
【DB超】121話
第三宇宙ドクターパパロニの秘技、アニラーザ降臨。
周りからはでかいでかいと言われていましたが、以前リブリアンがこれ以上にでかくなる変身を遂げてしまったので、インパクトは若干薄れてしまっている気もします。
とは言っても実際の強さはと言うと、人造人間コンビに速攻で倒されたリブリアンとは比べ物にならないほど。一話を完全独占してしまうほどの大暴れでした。
食べるとは名案だとウィスからは褒められてましたが、食べるのは殺した扱いにならないのでしょうか。パンチで空間を突き破れるぐらいなのですから、人を胃袋から武舞台外にワープさせるぐらいわけないんですかね。
こういう「仲間全員の力を合わせて巨大な敵へ挑む」というシチュエーションは、少年漫画やアニメの王道展開。基本的にタイマンしかしないドラゴンボールにおいては斬新だったので、面白かったです。
しばらくまともに戦っていなかったフリーザ様も今回は参戦し、タイトル通り第七宇宙の総攻撃となりました。
相変わらず17号は戦隊のブレインのような落ち着きっぷりです。調子こいてセルに不意打ちされて食われた原作とは大違いですね。
そろそろ落ちる頃かと思われていましたが、18号に救われるというまさかの展開に。クリリンに弟って呼ばれてたけど、そういえば二人は義理の兄弟になるのか……。
18号はリブリアン戦で目立ったからか退場となってしまいましたが、17号は18号の分まで戦うことを誓って奮闘。
プラネットバーストみたいな技を突き破ってのパンチはイケメンすぎました。ここで落ちても良かったんじゃないかって思っちゃうぐらい輝いてました。

実際ピッコロもクリリンも散り際は華々しいとは言えませんでしたから、ちょうど活躍した回で脱落する方が印象強くなる気がする。
次回はベジータvsジレン。
遊戯王の城之内vsマリク並に結果が見えてしまっているカードですが、きっとベジータなら何か魅せてくれるでしょう。
周りからはでかいでかいと言われていましたが、以前リブリアンがこれ以上にでかくなる変身を遂げてしまったので、インパクトは若干薄れてしまっている気もします。
とは言っても実際の強さはと言うと、人造人間コンビに速攻で倒されたリブリアンとは比べ物にならないほど。一話を完全独占してしまうほどの大暴れでした。
食べるとは名案だとウィスからは褒められてましたが、食べるのは殺した扱いにならないのでしょうか。パンチで空間を突き破れるぐらいなのですから、人を胃袋から武舞台外にワープさせるぐらいわけないんですかね。
こういう「仲間全員の力を合わせて巨大な敵へ挑む」というシチュエーションは、少年漫画やアニメの王道展開。基本的にタイマンしかしないドラゴンボールにおいては斬新だったので、面白かったです。
しばらくまともに戦っていなかったフリーザ様も今回は参戦し、タイトル通り第七宇宙の総攻撃となりました。
相変わらず17号は戦隊のブレインのような落ち着きっぷりです。調子こいてセルに不意打ちされて食われた原作とは大違いですね。
そろそろ落ちる頃かと思われていましたが、18号に救われるというまさかの展開に。クリリンに弟って呼ばれてたけど、そういえば二人は義理の兄弟になるのか……。
18号はリブリアン戦で目立ったからか退場となってしまいましたが、17号は18号の分まで戦うことを誓って奮闘。
プラネットバーストみたいな技を突き破ってのパンチはイケメンすぎました。ここで落ちても良かったんじゃないかって思っちゃうぐらい輝いてました。

実際ピッコロもクリリンも散り際は華々しいとは言えませんでしたから、ちょうど活躍した回で脱落する方が印象強くなる気がする。
次回はベジータvsジレン。
遊戯王の城之内vsマリク並に結果が見えてしまっているカードですが、きっとベジータなら何か魅せてくれるでしょう。