
ニンテンドースイッチに動画撮影機能が実装!
先日ニンテンドースイッチが突然アップデートされ、動画撮影機能が利用できるようになりました。
撮影した動画はFacebookやTwitterへと気軽に投稿することができます。
投稿テストとして、私がサーモンランのwave1で地雷してバイト失敗した時の動画を載せておきます。
冒頭の部分はシャケどものせいでゴチャゴチャしているせいか、ほんの少しだけぼやけてしまいましたが、全体的にはほぼ劣化することなく投稿できました。
Twitterの動画投稿条件の上限って、ニコ動の一般会員よりも優秀ということで有名ですからね。
しかし、この録画機能によって、誰でも簡単にゲームのプレイ動画が動画サイトに投稿できてしまう!……ということではないようです。
この録画機能の大きな特徴は、キャプチャーボタンを押した時点から30秒前の過去を動画として保存するという点です。
アマレコTVのように最初に録画開始ボタンを押して撮影するわけではなく、過去を遡って録画することができるので、自分で良いと思ったシーンを自由に記録することができます。
ただ、そういうわけなので最大30秒間しか録画できません。30秒という制限の中では、スプラトゥーンやマリオカートの一試合を丸々収めることなんて、ほぼできないことです。
動画を投稿できるようになったというよりは、過去をスクリーンショットできるようになったという感じでしょうか。「今めっちゃスゴいことあった!」って時にキャプチャーボタンを長押しするだけで、簡単に記録することができるようになりました。
スプラトゥーンだったら開幕4キルのような脳汁プレイができた時に、動画に収めたりできますね。最初は「キャプチャーボタンを押している間は立ち止まらなきゃいけないから、チームメイトに迷惑をかけてしまうのでは?」と思いましたが、長押しするのは約一秒間だけで済んでしまうので、あまり大きな問題ではないと感じました。
あとは相手に煽りイカされた時とかに、誰でも簡単に《決定的な証拠品》と共に晒せるようになりました。こんなの晒してたらキリがないですけど。
最初に動画撮影機能が実装されたと聞いた時はもうキャプボいらんご時勢やんと思って驚愕しましたが、実際は30秒間という制約があったので、自由なゲームプレイ動画を投稿できるようになったというわけではありませんでしたね。
それでもこれだけ高い画質での録画を、ワンボタンで誰でも簡単にできるようになったのですから、十分素晴らしいアップデートだと思います。
ちなみにPS4でも同じような仕組みでゲームを録画することができますが、あちらは最大60分間録画することができるらしいです。すごい。
PS4はTwitchやYoutubeLiveで直接ゲーム配信をできたりするので、シェア機能がとても充実しています。スイッチも後々その辺りにも対応すると良いですね。
任天堂的には近頃はOPENRECがアツいっぽいですけど、個人的には配信サイトはTwitchかYoutubeLiveが好きなので、PS4みたく配信できるようになることを望んでいます。
撮影した動画はFacebookやTwitterへと気軽に投稿することができます。
投稿テストとして、私がサーモンランのwave1で地雷してバイト失敗した時の動画を載せておきます。
— ㅤ (@) 2017年10月19日
冒頭の部分はシャケどものせいでゴチャゴチャしているせいか、ほんの少しだけぼやけてしまいましたが、全体的にはほぼ劣化することなく投稿できました。
Twitterの動画投稿条件の上限って、ニコ動の一般会員よりも優秀ということで有名ですからね。
しかし、この録画機能によって、誰でも簡単にゲームのプレイ動画が動画サイトに投稿できてしまう!……ということではないようです。
この録画機能の大きな特徴は、キャプチャーボタンを押した時点から30秒前の過去を動画として保存するという点です。
アマレコTVのように最初に録画開始ボタンを押して撮影するわけではなく、過去を遡って録画することができるので、自分で良いと思ったシーンを自由に記録することができます。
ただ、そういうわけなので最大30秒間しか録画できません。30秒という制限の中では、スプラトゥーンやマリオカートの一試合を丸々収めることなんて、ほぼできないことです。
動画を投稿できるようになったというよりは、過去をスクリーンショットできるようになったという感じでしょうか。「今めっちゃスゴいことあった!」って時にキャプチャーボタンを長押しするだけで、簡単に記録することができるようになりました。
スプラトゥーンだったら開幕4キルのような脳汁プレイができた時に、動画に収めたりできますね。最初は「キャプチャーボタンを押している間は立ち止まらなきゃいけないから、チームメイトに迷惑をかけてしまうのでは?」と思いましたが、長押しするのは約一秒間だけで済んでしまうので、あまり大きな問題ではないと感じました。
あとは相手に煽りイカされた時とかに、誰でも簡単に《決定的な証拠品》と共に晒せるようになりました。こんなの晒してたらキリがないですけど。
最初に動画撮影機能が実装されたと聞いた時はもうキャプボいらんご時勢やんと思って驚愕しましたが、実際は30秒間という制約があったので、自由なゲームプレイ動画を投稿できるようになったというわけではありませんでしたね。
それでもこれだけ高い画質での録画を、ワンボタンで誰でも簡単にできるようになったのですから、十分素晴らしいアップデートだと思います。
ちなみにPS4でも同じような仕組みでゲームを録画することができますが、あちらは最大60分間録画することができるらしいです。すごい。
PS4はTwitchやYoutubeLiveで直接ゲーム配信をできたりするので、シェア機能がとても充実しています。スイッチも後々その辺りにも対応すると良いですね。
任天堂的には近頃はOPENRECがアツいっぽいですけど、個人的には配信サイトはTwitchかYoutubeLiveが好きなので、PS4みたく配信できるようになることを望んでいます。