fc2ブログ

【アレスの天秤】16話(感想)

・因果を超えた合体技「ホワイトダブルインパクト」


「必殺クマゴロシ・縛」

 アツヤが繰り出した新必殺技。シュートブロック技のようです。
 なんと、自陣ゴールから撃って帝国学園のGKを破ってしまったあの雷門の「北極グマ2号」を、減衰させることなく止めてしまいました。

 「北極グマ2号」はおそらく現時点では雷門最強のシュート技と言っても差し支えないと思うのですが、それを完全に防いでしまうとは。名前のおかげで有利補正でもかかっていたのでしょうか。
 この技がある限り、少なくとも「北極グマ2号」よりも強力なシュートを編み出さなければ、白恋からゴールを奪うことはできなさそうです。
 ……とか思っていたら、普通に「ファイアトルネード」とノーマルシュートで得点してしまいました。所詮はFWのシュートブロック技。

 技名からしてこの必殺技は、白恋が「北極グマ2号」の為に対策として用意してきたのかな? と思いきや……。


「必殺クマゴロシ・斬」

 こちらもアツヤの新必殺技。シュート技になります。
 アツヤの得意技といえば「エターナルブリザード」一択だと思っていたのですが、考えてみれば本編でそうだと言及されたことは一度もなかったです。

 吹雪士郎の「弟」としてのアツヤと、吹雪士郎の「裏人格」としてのアツヤは、別人です。
 「エターナルブリザード」は無印にて二重人格としてのアツヤが数年かけた生み出した必殺技でした。弟としてのアツヤが生きている世界線の上ならば、このように「必殺クマゴロシ」のようなまた別の必殺技が生まれていた、ということでしょう。
 ということで「エターナルブリザード」という必殺技は、もしかしたらこの歴史にはそもそも誕生していないのかもしれませんね。まあ、あれだけ人気のある必殺技を削除するというのも考えにくいので、「爆熱ストーム」のように形を変えて登場する可能性は十分考えられますが。

 「必殺クマゴロシ」シリーズ、シュート技もブロック技もあるのですから、せっかくだからドリブル技にも欲しいところですね。
 もしかしたら今回公開された「必殺クマゴロシ」は一つの技として扱われており、「流星ブレード」やら「ぶっとびジャンプ」やらと同じくただの「シュートブロック属性がついているだけのシュート技」なのかもしれません。
 シュートの時に用いれば「斬」になり、シュートブロックの時に用いれば「縛」になる、というカラクリになっているとか。シュートブロック時のモーションを見る限りでは完全にボールを静止させていたので、ないとは思いますが。


「ホワイトダブルインパクト」

 吹雪兄弟の合体シュート技。やはりやってくれました。
 この世界線でしか成し得なかった合体技だと思うと、こみ上げてくるものがあります。

アレス16話

 始動のモーションはやや「エターナルブリザード」を意識していましたね。
 今回の話で「エターナルブリザード」も「ウルフレジェンド」も登場しなかったというのは、予想を良い意味で裏切る結果になったのではないでしょうか。どちらかは次回で登場するかもしれませんが。



・雷門vs白恋 開幕!

 Bパートから開始しました。
 しろうさぎ本舗のキャンペーンガールは荒谷紺子のようです。ぴょんぴょん。試合中も中々目立っていましたね。


 巧みな話術で敵のチームワークをかき乱す吹雪アツヤ。ある意味では司令塔のお兄ちゃん以上にゲームメイクしていました。
 この仲間割れの原因の7割ぐらいは万作が逆上していた分が大きそうですが、本人の家庭のことまで悪く言われたら誰だって怒ると思うので無理もないでしょう。

 なお、実際にリアルサッカーでも、相手を挑発することによって集中力を削いだりする駆け引きは稀にあるようですね。
 審判に聞こえるようにやると警告・退場処分となるようですが。まあ、アツヤは聞こえないようにやっていたのでセーフなのでしょう。
 作戦の内とはいえ相手に中傷紛いのことを言っている時点で、褒められた行為ではないというのは事実です。「この程度の策略で壊れるのならその程度のチーム」じゃ済まされないぞ!


 今回の試合では趙金雲氏も、「自分達で解決してこそ成長できるのです」という歴代のイナズマイレブンの監督から一億回は聞いたであろう台詞を口にしていました。
 むしろこういう内輪揉めの時にこそ活を入れるのが監督だと思うんですけどね。自分が専門にしているのは戦術だけであり、それ以外のことは選手に任せるということでしょうか。
 実際に明日人君のプレーと言葉によって、雷門は士気を取り戻しました。流石は太陽に選ばれたサッカー小僧。



・腑抜けてしまった灰崎

 王帝月ノ宮に敗北したときに負った傷が癒えないのか、路地裏でモブ達にボコボコにされてしまう灰崎。
 そんな彼は白恋相手に必死に喰らい付く明日人を見て、なにやら思うところがありそうでした。
 灰崎が転入する日も近い……?




 そういえば、3DSのニンテンドーeショップにてゲーム版初代「イナズマイレブン」の無料配信が開始しました。

初代イナズマイレブン配信

 2008年8月22日に発売された、全ての始まりの作品です。
 私は当時5000円ぐらい払って買ったゲームなのですが、それがなんと、無料で遊べてしまいます。無料です。
 3DSを持っていてSDカードの空き容量に余裕がある人なら誰でもダウンロードすることができます。

 初代イナズマイレブンは「アレスの天秤」に繋がる物語という意味でも、この時期にプレイするのが旬ですね。
 お得としか言いようがないキャンペーンなので、イナズマイレブンのファンだけど初代はプレイできていないという人にも、イナズマイレブンがどんな作品なのか知らないという人にも、この機会に是非プレイしていただきたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

どうもヤッシブーンです。
今回も中々面白い回だったと思います。
のりかちゃんが自分は止められていないということを自覚しだしたのは良かったのですが、新技が出なかったのが残念ですね。
次回出るかな.......。
万作くんもあのままでは少し不憫なので新技でアツヤを見返すことができたらなあというのが希望です。
なえちゃん....センスありそうだなあ....。スポーツに置いて経験よりセンスが活きることが少なからずありますからね。
湿川は泣いていいよ......。

No title

のりかのセーブ率が信介を下回ってるらしいですね
つまりはGOから更に馬鹿試合が加速してるわけですよね...
まさかこれから6-7とか9-10とかになっていくんですかね。
流石にそうなると「いつものイナイレ」で片付けられなくなってくる気がしますが

アツヤワープと万作の実家を調べる謎のリサーチ力で笑っちゃいました
次回はのりかの新技イベント来そうでいいですね!
明日人はこのままスタミナお化けで全ポジションを補強しつつ鼓舞する主人公、という路線で頑張って欲しいです
あとホワイトダブルインパクトもかっこよくて良かったですが出来れば士郎の単独技も見たいですね
染岡の士郎呼びが新鮮でした

No title

>ヤッシブーンさん

のりかは次回新技を出しそうな雰囲気を匂わせていましたね。
未だに必殺技を出していない雷門キャラもいるというのに、早くも三つ目の必殺技を習得するというのは、中々優遇されていると感じます。彼女は日本代表に選ばれるかな……。
なえちゃんには「元○○部」とか、「実は○○の天才」等の設定が隠されているかもしれませんね。そういった選手が搦め手を使って上級者を翻弄していくのは、スポーツ作品においては王道だと感じます。


> さん

セーブ率の件、噂には聞いたのですが本当にそのようですね。
今までウズマキ・ザ・ハンドがことごとく破られてきたのは、今回の展開をやるための布石だったと思っています。しかし新必殺技を覚えたとしても、GKは相手のエースの強さを引き立てるのが仕事ですから、今後も不遇な描写が続いていきそうですね……。
のりかのセービング率の低さ以上に、こちらのFW陣のシュート成功率の高さに目を引かれてしまうので、やはり攻撃面がインフレしていることを感じさせられます。


> さん

アツヤは新キャラなだけあって輝いていましたね。
明日人がプレーで仲間を引っ張っていく様子は、見ていて気持ちいいですよね。同じく太陽であると比喩されていた円堂はポジションの関係でそれが難しかったので、こうした主人公の強さは王道ながらも新鮮味があって良かったです。
やはりエターナルブリザードやウルフレジェンドは、今作でも見てみたい気持ちは強いです。今のところアツヤの方が目立っていますからね。
プロフィール

ブログ管理人

Author:ブログ管理人
【好きなゲーム】
・イナズマイレブンGOストライカーズ2013
・科学ADVシリーズ
・大乱闘スマッシュブラザーズSP

【経歴について】
イナズマイレブンGOストライカーズ2013というゲームのオンライン対戦で、最終ランキング3位でした。今でも遊んだりゲームの考察を当ブログで落とすことがあります。
科学ADVシリーズは全作品プレイ済みで、CHAOS;CHILDについては三週しました。
スマブラはエンジョイ勢です。(スマメイト最高レート1600)

【最近取り扱っているコンテンツ】
週一で変な日記を書いています。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる