彼については何事もなく終わるかと思いきや、最後に「この試合、日本は負ける」という衝撃の一言。どうやら腹に一物抱えているキャラのようですね。
一体どういう意味で言ったのかが気になります。イナズマジャパンが力不足であることがわかって敗北を悟ったのか、はたまた敗北させるために彼が裏で手を引いているなんてことも……。
クラリオ・オーヴァンが言っていた日本の選手とは、一星の可能性が高いですね。彼がフィールドに立ったときにはスタンドプレーで全てを終わらせてくれそうです。無論真面目にプレーしてくれればの話ですが。
上っ面は良い人を演じているのに、何か思惑を抱え込んでいるという、ギャラクシーの瞬木を思い起こさせるようなキャラクターですね。
アウトロー枠のキャラは既に灰崎とヒロトと不動がいるので、てっきり新キャラが来るとしても虎丸みたいに可愛げのある奴だと思ってたんですけど、そんなことはありませんでした。
現時点では無敵ヶ原以上に謎の存在です。最終的にはコンプレックスを克服して丸い性格に落ち着くか、瞬木のように覚醒するか。
・正体不明の凄腕プレイヤー、無敵ヶ原富士丸!

突如登場した謎のキャラクター。日本代表を(サッカーで)蹂躙しました。
再起不能にしてやるとか、暴力沙汰に巻き込もうとしているようにしか聞こえませんよね。なんだか唐須を思い出しますが。
明日人達はそうして啖呵を切られたものの、結局何事もなく一回戦を迎えていました。一体何があったのか気になるところですが、次回の回想辺りで明らかになりそうです。
ここまで強いプレイヤーが何故FFでは姿を見せなかったのか。何故代表候補にすらも挙がらなかったのか。
色々と謎に包まれた人物ですが、その正体は……CVにヒントがあるかもしれません。
彼の目的はイナズマジャパンをレベルアップさせるため、というのが無難なところですかね。
一応クラリオの言っていた日本人選手は彼の可能性もあります。この日に向けてウォームアップしていたとか。
これまで円堂世代は無印、天馬世代はGOと呼んできましたが、明日人世代の「アレスの天秤」と「オリオンの刻印」はひっくるめて何と呼べば良いのか。
アレスの天秤は2クールで終わってしまいましたが、イナズマイレブンフェスの情報によればオリオンの刻印はかなり長いらしいですね。風の噂ではシリーズ最長なんて話もありますが、そうなったら60話以上は確定ということになってしまいます。
メインキャラ達が一堂に会して共に戦う姿を見れるのが、世界編の魅力ですよね。彼らの掛け合いを見ているとやっぱりワクワクします。