fc2ブログ

科学ADVライブの情報など

・テレビアニメ「シュタインズ・ゲート ゼロ」の放送開始日決定!



 やはりシュタゲ無印の再放送がちょうど終了するタイミングに合わせて来ましたね。

 去年の冬アニメがあまりにもアレだったので、KADOKAWAのロゴを見た瞬間うっ頭がとなってしまいます。
 製作はシュタゲ無印と同じくホワイトフォックス様なので、安心と信頼のクオリティに期待しましょう。
 原作よりは確実に面白くなっているということなので、楽しみにしております。


・「ファミコレADV シュタインズ・ゲート」



 先日原作者のツイートによって明らかにされた、全く新しいゲームの情報です。
 ただのネタツイかと思いきや、本当に作っていたとは……。

 このゲームは別売ではなく、Nintendo switch版「STEINS;GATE ELITE」の初回封入特典としてついてくる、DLコードで遊ぶことができるようです。
 ボリュームがどのくらいあるのかは不明ですが、シナリオは公式サイトの説明文を見る限りでは原作の据え置きみたいですね。
 なんにせよ新しいゲームが丸々一本ついてくるというのは、ファン必買な代物だと感じました。

 ちなみにPS4版とPSVita版の初回封入特典としては、「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム HD」のDLコードがついてくるようです。
 こちらはこちらで魅力的な特典だと思いますが、少なくとも私のようなPS4を持っていない人間は、PSVita版を買うのは意味ないということですねこれは……。フェノグラムはしばしばセールもされますし、欲しい人はそちらで手に入れるのが良さそうです。


・科学アドベンチャーライブ2018 -SINGULARITY-

科学ライブ2018

 もうあれから一年かぁ……と思いました。

 注目すべきは「シンギュラリティ」というフレーズが使われていることですね。
 シンギュラリティはPS4版とPSVita版の「CHAOS;CHILD」の主題歌であり、原作で流れることもなかったですから、「非実在青少年」と比較するとあまりクローズアップされることがない曲だと思っていました。
 しかし、この度はライブのサブタイトルとして取り上げられるという、まさかの優遇っぷりでした。

 そもそも最近のチヨスタ公式はシュタゲ関連の呟きが多くを占めていて、他の作品のことは忘れられてるんじゃないかと思っていたぐらいだったので、別作品のフレーズがメインに据えられたというのは嬉しかったです。
 CHAOS;CHILDは大好きな作品であり、シンギュラリティ自体も科学ADVシリーズの主題歌の中でトップクラスに好きな曲ので、物凄く楽しみです。
 新情報も発表されるということのようですし、もしかしたらタイトルに肖ってカオチャの続報が……?





 「STEINS;GATE ELITE」は購入する予定がなかったのですが、ファミコレADVなるゲームがついてくるというならば、買っても良いかもなぁと思いました。こういう思考は正に手の平の上で踊らされている感じがありますが……。

 科学ADVシリーズは今までずっとVitaで遊んできたので、買うとしたらVita版だと思っていたのですが、流石に特典が私にとってなんのメリットもないです。フェノグラムそもそも持ってますし。
 シュタゲゼロを購入した時についてきたシュタゲ無印のPS4版DLコードは、友人に布教として使えたのですが、フェノグラムはファンディスクですから布教するような作品ではないですしね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ブログ管理人

Author:ブログ管理人
【好きなゲーム】
・イナズマイレブンGOストライカーズ2013
・科学ADVシリーズ
・大乱闘スマッシュブラザーズSP

【経歴について】
イナズマイレブンGOストライカーズ2013というゲームのオンライン対戦で、最終ランキング3位でした。今でも遊んだりゲームの考察を当ブログで落とすことがあります。
科学ADVシリーズは全作品プレイ済みで、CHAOS;CHILDについては三週しました。
スマブラはエンジョイ勢です。(スマメイト最高レート1600)

【最近取り扱っているコンテンツ】
週一で変な日記を書いています。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる