
対戦中に採掘をし出す男

正直まだそこまで使ってないので理解が足りてないのですが、印象としては見かけによらず高火力ファイターというポジションなのかな、と思いました。
その高火力ファイターたらしめている技が、上強と空上です。全体フレームも発生も馬鹿みたいに優秀なので、一回ひっかけるだけで無限にコンボを繋ぐことができます。
50%稼ぐのはもはやデフォであり、ブロック生成を利用すれば70%近く稼いだり、なんなら上スマやトロッコに繋いで撃墜まで持っていくこともできるとか。
また、撃墜択も豊富に用意されています。
各種スマッシュ攻撃はどれも発生やリーチに秀でており、頼っていくことができます。
空下は意味わからんぐらい飛びますし、空前や空後もちゃんと武器を生成した上で使えばガノンドロフぐらい吹っ飛ばしてくれます。
上投げもガオガエンやゼルダほどではないにせよ、撃墜択にはなり得ます。
リーチが短い上に機動力もそこまでないので、足の速い相手に延々と差し返されると何もできないようにも見えますが、トロッコという神技があるのでそんなこともないようです。
射程が実質無限な上にガード不能。強化版が当たったらワンダーウィングぐらい飛びます。
つかいかた配信を見た印象としては、防御面が優秀な代わりに攻撃面がそうでもないファイターになるのかと思っていましたが、むしろ逆でした。
着地は空下とブロック生成で誤魔化せるにせよ、復帰はクセが強かったです。崖上がりも崖離し攻撃の択がないので難しそうでした。
うまく使えたら面白そうなファイターではありますが、やっぱり使いこなそうとすると難しそうですね。
技は意外と高性能なものが揃っているものの、手放しに使って強いようなファイターではありません。今までリーチの長いキャラばかり触ってきた自分には全然動かせませんでした。
それと、恒例となったファイターの上方修正も実施されましたね。
特にテコ入れがされたのは、ネス、ソニック、アイクラ、シモリヒ、クッパjr、ルカリオ辺りでしょうか。
まさかネスが強化される日が来るとは思わなかったです。確かに最上位と比べれば一歩劣るものの、多くのスマブラプレイヤーが強いと称するファイターであることは揺ぎ無かったと思います。
ソニックも大会シーンでよく見るファイターだっただけに、調整されたことには驚きました。まあ、空上は対空で撃ってもすっぽ抜けまくってたらしいですし、上スマも上アピールとか言われてたレベルには弱かったようですから、然るべき強化ではあるのでしょうか。
ルカリオは多くの調整がされたものの、劇的な変化と言うには及ばなかったようです。
ここまでネガられているファイターもそうそういない気がしますが、そもそもforからSPになるにあたって別キャラみたいな調整がされちゃったわけですから、不満が出るのも仕方ないのかもしれません。
全体的には前回のアプデと比較すると控えめな調整だったと思います。
まあ、大味な上方修正だけを繰り返してもゲームが壊れてしまいますから、方向性としてはこれで良いのかもしれません。