fc2ブログ

【第一回アルティメットドラフト杯】試合振り返り

第一回アルティメットドラフト杯の試合の振り返り記事です。
今大会では計六試合対戦しました。短くまとめるつもりが12000字になってしまいましたが、よろしければ通学・通勤時間にでもお読みください。

続きを読む

【第一回アルティメットドラフト杯】会議振り返り

皆さんがこの記事を読んでいるということは、自分は大会を敗退している頃だと思います。

当記事は自分が三年振りに参加したイナストの大会、「第一回アルティメットドラフト杯」におけるドラフト会議の振り返り記事となります。
会議が終わった時点から徐々に書き溜めていた記事ではありましたが、チームを使用して判明したことや実際の使用してみた感触等も後に加筆する形で書いております。ご了承ください。

続きを読む

バチコン

fc2blog_2023041905250208c.jpg

第一回バイトチームコンテスト終了。
自分達の最高スコアは231個で、無事上位5%に食い込むことができました。

ちなみに二回目の挑戦で212個というスコアを叩き出せていたので、その時点で上位5%は達成できていました。
ビッグランと違って固定でしか挑むことができない上にマニアックなルールなので、ボーダーはあちらよりも遥かに厳しくなると予想していましたが、実際のところはそうでもありませんでした。案外野良専のアルバイターは多いということだったのかもしれませんね。

今回は「状況と各々が使用する武器が完全に一緒」というのが肝であり、通常のサーモンランとの相違点でした。
いつどのオオモノが出現するか・どのWAVEが来るかというのが完全に一緒なので、ランダム性が全くありません。
スペシャルを吐くタイミング等を全てルーチン詰めすることができたので、その辺りを作戦会議して試行錯誤しながら遊ぶのが面白かったです。

自分は主にスプラシューターを握っていました。
この武器に関してはどのWAVEでも縁の下の力持ちであり、やらかしても戦犯にはなりづらかったと思います。
強いて言うならWAVE5のテッキュウ砲台周りでのゲームメイクは重要度が高かったかもしれません。まあ、自分達の実践したプランではローラー役の人と共に立ち回るようにしていたので、すぐ復活させてもらえる時点で左程戦犯にはなりづらかった気もします。


ちなみに最高スコア達成時の内訳はこちらです。

fc2blog_202304190525325e8.jpg

WAVE1が20個納品なのがミソ。ぼーっとしてたら一つコソ泥に持っていかれました。

無限に羽ばたいていく夢

アーケードゲーム『甲虫王者ムシキング』の20周年記念として、テレビアニメ『甲虫王者ムシキング 森の民の伝説』のBlu-ray化が発表されました。

森の民の伝説ブルーレイ

ムシキングというゲームに子供の頃どっぷりハマっていたという方は少なくないでしょう。そうでない人でも大昔に社会現象を巻き起こしたゲームとして名高いですから、名前程度なら認知されていると思います。
2010年に一端稼働は終了したものの、その後の展開としては2010年に『ムシキングバトル 合虫ガッツ!!』、2015年に『新甲虫王者ムシキング』が稼働していたということで、姿かたちを変えて息長く続いてきたシリーズではありました。


森の民の伝説はそんな歴史のあるシリーズにおけるタイアップ作品のひとつであり、テレビアニメ作品としては唯一の存在だったりします。
ムシキングシリーズはゲーム展開としては上記の通りに長らく続いていきましたが、このアニメに関してはサントラが2006年に発売されて以降は公式の動きは特に何もなかった覚えがあります。
言ってみれば実に17年振りの公式からの供給ということになるのでしょうか。すごいことですね。

森の民の伝説は上記のように唯一無二の存在ではあるのですが、正直なところ内容としては原作の世界観とは大きくかけ離れていた作品です。
コアなファンは度々見かけたものの数で言えば少なく、公式としても扱いに手を焼いてそうではあったので、今後永遠に展開は来ないと思っていました。
それが令和になってまさかBlu-ray化が発表されるとは。寝耳に水でしたね。

Blu-rayBOXには、監督の山内重保氏とシリーズ構成の吉田玲子氏の対談を収録したブックレットが付属するとのこと。
生みの親の方々がこうして内容に関して話すということ自体も今まで一切なかったはずなので、とても楽しみですね。放送から18年の時を経て遂に対談が行われるというのも感動的です。


なお、発売に先駆けて公式サイトではエピソード人気投票が実施されています。
上位入賞を果たしたエピソードはオーディオコメンタリーとして収録されるそうです。

ということで、どのエピソードが人気を集めるか?という予想と共に印象に残った回の振り返りをしていきたいと思います。本編のネタバレを含めているので未視聴の方はご注意ください。

続きを読む

【コープスパーティ BLOOD DRIVE】感想

コープスパーティー blood drive

2014年7月24日に発売された、コープスパーティーシリーズの四作目にあたるゲームです。
WRONG ENDのその先が語られていた「番外編」の立ち位置であった他作品とは別で、本作はBRとBS最終話からの直接の続きとなっている、天神小学校編エピソードの「完結編」となる作品となります。

追記よりネタバレを踏まえた感想になります。

続きを読む

プロフィール

ブログ管理人

Author:ブログ管理人
【好きなゲーム】
・イナズマイレブンGOストライカーズ2013
・科学ADVシリーズ
・大乱闘スマッシュブラザーズSP

【経歴について】
イナズマイレブンGOストライカーズ2013というゲームのオンライン対戦で、最終ランキング3位でした。今でも遊んだりゲームの考察を当ブログで落とすことがあります。
科学ADVシリーズは全作品プレイ済みで、CHAOS;CHILDについては三週しました。
スマブラはエンジョイ勢です。(スマメイト最高レート1600)

【最近取り扱っているコンテンツ】
週一で変な日記を書いています。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる