
変なゲームを買いました
巷で話題の対戦アクションゲーム、「Brawlout」です。

何よりも特筆すべきは、オンライン対戦が実装されていること。
野良で知らない人と対戦することもできますし、身内で遊ぶことも可能です。
今までswitchではオンライン対戦ゲームはあまり発売されてきませんでしたから、友達と暇つぶしに遊ぶのにはちょうどいいゲームかもしれませんね。値段も割とお手頃ですから。
というわけで買ってしまいました。
電気を出すやつがかっこいいと思ったのでメインにします。こいつはめちゃくちゃ弱キャラらしいので、全然勝てなかったら氷を出すやつに乗り換えようと思ってますが。
このゲームってパクr……オマージュ元のスマブラと違って、掴みとガードが存在しないのが難しいと思いました。
スマブラは攻撃ガード掴みで三すくみが成立しているので、これらを使い分けてニュートラルゲームを制していくのが基礎だったと思うのですが、このゲームでは攻撃しかありません。
ですからどのキャラも立ち回りの基本は、強い攻撃を押し付けて行くような形になるんですかね。中々キャラ性能差が顕著に出そうな仕様だと思いました。
ただL+Rでゲージを消費する技があるようですから、これの使い方が対人戦では肝になってくるのでしょうか。慣れるまで大変そうですね。
このゲームもそのうちDLCで0%から即死コンボできるキャラが配信されるかもしれません。

何よりも特筆すべきは、オンライン対戦が実装されていること。
野良で知らない人と対戦することもできますし、身内で遊ぶことも可能です。
今までswitchではオンライン対戦ゲームはあまり発売されてきませんでしたから、友達と暇つぶしに遊ぶのにはちょうどいいゲームかもしれませんね。値段も割とお手頃ですから。
というわけで買ってしまいました。
電気を出すやつがかっこいいと思ったのでメインにします。こいつはめちゃくちゃ弱キャラらしいので、全然勝てなかったら氷を出すやつに乗り換えようと思ってますが。
このゲームってパクr……オマージュ元のスマブラと違って、掴みとガードが存在しないのが難しいと思いました。
スマブラは攻撃ガード掴みで三すくみが成立しているので、これらを使い分けてニュートラルゲームを制していくのが基礎だったと思うのですが、このゲームでは攻撃しかありません。
ですからどのキャラも立ち回りの基本は、強い攻撃を押し付けて行くような形になるんですかね。中々キャラ性能差が顕著に出そうな仕様だと思いました。
ただL+Rでゲージを消費する技があるようですから、これの使い方が対人戦では肝になってくるのでしょうか。慣れるまで大変そうですね。
このゲームもそのうちDLCで0%から即死コンボできるキャラが配信されるかもしれません。