
【DB超】109話&110話
ブルー状態での20倍界王拳悟空の攻撃を、ものともしないジレン。
悟空は斯くなる上は最終兵器の元気玉を撃つものの、それでもジレンには歯が立たなかった。
元気玉にエネルギーを貸してあげるフリーザ様は優しかったです。本当に全くいい思い出のない技のはずなのに。
ジレンは意味わからんぐらい強かったですね。やはり彼が章ボスなのでしょうか。
「今までの敵とは違ってただひたすらに強い」と界王神様からは評価されましたが、今までの敵も大体ただひたすらに強かっただけだったような……。特殊能力を武器にしてたのはブウとヒットぐらいだった気がします。
彼の設定については彼自身が寡黙なこともあってわからないことが多すぎるので、強さの秘密とか過去とかが今後語られたりするのでしょうか。ドラゴンボールでは敵キャラの掘り下げはあまりされないイメージがありますが。
リブリアンはもはや役目を終えて外野と化した感じがありますが、まだしぶとく生き残っているようです。
これからも他人の戦いに茶々を入れてきそうですね。そろそろ落ちそうなものですが。
そして、アニメ後半では、悟空の新形態がついにお披露目となりました。
その名も「身勝手の極意」。破壊神のビルスとシャンパがやたらビビっていること、その二人が自由奔放で正に「身勝手」な性格をしていることから、やはり彼らが既に辿り着いている形態なのかと思われます。

見た目は通常形態の悟空に近いということで、これまでの超サイヤ人とは全く別枠の、異色の形態になりますね。なんだかとても新鮮です。
サイヤ人以外でも辿り着ける境地のようですから、もしかしたら今後、意外なキャラクターがこの形態へ覚醒していく……なんて展開もあるかもしれません。
余談ですが「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」というドラゴンボールのソーシャルゲームにて、本日この悟空のカードが実装されることが発表されました。早い。
これによると形態名は「身勝手の極意"兆"」らしいです。
(ちなみにこのゲームはクソゲーなので皆さんやらない方がいいです。)
次回は圧倒的な実力差で悟空を下したジレンに、第六宇宙の殺し屋・ヒットが挑みにいきます。
以前の章ボスと今回の章ボス(たぶん)の対決ということで、非常に熱いカードですね。流石のヒットでも単純な戦闘力ではジレンに敵うとは考えられませんが、この力の大会ではこれまでに何度もアップセットが起こっており、既に強さの尺度だけでは勝敗は語れなくなっています。
一体どのような戦いを繰り広げるのか、期待が高まります。
悟空は斯くなる上は最終兵器の元気玉を撃つものの、それでもジレンには歯が立たなかった。
元気玉にエネルギーを貸してあげるフリーザ様は優しかったです。本当に全くいい思い出のない技のはずなのに。
ジレンは意味わからんぐらい強かったですね。やはり彼が章ボスなのでしょうか。
「今までの敵とは違ってただひたすらに強い」と界王神様からは評価されましたが、今までの敵も大体ただひたすらに強かっただけだったような……。特殊能力を武器にしてたのはブウとヒットぐらいだった気がします。
彼の設定については彼自身が寡黙なこともあってわからないことが多すぎるので、強さの秘密とか過去とかが今後語られたりするのでしょうか。ドラゴンボールでは敵キャラの掘り下げはあまりされないイメージがありますが。
リブリアンはもはや役目を終えて外野と化した感じがありますが、まだしぶとく生き残っているようです。
これからも他人の戦いに茶々を入れてきそうですね。そろそろ落ちそうなものですが。
そして、アニメ後半では、悟空の新形態がついにお披露目となりました。
その名も「身勝手の極意」。破壊神のビルスとシャンパがやたらビビっていること、その二人が自由奔放で正に「身勝手」な性格をしていることから、やはり彼らが既に辿り着いている形態なのかと思われます。

見た目は通常形態の悟空に近いということで、これまでの超サイヤ人とは全く別枠の、異色の形態になりますね。なんだかとても新鮮です。
サイヤ人以外でも辿り着ける境地のようですから、もしかしたら今後、意外なキャラクターがこの形態へ覚醒していく……なんて展開もあるかもしれません。
余談ですが「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」というドラゴンボールのソーシャルゲームにて、本日この悟空のカードが実装されることが発表されました。早い。
アニメ「ドラゴンボール超」に登場したばかりの孫悟空新たな姿がドッカンバトルで本日登場予定!
— 【ドラゴンボールZ ドッカンバトル】公式 (@dokkan_official) 2017年10月8日
新たなる力、目覚めの兆し!
【新たな力の脈動】孫悟空(身勝手の極意“兆”)【UR】ステータスを先行公開!!
神次元の力を使いこなせ!#ドッカンバトル #ドラゴンボール pic.twitter.com/gonEmmhFOn
これによると形態名は「身勝手の極意"兆"」らしいです。
(ちなみにこのゲームはクソゲーなので皆さんやらない方がいいです。)
次回は圧倒的な実力差で悟空を下したジレンに、第六宇宙の殺し屋・ヒットが挑みにいきます。
以前の章ボスと今回の章ボス(たぶん)の対決ということで、非常に熱いカードですね。流石のヒットでも単純な戦闘力ではジレンに敵うとは考えられませんが、この力の大会ではこれまでに何度もアップセットが起こっており、既に強さの尺度だけでは勝敗は語れなくなっています。
一体どのような戦いを繰り広げるのか、期待が高まります。