fc2ブログ

【OCCULTIC;NINE】日記④

 本日で購入からちょうど一ヶ月が経過しましたが、ようやく完全クリアを達成することができました。
 プレイ時間は約27時間です。

 色々言われている本作ですが、話自体は文句なしに面白かったです。
 序盤はカオスシリーズのように先が気になる展開で引き込まれ、終盤は不覚にも感動してしまうような素晴らしいシナリオでした。キャラクターもみんな魅力的であり、この作品に触れるのが初めての自分でも感情移入ができました。


 ただ、良くも悪くもメディアミックスの一環に過ぎなかったゲームだったのかなぁと感じました。
 今回のゲーム化にあたってシナリオが練られているようにはあまり見えませんでした。

 私が面白いと感じたのは、「バッドエンドクリアまで」と「とあるヒロインのルート」と「TRUE STORYの後半から」です。つまりそれ以外の部分は、言葉を選ばずに言ってしまえば退屈でした。
 というのも、個別ルート3つとTRUEの前半部分は話の展開が全く同じなんですよね。
 カオヘLCCのような構成になっているというのが伝わりやすいでしょうか。会話内容は微妙に違うんですけど話の筋は完全に一緒です。ですから先の展開が予想できなくてワクワクするということはなく、スキップできない同じ内容の話を延々と見せられているだけでした。
 まさか同じやり取りを4周も見せられることになるゲームだとは思わなかったです。クリアには27時間かかりましたが、完全な未読部分のみを読んでいけば10時間ちょっとで終わると思います。

 個別ルートで主人公がそれぞれのヒロインに感化されていく様子は面白かったのですが、初見組としては早く話の続きを見せて欲しいという気持ちは確かにありました。
 また、個別ルートはTRUE STORYで明らかになる真実をネタバレしまっている側面も強いので、TRUEクリア後にやるのが一番良さそうだと思いました。まあ、マママを回収しつつ全ルートクリアしなきゃTRUEには行けないので、そんなことは不可能なんですけども……。


 このゲームが不評な理由を分析していたら愚痴っぽい文章となってしまいましたが、総合的にはとても楽しめたゲームでした。
 特にOP曲の「play the game」にはドハマりしてしまいました。あれ曲も映像もジャケ絵も最高にかっこいいですね。チヨスタ作品の中でもトップクラスに好きなOPとなりました。
 序盤をプレイしている間は叩かれている理由がわからないぐらい面白く感じましたし、クリアした後ではプレイして良かったという気持ちになれました。

 私はオカルティックナインのアニメは未視聴なので、アニメと比較したらこのゲームはどうなのかということについては答えられません。
 が……ゲームの方をプレイして若干テンポが悪いと感じたのは事実なので、やっぱりアニメを見れば十分な作品かもしれないと思いました。

 また詳しい感想は後ほど投稿したいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ブログ管理人

Author:ブログ管理人
【好きなゲーム】
・イナズマイレブンGOストライカーズ2013
・科学ADVシリーズ
・大乱闘スマッシュブラザーズSP

【経歴について】
イナズマイレブンGOストライカーズ2013というゲームのオンライン対戦で、最終ランキング3位でした。今でも遊んだりゲームの考察を当ブログで落とすことがあります。
科学ADVシリーズは全作品プレイ済みで、CHAOS;CHILDについては三週しました。
スマブラはエンジョイ勢です。(スマメイト最高レート1600)

【最近取り扱っているコンテンツ】
週一で変な日記を書いています。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる