
エンジョイスマブラ日記 part8
先日のフレンド対戦で、ナルホド君(CF)にボコボコにされました。
最近の弁護士は体術を嗜んでいらっしゃるのですね。狩魔豪が唯一恐れた男だ。
お互いにメインキャラ同士で数十試合戦うと、色んなものが見えてくるので楽しいです。
カムイCFのカードはよくわかっていないです。個人的にはカムイ側がちょい微有利寄りの五分ぐらいかなぁと思っているのですが、どうなのでしょう。
そもそもCF自体がなんか強引に流れを取ってチカラアバレして勝つキャラみたいなところはありますから、相性を明確にするのは難しそうです。
まず、立ち回りはどっちが有利か……というのは全くわかっていないです。
どちらも立ち回りが強いのか弱いのか微妙すぎるキャラってイメージがあります。
カムイ側は立ち回りの要となる地上横Bが刺しやすく、相手のダッシュ掴みやDAの後隙を狩りやすいです。CF側もCF側で足が速いので、横Bを外した後の隙にはリスクをつけやすいです。
カムイは剣士キャラなのでCFに判定勝ちはしやすいと思うのですが、CFの弱の判定もややインチキなので、一方的に判定の強さをゴリ押していけるという程ではないと考えています。……本当にどっちもどっちって気がします。
最も重要となるのは火力、パニッシュゲームでしょうか。こちらはどちらにも利があるように思えます。
カムイもCFも着地が弱く、コンボ耐性のないキャラなので、一度浮かせてしまえば空上でぽんぽん着地狩りすることができます。
CFは落下が速いキャラですから、カムイの下強を当ててしまえば好き放題火力を稼ぐことができてしまいます。序盤に当てたら40%ぐらいは堅く稼げるのではないでしょうか。回避されてもダブルマークナルでコンボを継続させることができるので、本当にずるいキャラです。
一方カムイ自身は喰らい判定は小さくないキャラですから、CF側からしてみれば膝は当てやすい部類に入るキャラかと思います。また、カムイ側はCFのダッシュ掴みを拒否することも難しいので、その辺りも火力を稼がれやすいポイントでしょうか。着地狩りでダッシュ掴みを通されてしまうことも多いです。
まあ、キャラのスペックとしてカムイとCFはどちらの方が着地が弱いか、どちらの方がコンボ耐性がないか、と言われた場合。当然CFの名を挙げる方が多いと思います。
ですから、この部分に関しては流石にカムイの方が有利に戦えるかなと思っています。
あとは、お互い復帰阻止が肝みたいなところもありますかね。カムイもCFも復帰が弱いキャラですから。こちらはややCFに分があるでしょうか。
しかし、カムイは復帰が弱いとは言っても、上Bの判定は物凄く固いんですよね。CFは全体的に判定の強い技は持っているものの、やはり肉弾戦オンリーで戦うキャラですから、剣士キャラと比べると脆さが目立ちます。ですから、上Bに安定して対抗できる技はおそらくありません。
それでも空下なんかは抜群の当てやすさを誇るメテオ技で、一回当ててしまえばもう勝ちが確定してしまうような兵器ですから、決して楽に復帰できるとは言えないのですが。
CFが復帰する場合ですが、カムイは技の発生と機動力の関係で復帰阻止をガンガン狙っていけるようなキャラではありませんから、やはり阻止を成功させるのは難しいです。
相手を低く飛ばすことができれば空後や空下で倒すことはできますから、やはり突いていきたいところだとは思います。
空下なんかは外したら大ピンチになりますから、強気に行きすぎるのも問題だと思いますが。
カムイもCFも流れを取った時の火力が凄まじい代わりに防御面が弱いキャラですから、やはり流れゲーになりがちなカードです。まあ、このゲーム自体そういうキャラが多い傾向にあると思うので、珍しくはないことだと思いますが。
様々な要素を考慮した結果、要となる火力稼ぎにおいてはカムイ側の方が若干有利に戦うことができると思うので、そういう意味でカムイ側が微有利寄りなのかなと感じました。CF側もCF側で面白いようにコンボを継続させることができるので、完全に五分と言っても良いカードだと思いますが。
お互いに一度流れを掴んだ時にどのくらい火力を取れるかという、パニッシュゲームが重要になってきそうです。
(ここまでエアプの文章。)
最近の弁護士は体術を嗜んでいらっしゃるのですね。狩魔豪が唯一恐れた男だ。
お互いにメインキャラ同士で数十試合戦うと、色んなものが見えてくるので楽しいです。
カムイCFのカードはよくわかっていないです。個人的にはカムイ側がちょい微有利寄りの五分ぐらいかなぁと思っているのですが、どうなのでしょう。
そもそもCF自体がなんか強引に流れを取ってチカラアバレして勝つキャラみたいなところはありますから、相性を明確にするのは難しそうです。
まず、立ち回りはどっちが有利か……というのは全くわかっていないです。
どちらも立ち回りが強いのか弱いのか微妙すぎるキャラってイメージがあります。
カムイ側は立ち回りの要となる地上横Bが刺しやすく、相手のダッシュ掴みやDAの後隙を狩りやすいです。CF側もCF側で足が速いので、横Bを外した後の隙にはリスクをつけやすいです。
カムイは剣士キャラなのでCFに判定勝ちはしやすいと思うのですが、CFの弱の判定もややインチキなので、一方的に判定の強さをゴリ押していけるという程ではないと考えています。……本当にどっちもどっちって気がします。
最も重要となるのは火力、パニッシュゲームでしょうか。こちらはどちらにも利があるように思えます。
カムイもCFも着地が弱く、コンボ耐性のないキャラなので、一度浮かせてしまえば空上でぽんぽん着地狩りすることができます。
CFは落下が速いキャラですから、カムイの下強を当ててしまえば好き放題火力を稼ぐことができてしまいます。序盤に当てたら40%ぐらいは堅く稼げるのではないでしょうか。回避されてもダブルマークナルでコンボを継続させることができるので、本当にずるいキャラです。
一方カムイ自身は喰らい判定は小さくないキャラですから、CF側からしてみれば膝は当てやすい部類に入るキャラかと思います。また、カムイ側はCFのダッシュ掴みを拒否することも難しいので、その辺りも火力を稼がれやすいポイントでしょうか。着地狩りでダッシュ掴みを通されてしまうことも多いです。
まあ、キャラのスペックとしてカムイとCFはどちらの方が着地が弱いか、どちらの方がコンボ耐性がないか、と言われた場合。当然CFの名を挙げる方が多いと思います。
ですから、この部分に関しては流石にカムイの方が有利に戦えるかなと思っています。
あとは、お互い復帰阻止が肝みたいなところもありますかね。カムイもCFも復帰が弱いキャラですから。こちらはややCFに分があるでしょうか。
しかし、カムイは復帰が弱いとは言っても、上Bの判定は物凄く固いんですよね。CFは全体的に判定の強い技は持っているものの、やはり肉弾戦オンリーで戦うキャラですから、剣士キャラと比べると脆さが目立ちます。ですから、上Bに安定して対抗できる技はおそらくありません。
それでも空下なんかは抜群の当てやすさを誇るメテオ技で、一回当ててしまえばもう勝ちが確定してしまうような兵器ですから、決して楽に復帰できるとは言えないのですが。
CFが復帰する場合ですが、カムイは技の発生と機動力の関係で復帰阻止をガンガン狙っていけるようなキャラではありませんから、やはり阻止を成功させるのは難しいです。
相手を低く飛ばすことができれば空後や空下で倒すことはできますから、やはり突いていきたいところだとは思います。
空下なんかは外したら大ピンチになりますから、強気に行きすぎるのも問題だと思いますが。
カムイもCFも流れを取った時の火力が凄まじい代わりに防御面が弱いキャラですから、やはり流れゲーになりがちなカードです。まあ、このゲーム自体そういうキャラが多い傾向にあると思うので、珍しくはないことだと思いますが。
様々な要素を考慮した結果、要となる火力稼ぎにおいてはカムイ側の方が若干有利に戦うことができると思うので、そういう意味でカムイ側が微有利寄りなのかなと感じました。CF側もCF側で面白いようにコンボを継続させることができるので、完全に五分と言っても良いカードだと思いますが。
お互いに一度流れを掴んだ時にどのくらい火力を取れるかという、パニッシュゲームが重要になってきそうです。
(ここまでエアプの文章。)