
ブログの名前を変更しました
ブログ名を変更させていただきました。
流石にこの名前じゃ検索でヒットしにくいですよね。検索で来てくださってる読者の方が何人いるのかわかりませんが。
実は自分はブログ自体は7年前から開設していました。
「じゃあ7年前からこのブログあったのかよ」と言われるとそんなことはなく、何度もライブドアやらFC2やらに引越しを繰り返していたので、今回のブログは実は六代目になります。
ちなみに今までのブログのタイトル名は、
一代目:○○(当時のHN)'sブログV3
二代目:○○(当時のHN)のイナイレ日和G5
三代目:駆け抜けたい伝説の途中
四代目:はぐれかけた明日でも
五代目:消えかけの未来図
……ということで、ほぼ全てのブログのタイトル「HIKARUステージ」という曲の歌詞を使わせていただいてました。
HIKARUステージは「甲虫王者ムシキング 森の民の伝説」というアニメの、四代目のEDとなります。
森の民の伝説のアニメについては、以前の記事で語った通りです。
もうこの作品について語ることは全くなくなって来ましたし、見逃せない難点も数多くあるアニメですから、「全人類にオススメできるような神アニメだ!」とはお世辞にも言えない作品です。
しかし、「生きる」ということの真理を体現した魅力的なキャラクターや世界観、命を主題にしたテーマは非常に奥が深く、自分にとっては人生観を変えられた大切な作品でした。今でもなお一番好きなアニメです。
本編のことを丸々歌っている「生きてこそ」という主題歌がレジェンドすぎるので、HIKARUステージはそれと比較するとあまり知名度がない曲です。(そもそもこのアニメ自体知名度が全然ないのですが。)
僕にとってはとても印象深い曲であり、リピートした回数は生きてこその倍は多いと思います。ラスト2話でシーンが追加されるのがニクい演出すぎるって114514回ぐらい言ってます。ソーマ様は神。
今回新たに開設した六代目のブログは心機一転したいという狙いがあったので、適当なタイトル名で運営してきました。
しかし、最近運営のスタイルに変更があったということもあり、これからはやはり先代から引き継いできた〝意志〟を踏襲して、続けていきたいと思いました。
流石にこの名前じゃ検索でヒットしにくいですよね。検索で来てくださってる読者の方が何人いるのかわかりませんが。
実は自分はブログ自体は7年前から開設していました。
「じゃあ7年前からこのブログあったのかよ」と言われるとそんなことはなく、何度もライブドアやらFC2やらに引越しを繰り返していたので、今回のブログは実は六代目になります。
ちなみに今までのブログのタイトル名は、
一代目:○○(当時のHN)'sブログV3
二代目:○○(当時のHN)のイナイレ日和G5
三代目:駆け抜けたい伝説の途中
四代目:はぐれかけた明日でも
五代目:消えかけの未来図
……ということで、ほぼ全てのブログのタイトル「HIKARUステージ」という曲の歌詞を使わせていただいてました。
HIKARUステージは「甲虫王者ムシキング 森の民の伝説」というアニメの、四代目のEDとなります。
森の民の伝説のアニメについては、以前の記事で語った通りです。
もうこの作品について語ることは全くなくなって来ましたし、見逃せない難点も数多くあるアニメですから、「全人類にオススメできるような神アニメだ!」とはお世辞にも言えない作品です。
しかし、「生きる」ということの真理を体現した魅力的なキャラクターや世界観、命を主題にしたテーマは非常に奥が深く、自分にとっては人生観を変えられた大切な作品でした。今でもなお一番好きなアニメです。
本編のことを丸々歌っている「生きてこそ」という主題歌がレジェンドすぎるので、HIKARUステージはそれと比較するとあまり知名度がない曲です。(そもそもこのアニメ自体知名度が全然ないのですが。)
僕にとってはとても印象深い曲であり、リピートした回数は生きてこその倍は多いと思います。ラスト2話でシーンが追加されるのがニクい演出すぎるって114514回ぐらい言ってます。ソーマ様は神。
今回新たに開設した六代目のブログは心機一転したいという狙いがあったので、適当なタイトル名で運営してきました。
しかし、最近運営のスタイルに変更があったということもあり、これからはやはり先代から引き継いできた〝意志〟を踏襲して、続けていきたいと思いました。