
【Nintendo Direct mini 2018.1.11】見ました
1月11日に「Nintendo Direct mini」なる動画が突然公開されました。
リークではスマブラDXのオンライン対応VCやらピクミン4が出ると言われていましたが、そんなことはなかったです。流石にあのリークは盛りすぎていて見た瞬間ガセだと思いましたが。
「ポッ拳 DX」には、新たにギルガルドとカメックスが参戦することが予告されました。
ギルガルドは原作ではその強さから対戦環境において活躍、カメックスはアニメでは主人公のライバルの切り札として活躍、ということで中々人気が高いと思われる二体です。
ギルガルドは強いのもありますけどデザインも秀逸ですよね。私は昔ORASで一度だけレーティング対戦をしていた時期があったのですが、当時はよくお世話になっていました。
ポッ拳は一応wiiU版を所持していたのですが、あんまりプレイせずに終わりました。フレンド対戦は100戦ぐらいやったのですが、野良には一切潜らなかったです。
このゲームはEVOの種目になるくらいには注目を集めていますが、どいつが強キャラなのかとかは全くわかっていません。初期がゲンガー一強だったということは知っていますが、度重なる性能調整とプレイアブルの追加によって、環境もがらりと変わってそうです。
「星のカービィ スターアライズ」は、ファン待望のカービィシリーズ最新作。
新コピー能力のアーティストとスパイダーは、どちらも楽しそうですね。新要素のフレンズ能力にも期待が高まります。
カービィのゲームは中学のときにウルトラスーパーデラックスを買ったっきりなのですが、当時は物凄くハマっていた覚えがあります。
カービィシリーズのゲームといえば、とにかくBGMが神がかっているという勝手な印象があります。本作にもまた、歴代に匹敵するぐらいファンの心を動かしてくれる曲が、収録されていることでしょう。
「スーパーマリオオデッセイ」では、無料アップデートの実施が告知されました。
風船をマップ中のどこかに隠したり、それを見つけたり。
全国のプレイヤーと擬似かくれんぼができるという感じでしょうか。マップの構造を知り尽くしていないと勝つのは難しそうですね。
動画内でルイージが登場したのを見た時は、てっきりプレイアブルキャラとしてルイージが使えるようになったのかと思いきや、そんなことはなかったです。
一応ルイージはスーパーマリオギャラクシーでは使うことができたのですが、流石にオデッセイのような箱庭ゲームでジャンプ力の高いルイージを使えるようになってしまったらずるいので、仕方ないでしょうか。できることが一気に広がってしまいそうで。
気になるゲームはあるのですが、絶対に買いたいと思ったゲームは今の所はなかったです。
今はswicthのゲームだと、アレスの天秤とスマブラが待ち遠しいです。
リークではスマブラDXのオンライン対応VCやらピクミン4が出ると言われていましたが、そんなことはなかったです。流石にあのリークは盛りすぎていて見た瞬間ガセだと思いましたが。
「ポッ拳 DX」には、新たにギルガルドとカメックスが参戦することが予告されました。
ギルガルドは原作ではその強さから対戦環境において活躍、カメックスはアニメでは主人公のライバルの切り札として活躍、ということで中々人気が高いと思われる二体です。
ギルガルドは強いのもありますけどデザインも秀逸ですよね。私は昔ORASで一度だけレーティング対戦をしていた時期があったのですが、当時はよくお世話になっていました。
ポッ拳は一応wiiU版を所持していたのですが、あんまりプレイせずに終わりました。フレンド対戦は100戦ぐらいやったのですが、野良には一切潜らなかったです。
このゲームはEVOの種目になるくらいには注目を集めていますが、どいつが強キャラなのかとかは全くわかっていません。初期がゲンガー一強だったということは知っていますが、度重なる性能調整とプレイアブルの追加によって、環境もがらりと変わってそうです。
「星のカービィ スターアライズ」は、ファン待望のカービィシリーズ最新作。
新コピー能力のアーティストとスパイダーは、どちらも楽しそうですね。新要素のフレンズ能力にも期待が高まります。
カービィのゲームは中学のときにウルトラスーパーデラックスを買ったっきりなのですが、当時は物凄くハマっていた覚えがあります。
カービィシリーズのゲームといえば、とにかくBGMが神がかっているという勝手な印象があります。本作にもまた、歴代に匹敵するぐらいファンの心を動かしてくれる曲が、収録されていることでしょう。
「スーパーマリオオデッセイ」では、無料アップデートの実施が告知されました。
風船をマップ中のどこかに隠したり、それを見つけたり。
全国のプレイヤーと擬似かくれんぼができるという感じでしょうか。マップの構造を知り尽くしていないと勝つのは難しそうですね。
動画内でルイージが登場したのを見た時は、てっきりプレイアブルキャラとしてルイージが使えるようになったのかと思いきや、そんなことはなかったです。
一応ルイージはスーパーマリオギャラクシーでは使うことができたのですが、流石にオデッセイのような箱庭ゲームでジャンプ力の高いルイージを使えるようになってしまったらずるいので、仕方ないでしょうか。できることが一気に広がってしまいそうで。
気になるゲームはあるのですが、絶対に買いたいと思ったゲームは今の所はなかったです。
今はswicthのゲームだと、アレスの天秤とスマブラが待ち遠しいです。