
動画勢 part7
先日EVO2018のメイン種目が発表されました。

EVO Japanでは競技種目となっていたポッ拳とARMSは、残念ながら入りませんでしたね。
今年もスマブラ4の参戦が無事決定しました。
スマブラ4はどちらかと言えばパーティゲーム寄りであり、この中で見るとポッ拳やARMSよりも更に格闘ゲームらしくないゲームだと思うのですが。それでも4年連続で競技種目に選ばれている辺り、流石だと思いました。
スマブラ4は最後の性能調整が行われてからもう二年が過ぎようとしていますが、こうして未だに種目として選ばれるということは、やはりそれなりに人気のタイトルであることが伺えます。
他に注目するべき点は、ドラゴンボールファイターズが選ばれたことでしょうか。
このゲームに関してはEVO2017で参戦映像が流されたりしてましたから、今年は種目としてまず選ばれてくれるだろうと思っていました。
ポッ拳と同様にどのくらい流行っているかわからないゲームでしたが、海外勢がよくTwitchで配信してるのを見かけますし、そこそこ売れてそうですね。改めてドラゴンボールというブランド力の凄まじさを思い知らされました。
このゲームも観戦するのは面白いので楽しみになりました。EVOまでに人が離れていなければ良いですが。
やりたいので早くswitchでも出してください。

EVO Japanでは競技種目となっていたポッ拳とARMSは、残念ながら入りませんでしたね。
今年もスマブラ4の参戦が無事決定しました。
スマブラ4はどちらかと言えばパーティゲーム寄りであり、この中で見るとポッ拳やARMSよりも更に格闘ゲームらしくないゲームだと思うのですが。それでも4年連続で競技種目に選ばれている辺り、流石だと思いました。
スマブラ4は最後の性能調整が行われてからもう二年が過ぎようとしていますが、こうして未だに種目として選ばれるということは、やはりそれなりに人気のタイトルであることが伺えます。
他に注目するべき点は、ドラゴンボールファイターズが選ばれたことでしょうか。
このゲームに関してはEVO2017で参戦映像が流されたりしてましたから、今年は種目としてまず選ばれてくれるだろうと思っていました。
ポッ拳と同様にどのくらい流行っているかわからないゲームでしたが、海外勢がよくTwitchで配信してるのを見かけますし、そこそこ売れてそうですね。改めてドラゴンボールというブランド力の凄まじさを思い知らされました。
このゲームも観戦するのは面白いので楽しみになりました。EVOまでに人が離れていなければ良いですが。
やりたいので早くswitchでも出してください。