
おかるてぃっくないーんw
遅くなりましたがゲーム『オカルティック・ナイン』ファミ通ゴールド殿堂入!ありがとうございました!初見で遊んでくれた皆さんからの評価は高く、アニメを見た方との評価とはやはり差がありました。これは開発時間の都合などあっての事なんですが、頂いた意見は今後に生かします!つづく→ pic.twitter.com/EYxrxu1kor
— 志倉千代丸 (@chiyomaru5pb) 2017年12月10日
実は『オカルティック・ナイン』は既に別ハード版を開発中です。移植版には未回収伏線や謎の一部回収と、肝心の「その後」を描いたトゥルーエンドシナリオなどが追加される予定。これら新要素の全ては既にご購入頂いた皆さんには無料の追加パッチで対応致します。引き続き続報にご期待下さい。#オカン
— 志倉千代丸 (@chiyomaru5pb) 2017年12月10日
『オカルティック・ナイン』は
— 志倉千代丸 (@chiyomaru5pb) 2017年12月10日
「死ぬ事の意味」「生きる事の意味」その両方を科学的な根拠に基づいて描いた作品で、実はまだ全然終わってないんです…
そしてなんと
この物語は最終的に……科学アドベンチャーシリーズへと帰着します。森塚の本当の電話相手は一体誰なのか?乞うご期待!#オカン
発売一ヵ月後にまさかの電撃発表でした。「実は」も何も、それ先に言うべきでは。営業戦略のひとつなんでしょうけど。
無料で配布してくれるというのは嬉しいですけど、クリアしてからゲームを売りに行った人が報われないです。せめてパッチがあることを最初から告知しておくか、完全版を作ってから発売して欲しかったですね。
確かにゲームのオカルティックナインには未回収の伏線がたくさんありました。
シナリオ的にはそれなりに綺麗な終わり方をしていたので、個人的には面白いとは思いましたが、謎の残るエンディングであったことは否めないです。少なくともこれをフルプライスで買わされたアニメ組の人はキレるのも当たり前だとは思いました。
追加無料パッチによってエピソードが追加されるようですが……どうせパッチが来た所でこのゲームの評価が覆ることはないと思います。
このゲームの問題点って伏線が未回収なことよりも、個別ルートの展開が全部使い回しだったことだと思っているので。
未完成のまま売り出したとか、それ以前の問題だと思います。
移植版の発売及び、追加パッチがいつになるのかは現時点では不明です。早く来ても遅く来てもモヤモヤしそうですが、話自体は本当に面白いと感じた作品だったので、気長に待とうと思います。
はい、バサラーの皆様、どうぞ斬り斬りバッサリしてください。