
スーパーマリオRPG始めました
全然手を付けてなかった「スーパーマリオRPG」を最近プレイし始めました。
確か三年ぐらい前にVCのやつを購入してからずっと放置してたんですよね。
まだまだ序盤ですけど、物凄く評価の高いゲームだということは何度も聞いているので、重々承知です。
色んな人から高く評価されている、マリオRPGシリーズの原点となった作品ということで、三年前にダウンロードをしました。
が……VC特有の積みゲーと化してしまいました。VCの積みゲー率は異常。
以前マリルイシリーズの記事を書いた時に、スーパーマリオRPGをプレイせずにこのシリーズを語るのはあまりよろしくないのでは、と思いました。言ってみればマリルイシリーズの原点って、マリルイ1ではなくスーパーマリオRPGでもありますからね。
一応マリオRPGシリーズはペーパーマリオシリーズも含めて、スーパーマリオRPGを除けば全作プレイ済みだったので、いい加減クリアしなければと感じました。
そういえば6歳の頃にゲーム屋に行ったとき、「ヨッシーアイランド」か「スーパーマリオRPG」のどっちかを買ってあげる、と言われたんですよね。
ですから大昔に一度買うチャンスは与えられたのですが、その時に私達が選択したのが「ヨッシーアイランド」だったので、今に至ります。
なぜこちらを選んだのかはあまり覚えていませんが、普通にマリオよりヨッシーのが好きだったからとかだった気がします。あとはマリオRPGの方のパッケージイラストには、当時の自分にはわからないキャラ(マロとジーノ)がいたから敬遠したとかですかね。
なんせ当時はネットで先に評価を見てから決めるなんてことはできませんでしたし、二つのパッケージイラストと名前を見比べて直感で決めるしかなかったです。
ヨッシーアイランドは当時めちゃくちゃハマっていた覚えがあります。あのゲームも名作ですよね。GBAやらDSやらでリメイクされてました。
当時の自分にとっては難易度がとても高いゲームだったので、何度も苦戦しました。ラスボスのクッパとかもうトラウマでした。強いし怖いし。
ヨッシーアイランドは子供の自分が自身の手で選んで購入した、自分にとって思い入れのある作品となり。スーパーマリオRPGは大人になってから、ネットで先に評価を見た上でプレイする作品となり。逆の世界線もあったのかなぁと考えてしまいます……。
あの日プレイするチャンスを逃してからもう15年も過ぎてしまいましたが、こうして再びVCという形で出会うことができたので、気が向いたときに起動して進めていきたいですね。
まあ、明日にはスーパーマリオオデッセイとかいうゲームが発売されてしまうので、ちょっと手が回らなくなってしまいそうですが!
確か三年ぐらい前にVCのやつを購入してからずっと放置してたんですよね。
まだまだ序盤ですけど、物凄く評価の高いゲームだということは何度も聞いているので、重々承知です。
色んな人から高く評価されている、マリオRPGシリーズの原点となった作品ということで、三年前にダウンロードをしました。
が……VC特有の積みゲーと化してしまいました。VCの積みゲー率は異常。
以前マリルイシリーズの記事を書いた時に、スーパーマリオRPGをプレイせずにこのシリーズを語るのはあまりよろしくないのでは、と思いました。言ってみればマリルイシリーズの原点って、マリルイ1ではなくスーパーマリオRPGでもありますからね。
一応マリオRPGシリーズはペーパーマリオシリーズも含めて、スーパーマリオRPGを除けば全作プレイ済みだったので、いい加減クリアしなければと感じました。
そういえば6歳の頃にゲーム屋に行ったとき、「ヨッシーアイランド」か「スーパーマリオRPG」のどっちかを買ってあげる、と言われたんですよね。
ですから大昔に一度買うチャンスは与えられたのですが、その時に私達が選択したのが「ヨッシーアイランド」だったので、今に至ります。
なぜこちらを選んだのかはあまり覚えていませんが、普通にマリオよりヨッシーのが好きだったからとかだった気がします。あとはマリオRPGの方のパッケージイラストには、当時の自分にはわからないキャラ(マロとジーノ)がいたから敬遠したとかですかね。
なんせ当時はネットで先に評価を見てから決めるなんてことはできませんでしたし、二つのパッケージイラストと名前を見比べて直感で決めるしかなかったです。
ヨッシーアイランドは当時めちゃくちゃハマっていた覚えがあります。あのゲームも名作ですよね。GBAやらDSやらでリメイクされてました。
当時の自分にとっては難易度がとても高いゲームだったので、何度も苦戦しました。ラスボスのクッパとかもうトラウマでした。強いし怖いし。
ヨッシーアイランドは子供の自分が自身の手で選んで購入した、自分にとって思い入れのある作品となり。スーパーマリオRPGは大人になってから、ネットで先に評価を見た上でプレイする作品となり。逆の世界線もあったのかなぁと考えてしまいます……。
あの日プレイするチャンスを逃してからもう15年も過ぎてしまいましたが、こうして再びVCという形で出会うことができたので、気が向いたときに起動して進めていきたいですね。
まあ、明日にはスーパーマリオオデッセイとかいうゲームが発売されてしまうので、ちょっと手が回らなくなってしまいそうですが!