
動画勢 part2
先週末に「FE Saga」という大会がありました。
大会名にFEと付いているものの、FEキャラしか使えない大会というわけではありません。サブイベントとしてFEキャラ限定のトーナメントや3on3等は開催されましたが、メインのシングルスやダブルスではどのキャラでも使用可能でした。
しかし、世界各地からFEキャラ使いの人達がたくさん招待されたので、いつも以上に剣士キャラまみれな大会となりました。たまにFF Sagaにもなりましたしね。
MKLeoが一日目に開催されたダブルス・3on3・FEキャラ限定トーナメントの三部門全てで優勝してしまいました。
今回の大会にはZeRoがいないということで、シングルスもこのままLeoが優勝してしまい、四冠完全制覇となってしまうのか?
……と思いきや、日本のこもりきり選手がLeo君を破ってしまいました。なんということでしょう。
幾度も大会で当たり続け、その度に敗北を喫していたクラウドミラーの頂上決戦で、ついに勝利を収めてしまいました。リアルタイムで見れなかったことを後悔しています。
その後salem相手にはカムイを出し、Nairo相手にはロイを出すなど、大会のテーマを体現してくれていたプレイヤーでした。どちらでもカウンターを成功させて一本取っていたのは流石でした。
ロイは本当に強かったです。ロイは「DLCの面汚し」とか「剣士キャラ()」とか言われてしまうような不遇なファイターでしたが、上手い人が使うとここまで変わるものなのかと。
国内大会でもロイ固定で結果を残していました。発売から既に三年以上が経過したゲームですが、まだ未来があるのだと感じさせられました。
最終的にはsalemが勝者側に残ったまま優勝しました。
これはもうPGR1位確定ですかね。前回のランクでは怒濤の-12というXファクターを記録しましたが、もはや彼の強さを疑う人はいないと思います。
使用キャラがベヨネッタというのと、キャラのスペックを最大限に活かした徹底的な立ち回りのせいで、今一番ヘイトを集めてしまっているプレイヤーです。とは言っても本人がめちゃくちゃ強いからこそ、こういう評価がされているわけですが。
ある意味スマ4のベヨネッタのクソさを最もわかりやすい形で証明してくれているプレイヤーなので、これからも最上位でいて欲しいと思います。
大会名にFEと付いているものの、FEキャラしか使えない大会というわけではありません。サブイベントとしてFEキャラ限定のトーナメントや3on3等は開催されましたが、メインのシングルスやダブルスではどのキャラでも使用可能でした。
しかし、世界各地からFEキャラ使いの人達がたくさん招待されたので、いつも以上に剣士キャラまみれな大会となりました。たまにFF Sagaにもなりましたしね。
MKLeoが一日目に開催されたダブルス・3on3・FEキャラ限定トーナメントの三部門全てで優勝してしまいました。
今回の大会にはZeRoがいないということで、シングルスもこのままLeoが優勝してしまい、四冠完全制覇となってしまうのか?
……と思いきや、日本のこもりきり選手がLeo君を破ってしまいました。なんということでしょう。
幾度も大会で当たり続け、その度に敗北を喫していたクラウドミラーの頂上決戦で、ついに勝利を収めてしまいました。リアルタイムで見れなかったことを後悔しています。
その後salem相手にはカムイを出し、Nairo相手にはロイを出すなど、大会のテーマを体現してくれていたプレイヤーでした。どちらでもカウンターを成功させて一本取っていたのは流石でした。
ロイは本当に強かったです。ロイは「DLCの面汚し」とか「剣士キャラ()」とか言われてしまうような不遇なファイターでしたが、上手い人が使うとここまで変わるものなのかと。
国内大会でもロイ固定で結果を残していました。発売から既に三年以上が経過したゲームですが、まだ未来があるのだと感じさせられました。
最終的にはsalemが勝者側に残ったまま優勝しました。
これはもうPGR1位確定ですかね。前回のランクでは怒濤の-12というXファクターを記録しましたが、もはや彼の強さを疑う人はいないと思います。
使用キャラがベヨネッタというのと、キャラのスペックを最大限に活かした徹底的な立ち回りのせいで、今一番ヘイトを集めてしまっているプレイヤーです。とは言っても本人がめちゃくちゃ強いからこそ、こういう評価がされているわけですが。
ある意味スマ4のベヨネッタのクソさを最もわかりやすい形で証明してくれているプレイヤーなので、これからも最上位でいて欲しいと思います。