fc2ブログ

【アレスの天秤】3話(感想)

・趙金雲のトンデモ特訓

 歴代の監督も唐突に8人で戦うことを指示したり、世界大会初戦から練習禁止の指示を出したりしていましたが、今回の監督もそれを踏襲しているのでした。
 徹底的な守備の特訓。また、氷浦に水まきをやらせたり、岩戸には壁掃除をやらせたり。
 どうせ水まきや壁掃除が相手の戦術を突破するヒントになっているとかでしょう。どうせ。

 イナズマイレブンの歴代監督の話になりますが、彼らはいくらなんでも言葉足らず過ぎたので、個人的にはあまり好きではありませんでした。
 瞳子や久遠や円堂は口数が少ないことは別に構わないのですが、冷たい面ばかりが際立っていて、本当に選手達のことを思って行動しているのか心配になりました。
 脅威の侵略者で瞳子監督が円堂を慰める場面、GO2で円堂監督がゴッドハンドVで天馬達をスフィアデバイスから守る場面。これまでで監督が選手想いであると感じられるような描写は、片手で数えられるほどしかなかったです。

 趙金雲も現時点では、選手から非難されるような指示しか出していませんから、明日人達のことを可愛がっているのかは疑問に残ります。
 しかし、趙金雲のように元気な監督は歴代ではいなかったので、見ていて面白いというのはあるかもしれません。
 今までの監督はひたすら寡黙でロクな指示を出さなかったという印象が強いので、彼らと比べればまだ個人的には好印象です。今後に注目ですね。

 ただ、趙金雲のやっていることは単なる遠まわしな妨害であり、それがたまたまうまくハマっているだけという見方も現時点ではできなくもないですから、実際のところ悪者なのかイイもんなのかの判断がつけられません。
 あの悪人面を妄信するのは難易度が高いです。少なくとも杏奈との会話を見る限りでは腹に一物ありげですが、果たして。


・剛陣と小僧丸

 明日人と共に雷門のストライカーとして登場した新キャラクター、剛陣と小僧丸。

 剛陣は最初に見たときから、染岡のリビルドキャラクターという印象しかありませんでした。
 ビジュアルといい口調といい、否が応にも染岡を連想させられました。
 今回の会話を見ていると、染岡以上にネタキャラ街道を突っ走っているような気もします。そもそも本編の染岡さんってただのかっこいいキャラでしたし……。
 今はファイアレモネードを習得することにこだわっていますが、そのうち明日人や小僧丸に負けてたまるかなんて言いながら新必殺技を繰り出してきそうです。



 小僧丸は他の部員よりもひときわクールであることから、豪炎寺のような雰囲気がしていました。
 が……今回のように自分の信念を大切にし激高している姿は、どちらかと言えば染岡寄りでしたね。豪炎寺似というより、豪炎寺に憧れていた少年でした。
 最初はDFだったけど豪炎寺に救われたことによってFWへの転向を決意したとは。
 無印一期の円堂といいGOの天馬といい、フィールド外で蹴ったボールによって他人の人生を変えてしまうのは、まさしく豪炎寺でしたね。


・強化委員の壁山

 早速雷門中から派遣された強化委員が登場しました。しかも無印一期では円堂・豪炎寺・鬼道と同格の扱いを受けていたメインキャラクターである、壁山。
 前作で重要なウエイトを占めていたキャラにしては、非常に早い登場でしたね。まあ、本戦は吹雪やヒロトといった人気キャラが所属しているチームが次々と出場してきますから、壁山はそこに食い込める枠はなかったのかもしれません。

 それにしても、あまりにもさらっと登場してきたので驚きました。
 うっかり捻挫をして出場停止というのは、壁山らしいというかなんというか。壁山は無印では一生スタメンとして活躍していたキャラだったので、あまり怪我をするイメージはなかったです。
 仮に壁山に出場された試合に今の雷門が勝ててしまったらパワーバランスが危ぶまれるので、そういう意味での処置なのだろうと思いますが。明日人達が壁山に対して何も反応しなかったのが少し寂しかったです。




 週刊イナズマウォーカーにて、ゲーム版「アレスの天秤」のパッケージイラストが発表されました。

アレスのパッケージ

 歴代のパッケージイラストとは一線を画したような、シンプルなデザインですね。鈍色の背景が神々しさを感じさせます。
 
 公式サイト(http://www.inazuma.jp/ares/)もリニューアルされたようなので、そちらも必見です。新しいゲーム画面も公開されています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ブログ管理人

Author:ブログ管理人
【好きなゲーム】
・イナズマイレブンGOストライカーズ2013
・科学ADVシリーズ
・大乱闘スマッシュブラザーズSP

【経歴について】
イナズマイレブンGOストライカーズ2013というゲームのオンライン対戦で、最終ランキング3位でした。今でも遊んだりゲームの考察を当ブログで落とすことがあります。
科学ADVシリーズは全作品プレイ済みで、CHAOS;CHILDについては三週しました。
スマブラはエンジョイ勢です。(スマメイト最高レート1600)

【最近取り扱っているコンテンツ】
週一で変な日記を書いています。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる