
最近使ってるキャラの話
・リドリー
どんどん評価が上がっていますね。というのも某天才高校生プレイヤーがサブとして使用しているというのが大きいと思いますが。
自分も実際重量級の中では一番強いと感じています。防御面が最低クラスなのでパルテナみたいなキャラはかなりきついですけど、各種技の性能がありえないほど高いので、キャラパワーはめちゃめちゃにあると思います。
正直誰が使っても適当に空Nや下強を振っているだけである程度は強いキャラなのですが、これ以上勝率を上げるには高火力コンボや早期バースト、所謂魅せプレイを増やしていくしかないと思いました。
下Bや上Bメテオ、空N裏当て空後など、リドリーはニュートラルゲームで勝てなくても相手をぶっ壊せるだけのパワーを秘めているキャラです。これらを如何に狙っていけるかがリドリー使いの腕の差が出る部分だと思いました。
そういう観点だと前作のカムイに近いところはあるんですかね。まあ、強気な一転読みの択が重要にならないキャラなんて存在しないと思いますが。
・勇者
やっぱり使ってて楽しいキャラ。
リドリーで勝てない相手に勇者を出したら勝ち越せたというケースが結構あるのですが、相手の対策不足で勝ててる感が否めないです。まあ、それも含めて勇者の強みなんだと思いますが。
他の勇者を見ていると、NBと横Bの使い方が人によって全然違うという印象でした。自分はメラゾーマは全く使わないです。
前の記事にも書きましたが、勇者を戦っててめんどくさいと言って嫌うのならわかりますが、スマブラしてないとか言って本気で批判している層はエアプだと思っています。こいつが運ゲーなんて言ったらゲムヲなんて下投げからザラキしてくるやん……。
ただそんな文句を言えるほどに勇者を使えているかと言われるとそんなことはないので、もう少し精進したいです。イオナズンの文字が見えたらとりあえず選んじゃうマンなので。
・バンジョー&カズーイ
この世で一番思い入れのあるゲームはバンジョーとカズーイの大冒険です。
ですからキャラで言えば全参戦ファイターの中でも一番好きなのですが、性能で言えば正直全DLCファイターの中でも一番使いにくいです。
通常技は素直な性能の技が多く、一見アクションゲームらしいスタンダードなキャラに見えますが、その実態は設置キャラだと思います。下B(とNB)をひたすらぽいぽい撒いてる時間が多いです。
自分はforの頃からリザードンやリドリーのようなインファイトをするキャラと、カムイやアイクのような剣キャラばかり使ってきたので、あまり手に馴染みませんでした。
誰が使っても適当に下Bや横Bをしているだけでもある程度は強いキャラではありますが、下Bを絡めた攻めの択や横Bをぱなすセンス等で、使い手は周りと差を付けていくのかなと感じました。
飛び道具キャラ相手には結構いけるキャラだと思うので、カウンターとして使えるように練習したいんですけどね。アイテムキャッチとか安定させられる気がしない……。
ちなみに最近は原作の方のバンジョーをよく遊んでいます。今ホットアイスやま攻略中です。
・テリー
最初はコマンド安定しなくて無理だ~という感触だったのですが、別にコマンドを出せなくてもニュートラルゲームがそこそこ強いキャラなので、遊びで使う分にはあまり問題はないんじゃないかという結論になりました。
ということでしばしば使っています。パワーダンクを下B入力で出しながら。
前に書いた通り弱弱パワーダンクで全てを完結させられるキャラなので、全ての後隙を弱で誤魔化しているだけで死ぬほど強いですね。
空N着地したらAボタン長押し! DAでめくった後はAボタン長押し! パワーダンクをガードされたらその場回避からAボタン長押し!
無論上手い人相手には絶対通用しないでしょうし、復帰も本作でワースト10に入るぐらいは弱いと思うので、こんなVIP部屋のゼルダみたいなことをしているだけでは勝てるわけがないのですが。
横強バスターウルフや上強パワーゲイザーなど、超必殺技を絡めた早期バーストが上手く決められると使い手っぽさが出るなぁと思いました。自分は実戦で決められたことはありません。
どんどん評価が上がっていますね。というのも某天才高校生プレイヤーがサブとして使用しているというのが大きいと思いますが。
自分も実際重量級の中では一番強いと感じています。防御面が最低クラスなのでパルテナみたいなキャラはかなりきついですけど、各種技の性能がありえないほど高いので、キャラパワーはめちゃめちゃにあると思います。
正直誰が使っても適当に空Nや下強を振っているだけである程度は強いキャラなのですが、これ以上勝率を上げるには高火力コンボや早期バースト、所謂魅せプレイを増やしていくしかないと思いました。
下Bや上Bメテオ、空N裏当て空後など、リドリーはニュートラルゲームで勝てなくても相手をぶっ壊せるだけのパワーを秘めているキャラです。これらを如何に狙っていけるかがリドリー使いの腕の差が出る部分だと思いました。
そういう観点だと前作のカムイに近いところはあるんですかね。まあ、強気な一転読みの択が重要にならないキャラなんて存在しないと思いますが。
・勇者
やっぱり使ってて楽しいキャラ。
リドリーで勝てない相手に勇者を出したら勝ち越せたというケースが結構あるのですが、相手の対策不足で勝ててる感が否めないです。まあ、それも含めて勇者の強みなんだと思いますが。
他の勇者を見ていると、NBと横Bの使い方が人によって全然違うという印象でした。自分はメラゾーマは全く使わないです。
前の記事にも書きましたが、勇者を戦っててめんどくさいと言って嫌うのならわかりますが、スマブラしてないとか言って本気で批判している層はエアプだと思っています。こいつが運ゲーなんて言ったらゲムヲなんて下投げからザラキしてくるやん……。
ただそんな文句を言えるほどに勇者を使えているかと言われるとそんなことはないので、もう少し精進したいです。イオナズンの文字が見えたらとりあえず選んじゃうマンなので。
・バンジョー&カズーイ
この世で一番思い入れのあるゲームはバンジョーとカズーイの大冒険です。
ですからキャラで言えば全参戦ファイターの中でも一番好きなのですが、性能で言えば正直全DLCファイターの中でも一番使いにくいです。
通常技は素直な性能の技が多く、一見アクションゲームらしいスタンダードなキャラに見えますが、その実態は設置キャラだと思います。下B(とNB)をひたすらぽいぽい撒いてる時間が多いです。
自分はforの頃からリザードンやリドリーのようなインファイトをするキャラと、カムイやアイクのような剣キャラばかり使ってきたので、あまり手に馴染みませんでした。
誰が使っても適当に下Bや横Bをしているだけでもある程度は強いキャラではありますが、下Bを絡めた攻めの択や横Bをぱなすセンス等で、使い手は周りと差を付けていくのかなと感じました。
飛び道具キャラ相手には結構いけるキャラだと思うので、カウンターとして使えるように練習したいんですけどね。アイテムキャッチとか安定させられる気がしない……。
ちなみに最近は原作の方のバンジョーをよく遊んでいます。今ホットアイスやま攻略中です。
・テリー
最初はコマンド安定しなくて無理だ~という感触だったのですが、別にコマンドを出せなくてもニュートラルゲームがそこそこ強いキャラなので、遊びで使う分にはあまり問題はないんじゃないかという結論になりました。
ということでしばしば使っています。パワーダンクを下B入力で出しながら。
前に書いた通り弱弱パワーダンクで全てを完結させられるキャラなので、全ての後隙を弱で誤魔化しているだけで死ぬほど強いですね。
空N着地したらAボタン長押し! DAでめくった後はAボタン長押し! パワーダンクをガードされたらその場回避からAボタン長押し!
無論上手い人相手には絶対通用しないでしょうし、復帰も本作でワースト10に入るぐらいは弱いと思うので、こんなVIP部屋のゼルダみたいなことをしているだけでは勝てるわけがないのですが。
横強バスターウルフや上強パワーゲイザーなど、超必殺技を絡めた早期バーストが上手く決められると使い手っぽさが出るなぁと思いました。自分は実戦で決められたことはありません。