fc2ブログ

カスタムテーマをすこれ

 「Chaos;Child らぶchu☆chu!!」のOPテーマソング、「非合理的かつ訂正不能な思い込み」のコラボ盤CDを購入しました。



 あらゆる意味で頭がおかしすぎる歌詞でお馴染みの曲。
 プレイ前は究極の変態ソングというイメージしかありませんでしたが、今改めて曲を聴いてみると色々と考えさせられるものがあります。


 購入した目的の9割ぐらいはこのカスタムテーマでした。

2017-05-21-134133.jpg
2017-05-21-134139.jpg
2017-05-21-134145.jpg
2017-05-21-134150.jpg
2017-05-21-134153.jpg

 LCCのOPのデュワパパデュワママの部分で出ていたちびキャラ達ですね。
 個人的に気に入ってたので、こうしてVitaで一人ずつ拝むことができて良かったです。

 他にもドット絵のうきちゃんや力士シールなど、計10種の背景がありました。この記事のアイキャッチ画像もその内のひとつです。


 また、トラック3にはモノローグドラマ「微睡を誘うは罪なき声律-」が収録されていました。
 タイトルに難しい言葉が入ってるのでシリアスな話なのかと思いきや、尾上世莉架が男の子の寝込みを襲うというえへへぇなシチュエーションのボイスドラマでした。
 世莉架の設定のことを考えれば相手の男の子は拓留で間違いないと思いますが、拓留の名前は一切出てきません。
 ですから、あたかも聴き手が寝込みを襲われているかのような妄想を楽しむことができる。……らしいです。色んな意味で需要が高そうなボイスドラマでした。

 つまり、これはカオスヘッドのキャラソンCDに収録されていた妄想ボイスと似たようなやつですね。というか妄想ボイスそのものでした。
 そういうわけでなんだか懐かしい気持ちになれました。


▲こういうやつ

 いわば妄想ボイス・尾上世莉架編だった気がします。


 ボイスドラマといえば、最近はニコ生でカオスチャイルドのサウンドドラマが配信されていますね。今週は久野里編でした。
 アニメの放送が終わった後でもこうして公式からの供給があるというのは、ファンとしては嬉しい限りです。
 SILENT SKYの上映まであと一ヶ月を切りましたが、毎週を楽しみにして生きていくことができそうです。

夢は絶対あきらめない。【ROBOTICS;NOTES】感想

 科学ADVシリーズ第三弾、「ROBOTICS;NOTES」を今更ながらクリアしたので、プレイ感想を書きたいと思います。


 僕は他の科学ADVシリーズ作品は全作プレイ済みなので、このロボノはシリーズではプレイするのが最後のゲームとなりました。
 シュタゲやカオチャなどの他作品のスレッドを見ている時に、その中でロボノが色々な理由で叩かれてしまっているところは、悲しいことに度々見かけました。ですから、ロボノが賛否の分かれる作品だということは前情報として知っていました。
 レビューでもあまり良い評価はされてませんでしたし、面白い作品なのかどうか、自分にはわかりませんでした。

 しかし、いざ蓋を開けてみれば……叩くだなんてとんでもなかったです。
 自分の中で科学ADVシリーズのひとつとして、これからも愛していきたい作品だと、強く感じさせられました。


 例によってネタバレ全開の記事なので、閲覧はご注意ください。
 余談ですがこの記事、気付いたら当ブログの中でも最長の記事となってしまいました。文字数約22000。
 どうせ誤字まみれだと思うのでこれから徐々に修正していこうと思います……。

続きを読む

エンジョイスマブラ日記 part6

 最近スマメイトを始めてみました。
 去年はすっかり動画勢と化していて、特に6月~12月にかけては半年間でwiiUを起動した回数が約10回という状態でしたが、今年の1月頃からぼちぼち再開しました。

 現在の対戦成績と、レーティンググラフはこちらです。

成績
レート

 こんなもんですよね! 
 というか1300ぐらいの人の方が自分より上手いことも普通にあるので、自分の適正レートはもっと下だと思います。

 ちなみに一昨年(猿ブラ時代且つリザードン強化前)のメイトではリザードンで適当に空Nして弱擦ってるだけで1570ぐらいまでは行けました。
 当時より下手になっている……ということは流石にないと思いますが、それだけ周りのレベルが上がっているということでしょうか。オフで結果残している人でも普通に1500台にいるので怖いです。今は13期が始まったばかりということもありますが。

 スマブラやってない人からは1500未満とか雑魚やんと思われるかもしれませんが、スマメイトというサイトはガチ部屋(公式のフリー対戦サービス)で満足できくなったような人達が集まる関係で、上手い人しか利用していません。オフで結果を残している人はもちろん、プロプレイヤーも普通にいるので、そこは言い訳させてください。(雑魚であることは言い訳しませんけど。)
 一応僕のガチ部屋1on1勝率は72%です。と言ってもガチ部屋なんてどういう相手と連戦するかによって変わりますし、潜る時間帯によっても変わるのでほぼ当てにならない数字なのですが。プロでも勝率7割前後だったりするらしいですから。


 使用キャラはほぼカムイ固定ですが、相手によってはリザードンやルフレを出しています。

 特にシークやクラウドはリザードンで相手した方が精神的に楽なので、カムイで挑むことは少ないです。どちらも足が遅いキャラや復帰が弱いキャラでは相手にしたくないので。リザードンで空後当てて低%バーストするぞとか、復帰阻止で事故らせるぞとか考えてた方が気持ちが楽です。
 あとはマルキナやフォックスにもリザードンを出そうかと思ってます。まあ……カムイってガン不利がつくような相性はないキャラですから、こういうのって甘えですかね。メインでさえ激浅なのにサブキャラなんて出していいのか、という。それでもリザードンは使用回数1位のキャラで、ずっとお世話になってきましたから、やはり捨てたくはありません。

 ルフレはガノンとかドンキーのようにギガファイアーが比較的通りやすい相手に出しています。が……上手い人だと見てから狩ってきますし、ガン有利がつくような相性でもありませんから、出すのはやめようかなと思っています。
 ルフレは対策ができてない相手には勝つことができますが、対策ができている相手と対戦すると本当に為す術なく負けてしまいます。操作制度も要求されますし、他のキャラに専念するようにした方がいいかもしれません。


 クラウドはメイトでは今の所一回しか出してないです。クラウドは僕がこのゲームで最も性能面が好きなファイターで、一時期はカムイと一緒に「ダブルメインします!w」とか抜かしていたのですが、メイトでは使わなくなりました。

 一つ目の理由は、使うのが難し過ぎるから。使用回数5位ぐらいになるまで使い込みましたけど、もう無理です。このキャラ。
何回使い込んでもガチ部屋量産型クラウドの域を出ませんでした。勝てません。
 二つ目の理由は、使用者が多すぎるから。フレ戦だろうがガチ部屋だろうがメイトだろうが、クラウドをメインにしているプレイヤーは多いです。というかメインでなくても多くのプレイヤーがポケットに入れています。
タイマンはまだしもチームでは文句なしのオンリーワン最強キャラですから、ランチムをすると高確率で見かけるキャラです。数が多いということは対策もされやすいです。
 三つ目の理由は、苦手な人も多いから。DLCで後から参戦したキャラであり、任天堂のキャラではなく、扱う難易度の低さにも関わらず最強クラスの性能を持っているということから、「スマブラをしていない」という批判を受けるには十分過ぎる要素を持ち合わせていました。ある人とのフレ戦で戦場クラウドを選択するといつもノーコンされます。

 前述の通り見かける機会の多いキャラなだけあって、食傷気味となってしまう方も少なくないようです。
 ……と言ってもクラウドを使ってる人を蔑ろにしているわけでは決してありません。現に僕はフレ戦では普通に使いまくってますし、このゲームで最も性能面が好きなファイターというのは変わりませんから。
 飛び道具も投げコンも持たないキャラなのに強いってのがたまらないです。何よりかっこいい。
 クラウドって頭おかしい性能をしているのは事実ですけど、その性能を最大限に引き出すにはプレイヤースキルが問われるキャラだと思っています。ここまで使用者がたくさんいる中で、このキャラを上手く使える人は尊敬します。


 メイトはしばしばクラウドの巣窟だと言われていますが、今の所自分が一番当たっているキャラはDDです。
 DDはカムイで行ってもリザードンで行ってもルフレで行ってもかなりしんどいので、とてもつらいです。流石にカムイは微不利ぐらいかなと思っていますが、それでもバナナ当てられまくったり崖狩られまくったりしてるので自分の対策不足さを痛感します。

 現状の課題は立ち回り以上に、キャラ対のできてなさ、崖周りの適当さだと思うので、そこをなんとかしていきたいと思ってます。
 キャラ対はこれからやっていかなきゃいけないという所はありますが、イメトレ等を介さなければ一生伸びることはないでしょうから、考えながらプレイしていきたいです。
 崖周りは思考停止横スマ先端を狙いすぎているので、ちゃんと崖奪いしたりその場上がりをガーキャン掴みしてみたりしなきゃと思います。

 やっぱり色々考えながら対戦することは大事だと感じます。本当に難しいゲームです。

チーム紹介⑩ チビブン

 リアルがバタバタしすぎていて何も書く気が起きない状態です。
 自由時間は勿論取れますが、そのほとんどの時間をスマブラやADVのゲームのプレイなどの息抜きに費やしているので、書くこともできない程忙しいというよりは書きたい内容ができないというのが現状です。
 と言っても社会人の方々の方が絶対忙しいと思うので、なんとか書きたい内容を見つけて更新を途絶えさせたくないと思います。早く新しい環境に慣れていきたいです。


 今回は僕が今イナストで最も使っているチームである、「チビブン」の紹介をしたいと思います。 






1.構築するまでの経緯

・作ろうと思った背景
 超絶弱いネタチームを作りたいというアホすぎるコンセプトの元に生まれたチーム。
 ネタチーム枠は既にGKイレブンが担っている上に、そもそも「GKイレブンより弱いチームなんてあんの?」状態だったが、GKイレブンは使用回数が多すぎるせいでいつの間にか僕のチームの代表みたいなポジションになってしまった。当然それでも物凄く弱いチームであることは変わらないが、使い慣れたチームであるが故に「負けたら悔しい」と思うようになり、使いにくくなってしまった。
 そこで、GKイレブンに代わる新たなネタチームを探すことになった。

 なお僕がGKイレブンのようなネタチームを好んで使っていた理由は、自分の力量を試したいという気持ちがあったから。どこからどう見ても性能的に弱いと言われるチームで、どこまでの性能差を引っくり返すことが、もしくはどこまで喰らいつくことができるかという挑戦。当然負け星の数はかなり多いチームだが、その負けの中でも「あそこでああしてれば勝ってたのに」という反省は多く、決して対戦前から捨てゲーをしているわけではなかった。
 また、単純に使っていて楽しいというのも、長らく使っていた理由のひとつとして勿論存在する。だって三国先輩でハットトリックできるチームなんですよ!?楽しくないわけがない。
 

・作るチームを決めるまで
 弱い以外の条件として考えたのは、視覚的にわかりやすい統一イレブンであること。それこそイナストをほとんどプレイしていない人が見ても「変なチームだねゎら」と言ってくれるようなチームを目指した。今更自分に江島やグレントのようなキャラを生み出せる程の発想力もなかった。
 また、テクニックアクションが突進じゃないキャラを主軸にしたチームにしたいという考えもあった。ちょうど自分の身内には連続突進や単体突進ができないというプレイヤーがいるので、その人と同じ土俵に立ちたいという気持ちがあった。

 以上より、「Lサイズイレブン」か「Sサイズイレブン」の二択となった。どちらにも魅力を感じたのでどれを作っても良かったが、僕のような脳死マンがLサイズイレブンなんかを使ってしまったら超ジャンプ厨にしかならないことが危惧されたので、Lサイズイレブンの作成は見送ることにした。
 最終的にはSサイズイレブンに白羽の矢が立った。



2.概要

 色々あってできたチームがこちら。

(20170321-020821).jpeg

フォーメーション:スーパー☆5
FW:アンジェロ、クィール、甲子、快彦、チビット
MF:マロン、荒谷、ネイラ
DF:木暮、栗松
GK:信助
ベンチ:キャン、マッコール、ブボー、バーラ、たまごろう


 キャプテンは甲子。
 チーム名は「ロリショタイレブン」とか「こうこイレブン」などを考えたが、呼びにくいし浸透させるまでもなく一発でこれだとわかるような名前の方が良いので「チビブン」と呼んでいる。
 どうでもいいですが実家の愛猫も最初はネロって呼んでましたが、こんなような理由でクロって名前に落ち着きました。


☆キャラ選びについて
 Sサイズ統一という限られた縛りの中でも最強のチームを作りたかったので、キャラ選びは性能面を重視しようと考えた。自分の作ったゲージ速度ランキングとにらめっこしながら構築を進めた。

 まず、GKは信助で確定。Sサイズキャラの中では最もスペックの高いアンジェロの採用も確定した。なおドリブル技は範囲の広さを重視してヘブンズタイムにしている。
 次に強力なドリブル技を持っているキャラを探し、快彦クィールを採用。ブロック技こそ持たないものの、ドリブル技の威力はSサイズキャラの中では指折りである。
 あとはゲージ速度が速くてドリブル技とブロック技を兼ね備えているキャラを探し、甲子チビットマロン栗松を投入した。栗松はジャパン版やダンペラ版も強いので複数使用することもできたが、今回は色々なキャラを使いたかったのでファースト雷門版のみを入れた。

 以上で8名のキャラの採用が決定した。残りは空いたポジションの穴埋めをするような要領で、SBはできないものの強力なストッパーとなれる荒谷、ゲージ速度は遅いが軒並み高いステータスと器用さが持ち味のネイラ、そこそこ速いゲージ速度とLv2SB技を持っている汎用DFである木暮を採用した。
 ベンチには個人的に使いたかったキャラや、スタメンのキャラの次ぐらいに強そうだと思ったキャラを適当にぶち込んでおいた。この辺りはあまり考えていなかった。もっと考えて選んでおけば良かったとあとで後悔した。

 ちなみに最初はミドルブロックで使っていたが、フレ戦のハーフタイムでふざけて「これが超攻撃型フォーメーションだ!w」と言ってスーパー☆5にしてみたら思いのほかハマってくれたので、それ以降はこのフォーメーションのまま使っている。


☆戦績
 めちゃくちゃ使ってます。作成以降イナストのフレ戦をする度に一回は必ず出してるレベル。
 総出撃回数は30試合は越えてる。同じ人相手に何度も使いまくったというわけではなく、計五人のプレイヤーに出したので、色んなチームと対戦することができた。
 作ったのは2,3ヶ月ぐらい前なのでとても若いチームだが、経験値は高いと思う。
 


3.長所と短所

 たくさん経験を積んだお陰で、作成段階では見えなかった長所や短所もそれなりに見えてきた。まずは長所から述べたいと思う。


・ゲージ速度が超早い!
 見た目通りと言うべきか、ゲージ速度に秀でているキャラが多い。スタメンで遅いのはネイラと信助ぐらい。
 所謂ゲージSのキャラが何人もいるから、技を無駄遣いしまくってもあんまりリスクがない。技使用回数1桁で試合が終わることが珍しくないキーパーイレブンとは対照的に、このチームは技使用回数が大体15回前後になる。

・ブロック技を持っているキャラがすごく多い!
 MFとDFが全員ブロック技を持っているのはもちろん、FWにも三人ブロック技を持っているキャラがいる。
 フィールドプレイヤーの10人の内8人がブロック技持ちです。ブロック技持ちの数=強さ。

・GKが固い!
 信助にアタッチしている必殺技は、アームドぶっとびパンチ。
 アームドぶっとびパンチは言わずもがなイナスト2013最強のキャッチ技。ガチチーム対決で普通に使われるようなGKをそのまま使っているわけだから、強いに決まってる。
 こんなネタチームの分際でGKだけガチなのかよって思われそうだけど、こんなネタチームだからこそGKをガチにするのは許してください。


 ということなので、対チェインチームはそこそこ強い。気がする。
 少なくともFWに豪炎寺とかフィディオとか入れてるチームよりは絶対チェインを通されにくい。勿論上手い人相手だったらブロック技を剥がされた後に始動を撃たれてしまうし、そもそもクロノストームのキャラが相手だったら全く防げないけども。
 なんにしてもこのゲームにおいて撃たれたら止めようがないというべきか、ソリティア性の強い得点方法筆頭であるシュートチェインを、地味に対策できているというのは大きな強みだと思う。このゲームはシュートチェインは撃たれたらどうしようもないが、ノーマルシュートは理論上読み勝てば9割方止められるという仕様の為。

 そして、単純にゲージ速度偏差値が高くてブロック技持ちが多いということは、それだけで強い。
 簡単に言えば相手からしたらとてもウザいチームであるということ。ちょっとパス回ししてたらすぐブロック技が飛んでくるわけだし、非常にめんどくさいはず。
 ブロック技はドリブル技と違って威力が低くても仕事が十分果たせるから優秀すぎる。持っているだけで全然違う。

 以下は短所。


・立ち回りが雑魚すぎる
 自分のロングパスが取れないし、相手のロングパスがカットできない。
 酷い時は相手のロングパスに対してこっちがパスボタンを押してパスカットしようとしても、相手キャラはなんもボタンを押さなくても胸でそのままボールをトラップしてボール保持をしてきたりする。というか相手が身長高いキャラだと確定でそうなる気がする。
 そうなったら言わずもがな「こっちしばらく動けない+相手が完全にフリー」という状況になるわけだから、そのまま単体突進決められて死ぬ。やられたら自陣GK付近でワンダートラップ使われてそのまま単体で得点された時並にキレそうになる。

・必殺技(特にドリブル技)が弱い
 DFはゲージ速度さえ速ければ強いと思ってるからどうでもいいが、ドリブル技が弱いのはやはり使いにくい。
 昇り竜やライアーショットは普通に威力が高いとはいえ、それでも所詮はボディA。ジャングルは勿論、よく使われるSB技代表格であるエアバレにも勝てないのはマイナス。
 能力値SでのLv3以上の必殺技を使えるキャラは、GKを除けばブボーだけ。そのブボーはベンチにいる上にゲージ速度が最遅なので出す機会はほとんどない。

・キーマン補正がゴミ
 チーム的にボディかキャッチにガン振りしたいけど全然振れない。このメンツで最適と言える補正がスピード4ガード2キャッチ2だから終わってる。
 何故このチームに洞面を入れなかったのかは謎。ベンチにたまごろうとかマッコールを入れるぐらいなら絶対入れた方が良かった……。今更キズナ上げるのもめんどくさいしなぁ。

・超ジャンプと単体突進ができない
 致命的すぎ。このゲームの二大得点方法が使用不可。悲しすぎる。
 ちなみにセンタリングから決めるノーマルシュートも全て不発する。センタリングからスルーパスで決める奴もバックパスで決める奴も、身長が足りなくて決めることができない。
 ということなので、メインの得点手段はチャージシュートとスルーパス。
 ジャンケンで例えるとグーとチョキだけで戦わされるわけだから、上手い人相手だと全然得点できない。一点も取れずに終わる試合も珍しくない。


 以上が明確な短所。総合的には守りが固い代わりに攻撃が極端に弱いチームなのかと思う。
 チーム最強のドリブル技が快彦の昇り竜で、ボディも最大+4までしか振れないので、オフェンス力は決して褒められたものではない。何よりも使用できるノーマルシュートが限られてしまっているのが致命的で、攻撃力が著しく低いチームである。
 その代わりにゲージ速度が速いキャラが揃っており、ブロック技を所持しているキャラもとても多いので、チーム全体の拒否力は非常に高いと感じた。ロングパスや特定のノーマルシュートに弱いなどの弱点は抱えているが、手数の多さを活かして守ることができれば、相手にペースを握らせることなく試合を運ぶことができると考えられる。

 技を使わずにテクニックアクションや高身長に頼って立ち回りでゴリ押していくGKイレブンとは真逆で、立ち回りの勝てなさを技使用回数のゴリ押しでカバーしていくチームであると言える。
 図らずもGKイレブンとは全く違ったベクトルのネタチームができたのだと感じた。



4.キャラランク

 最後に、このチームのそれぞれのキャラのキャラランク、というかチーム貢献度を発表する。
 貢献度というのは、自分が使っていて「こいつつよ!」と思わされた回数のようなもの。キャラ格付け記事で述べたキャラの個々の性能とはまた別。このチビブンというチームで11人という組み合わせで使った場合の強さの度合いというのを示したい。

S:甲子 荒谷
A:アンジェロ チビット マロン 信助
B:快彦 クィール ネイラ 栗松 
C:木暮


 ベンチのキャラは出場機会がほぼないので割愛した。


 このチームの最強キャラは甲子と荒谷だった。

 甲子はエースストライカー。何度こいつでチャージシュートをぶち込んでグルグルゴールパフォーマンス煽りを決めたかわからない。技範囲も技威力も最低レベルに低いが、フェイクボンバーがあるのはとても大きな強み。これで相手DFからボールを奪ってノーマルシュートへ持ち込んだり、相手のチェイン始動にちょっかいをかけることができる。
 ゲージ速度は青山程は速くはないが、それでも一般的には速いと言われるレベルの速さではあるので十分。とにかく活躍しまくってるキャラ。正直性能的にはどう考えても劣化アンジェロなので、この位置にいるお陰でおいしいとこを持っていってる感は拭えないが。
 なおイナスト2013全キャラ中唯一ボイスが存在しないという特殊なキャラでもある。キャラチェンジしたり相手のタックルで怯んだりしたのがばれないので、こちらに有利に働くことが多い仕様だと考えられる。未だに強みを実感できたことはないが。

 荒谷はゲージ速度が頭おかしいキャラ。ゲージ速度的にはジャパン綱海とか初期風丸と同じ……のはずだけど、そいつらを超えてやたら速く感じる。なんでだろう。
 この位置にいるお陰で気兼ねなく技を使いまくれるから、速いゲージ速度を実感できているのかもしれない。それかなんらかの補正がかかっていて、本当にジャパン綱海や初期風丸よりゲージが速く設定されているか。
 なんにしてもこの速すぎるゲージ速度からのフローズンスティールが強すぎる。威力はあまり高くはないが、範囲がそこそこ広いので十分仕事をしてくれる。というかこの位置のキャラなら別にコマンドバトルで負けても大惨事になることは少ないから威力は別に低くてもいい。

 GKの信助は相変わらず固い。個としての強さで言えば間違いなくこのチームの中で最強だと思う。前述した通りガチチームでも普通に使われているキャラだから当然だ。
 しかしGKというポジションであり、本人自身も弱点を数多く抱えているキャラなだけあって、素直に強いという評価はしにくかった。
 信助はイナスト2013最強のセービング力を与えられた代償に、「燃費が非常に悪い」「『P1』属性なので止めた後の展開が最悪すぎる」「身長が低くてノーマルシュート耐性が低い」という具合に、「使いにくさ」を感じさせられる要素を多く持ったGK。正直このゲームで使ってて強いと言いたくなるようなGKは千宮路だけだ……。

 木暮はイナスト特有の肝心な時に溜まってない事件を起こしまくってる戦犯なので、信用度が低い。ゲージ速度は栗松以下な上に旋風陣の威力も決して高いとは言えず、競り合いの強さもお察しなので、個人的にあんまり好きな性能をしていないキャラ。キャラ的には好きだが。
 
 他のキャラはみんな似たり寄ったりな性能。みんな「技は弱いけどゲージは速い」みたいなキャラ。
 その中でもアンジェロ、チビット、マロンはとても使いやすいキャラで、優等生だと感じた。






 紹介は以上です。
 上述の通り、GKイレブンとは真逆の性能を持ったネタチームとなりました。いい感じのふざけたチームができて満足しています。
 なんだかんだで気に入っているチームなのでこれからも使っていきたいです。

 と言っても、今の所このチームでもまあまあ勝つことができているからこそ使っていますが、本格的に勝てなくなったら使うことはなくなるだろうと思います。やはり得点手段が限られているので、ノーマルシュートを止めるのが上手い人には通用しません。
 単体突進や超ジャンプでゴリ押すことができないとなると、止めるのが上手い人相手には事故待ちゲーでしか得点することができなくなってしまいます。そんなのはネタチームとしてはご法度ですし、使っている側も使われている側もつまらないと考えられるので、やりたくはありません。

 ただこのチームの性能を僕は100%引き出せているかと言われると、そんなことはありません。様々なミスが積み重なって負けてしまうことが多いです。負け試合のほとんどがノーマルシュートをミスしなければ勝てていたような試合なので、まだ使いこなすことができていないのだと反省させられます。
 このチームを使って自分の納得できるプレイングをすることができて、それでも何も良い所を見せることができずに負けてしまうような試合が出てきたら、崩そうと考えています。

 イナスト…すこだ…w
プロフィール

ブログ管理人

Author:ブログ管理人
【好きなゲーム】
・イナズマイレブンGOストライカーズ2013
・科学ADVシリーズ
・大乱闘スマッシュブラザーズSP

【経歴について】
イナズマイレブンGOストライカーズ2013というゲームのオンライン対戦で、最終ランキング3位でした。今でも遊んだりゲームの考察を当ブログで落とすことがあります。
科学ADVシリーズは全作品プレイ済みで、CHAOS;CHILDについては三週しました。
スマブラはエンジョイ勢です。(スマメイト最高レート1600)

【最近取り扱っているコンテンツ】
週一で変な日記を書いています。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる